序詩   実 存
 

  生きているといってみたところで
  一寸刻みに「存在」が切り刻まれていく
  (処刑を控えた囚徒のように)
  その痛みには耐えられない
  生は痛みのことでしかない

  死んでいたいといえば嘘になるのだが
  虚無と化し塵と散じて
  永遠の時間に触れていられるのなら
  むしろ死は生よりも望ましい
  
  死んでもいなく  生きてもいない
  生きているが  死んでもいる
  こんなジレンマをどう解いたらよいのだろう?
  「死んで永遠の生を得る」という
  あのコトバは信じるに足りるのだろうか?
  
  生きている生を永遠に生かしてくれる
  生の矛盾を解き明かしてくれる
  そんな英智がどこかに潜んでいはしないか?
  論理や哲学の深遠な書物を紐解いてみたが
  こんなパラドックスは解けはしない
  ロゴスはとうに拒まれている

山下ワールドにようこそ

次へ

リンク先

短歌1     短歌21
短歌6

短歌10
短歌11
短歌12
短歌13
短歌14
短歌15
短歌16
短歌17

短歌18
短歌19


詩1

11
詩21
詩25
詩31
詩36
詩40
詩45
詩50
詩55
詩60
詩65
詩70

詩75
詩80
詩85
詩90
詩95
短歌20
短歌22
短歌23
短歌24
短歌25
短歌26
俳句拾遺1
短歌27
短歌28
短歌29
短歌30
短歌31
短歌32

Eメールアドレス
詩100
詩105
詩110
詩115
詩120
詩125
tanka71.htmlへのリンク

短歌33  短歌34
短歌35
短歌36
短歌37
短歌38
短歌39
短歌40
短歌41
短歌42
短歌43
短歌44
短歌45
短歌46
短歌47
短歌48
短歌49
短歌50
短歌51
短歌52

短歌53
短歌54
短歌55

短歌56
短歌57
短歌58
短歌59
短歌60

短歌61
短歌62
短歌63
短歌64
短歌65
短歌66
短歌67
短歌68
短歌69
短歌70
短歌71
短歌72
短歌73
短歌74
短歌75