おおいた日本酒文化研究会 きき酒例会 |
お酒研 リポート一覧 (回数を第一回からの通算で表示するようにしています)第110回 2022年12月27日(火)・・・義侠第109回 2021年12月28日(火)・・・いまどきの大分県産酒呑みくらべ 第108回 2020年 1月17日(金)・・・新年会を兼ねての大きき酒大会 第107回 2019年11月 8日(金)・・・ひやおろし、秋あがりの会 第106回 2019年 8月30日(金)・・・真夏の燗酒大会2019 第105回 2019年 6月21日(金)・・・勝手に飲みたい夏酒 第104回 2018年12月27日(木)・・・年末恒例 大忘年きき酒会2018 第103回 2018年11月 2日(金)・・・ひやおろしを楽しむ 2018 第102回 2018年 8月18日(土)・・・真夏の燗酒大会2018 第101回 2018年 4月27日(金)・・・「愛山」を楽しむ 第100回 2017年12月28日(木)・・・第100回記念 Difference & your Preference 第99回 2017年 8月19日(土)・・・真夏の燗酒大会2017 第98回 2016年12月23日(金)・・・山田錦80周年記念の大忘年会 第97回 2016年11月 5日(土)・・・ひやおろし・秋あがりを数字で飲む 第96回 2016年 8月19日(土)・・・真夏の燗酒大会2016 第95回 2016年 5月 8日(日)・・・九州産日本酒の飲み比べ! 第94回 2015年12月25日(金)・・・忘年きき酒会2015はオール雄町 第93回 2015年11月 2日(月)・・・ひやおろし・秋あがりを飲む 第92回 2015年 8月22日(土)・・・真夏の燗酒大会2015 第91回 2015年 5月16日(土)・・・今、注目のバリエーション豊かな日本酒 第90回 2014年12月26日(金)・・・お酒研のきき酒忘年会2014 第89回 2014年10月31日(金)・・・ひやおろし・秋あがりを飲み比べる 第88回 2014年 8月29日(金)・・・真夏の燗酒大会2014 第87回 2014年 5月10日(土)・・・純米吟醸バラエティと復活の米大分三井 第86回 2013年12月28日(土)・・・お酒研スタート、忘年会2013 第85回 2013年11月 2日(土)・・・ひやおろし特集2013 第84回 2013年 8月24日(土)・・・真夏の燗酒大会2013 第83回 2013年 4月27日(土)・・・戦国時代に思い馳せ日本酒を味わう 第82回 2012年12月23日(日)・・・きき酒忘年会2012 人気大吟醸と雄町特集 第81回 2012年10月27日(土)・・・九州・山口の「ひやおろし」を飲む 第80回 2012年 8月25日(土)・・・真夏の燗酒大会2012 第79回 2011年12月25日(日)・・・高精米歩合大吟醸とひやおろし 第78回 2011年 8月19日(金)・・・真夏に燗酒を楽しむ 第77回 2011年 6月11日(土)・・・飲むぞ!東北の酒 第76回 2011年 3月18日(金)・・・早春に新酒を味わう 第75回 2010年12月29日(水)・・・年末忘年会は地域対抗で豪華に 第74回 2010年11月 2日(火)・・・ひやおろしを飲む 第73回 2010年 8月28日(土)・・・夏に燗酒を楽しむ 第72回 2010年 3月27日(土)・・・春の新酒きき酒会・県産酒がんばれ 第71回 2009年12月26日(土)・・・忘年きき酒会は純米酒グランプリ酒で 第70回 2009年10月24日(土)・・・佐賀・能古見の蔵元を囲む会 第69回 2009年 8月22日(土)・・・帰郷歓迎会と偲ぶ会を兼ねて 第68回 2009年 5月 9日(土)・・・佐賀・万齢の会 小松大祐氏を迎えて 第67回 2009年 3月21日(土)・・・大分県産酒の新酒を楽しむ 第66回 2008年12月29日(月)・・・義侠・東一、忘年きき酒会を楽しもう 第65回 2008年11月 8日(土)・・・群馬泉蔵元 島岡専務を囲む会 第64回 2008年 5月23日(金)・・・山吹極蔵元 浅黄常務。杜氏を迎えて 第63回 2007年12月29日(土)・・・忘年きき酒会・鷹来屋初の純米大吟醸 第62回 2007年 9月22日(土)・・・義侠蔵元 山田社長を迎えて 第61回 2007年 6月30日(土)・・・2007年 新生きき酒会を新酒で祝う |