今回のテーマ・・・ひやおろし・秋あがりを楽しむ会 です
|
|
日時 2019年11月8日(金)19時 開会
会場 和dining なな瀬 大分市府内町2-3-24 前川ビル1F
会費 6000円
テーマ ひやおろし・秋あがりの会
参加者 17人
|
写真は撮ったものの、所在不明が残念、当日の資料のみ残存していました
|
銘柄 |
特定名称 |
使用米・精米歩合 |
蔵 |
県 |
備考 |
1 |
宗玄 |
純米 |
八反錦55% |
宗玄酒造 |
石川 |
3.5+ 旨いが・・・ |
2 |
紀土 |
純米吟醸 |
五百万石55% |
平和酒造 |
和歌山 |
3.0 香り |
3 |
よこやま |
純米吟醸 |
山田錦50/55% |
重家酒造 |
長崎 |
3.0 強さ |
4 |
開運 |
特別純米 |
山田錦55% |
土井酒造 |
静岡 |
4.0 バランス良 |
5 |
来福 |
純米 |
出羽燦々62% |
来福酒造 |
茨城 |
3.0 けっこう旨い |
6 |
豊潤 |
純米吟醸 |
雄町60% |
小松酒造場 |
大分 |
3.5 しっかり |
7 |
十旭日 |
純米 |
五百万石70% |
十旭日酒造 |
島根 |
2.5 |
8 |
萩の鶴 |
特別純米 |
蔵の華60% |
萩野酒造 |
宮城 |
2.5 悪くはないが |
外 |
寒北斗 |
純米 |
山田錦60% |
寒北斗酒造 |
福岡 |
メモ無し |
備考欄の数字は、資料に残っていた私の5点満点の採点結果とメモです。「開運」については、ああ旨いなと思った記憶があります。「宗玄」も旨かったのですが、何かひっかかったのでしょう。「豊潤」はこの中では健闘しているな、と思ったように記憶しています。「萩の鶴」は3.0にするか迷った形跡が残っています。何かが気になったものと思います。 |
|
今回の選酒幹事は会員のHさんでしたが、なかなか面白い選酒だったと思います。「来福」と「十旭日」、それに「萩の鶴」は私も初めて頂きました。多少厳しい採点になっていますが、けっこうおいしく頂いたと記憶しています。今回は少なくともハズレ、というお酒は無かったと思います。燗にするとぐっと旨くなる、そういうお酒ばかりだったと思います。 |
IZAKAYA-2メニューに戻る 最初のページに戻る 第106回へ 第108回へ
|