順位 |
銘柄 |
私の採点 |
評価・感想など |
1 |
開運 |
4.5+ |
やや辛口に感じますがすっきり、これはけちを付けようのない純米大吟醸
まあ、今回の最高価格ですから当たり前と言えば、そうなのですが・・・ |
2 |
九平次 |
4.5+ |
やや甘口ですが、バランス良く程良い旨味がしっかり喉に感じられます
価格もほどほどなので、まあお買い得かな |
3 |
AKABU |
4.5 |
やや甘口、バランスは良いのですが、旨味が早く消える感じが惜しいかな
価格は一番と二番の間クラスなので、C/Pとしてはまあまあですかね |
4 |
飛露喜 |
4+ |
軽快できれいな酒、しっかり旨味あり、愛山という米を使いこなしている印象
いささか甘口に感じましたが、これを好む人も多いかなと思った |
5 |
毛利 |
4 |
しっかりしていますが、無濾過生原酒のせいか若干の余計な雑味を感じました
価格は3千円台で下から数えた方が早い、C/Pとしてはダントツですかね |
6 |
東一 |
4 |
やや甘口ですがすっきり軽快な印象、ただし何か奥行きに乏しいように感じた
価格はトップクラスなので、C/Pではちと劣るかなーと思いました |
7 |
栗林 |
4 |
秋田の酒らしく、おとなしい静かな味わいですが、意外と旨味も出て来ます
これはピンクラベルだけど、米の生産者だけが違うグリーンとの比較も面白い |
8 |
而今 |
4- |
軽い舌触りと感じましたが、旨味もしっかりあります |
9 |
仙禽 |
4- |
軽快でバランスは良いと感じましたが、味がすっと消えて行くのはどうなのか
無濾過生原酒のせいか、味がまだこなれていないと感じた |
10 |
王禄 |
3.5 |
バランスとしてはもうひとつ・・かと思いますが、しっかりした味の主張は感じます |