|
銘柄 |
私の感想 |
1 |
梵・団 |
すっきりきれいな大吟醸なのにしっかり味がある。熟成した味わいなのにフレッシュ感があります。20パーセントとは思えない存在感です。 |
2 |
獺祭 |
とにかくすっきりクリア。これが獺祭ですね。団のあとだと損をするかな。 |
3 |
南部美人 |
スマートな南部美人という感じ。ちょっと八方美人になりすぎたかも。 |
4 |
梵・特撰 |
ひとことで言うと旨い酒なのですが、少し香りが強めで気になりました。 |
5 |
群馬泉 |
いやーこの熟成感。しかしヒネてはいない。あとはもう好みというしかない。 |
6 |
東一 |
やっぱり旨い酒です。結局は団と東一を交互に飲んでいたように思う。 |
7 |
出羽桜 |
雄町っぽく無いけどしっかり雄町。米の力を丁寧に引き出した感じ。香り中庸味中庸なのに意外な存在感があって、飲み飽きしない食中酒として好み。 |
8 |
鷹来屋 |
もともと個性が前面に出てはいない酒だが、今回の中ではちょっと印象薄。 |
9 |
奥の松 |
特に個性は無いがよく出来ている。あと度数が1度高いと別物になるか。 |
10 |
亀齢 |
ここまで飲んできてハッとするだけのものがあります。高C/Pはすごいと思う。 |
今回強く印象に残ったのは「梵」の団、「東一」、「亀齢」ですかね。「出羽桜」は強い個性は無いのですが燗も良い飲み飽きない食中酒としてC/Pも高く、常備したい1本と思いました。 |