○○の趣味 本文へジャンプ
ホーム
大友氏歴史年表
神角寺の戦い
玖珠城攻防戦
高崎山城攻防戦
姫岳の合戦
御所の辻合戦
勢場ケ原の合戦
二階崩れの変
門司城攻防戦
多々良川の合戦
耳川の合戦
栂牟礼城攻防戦
岡城攻防戦
臼杵城攻防戦
鶴賀城攻防戦
戸次川の合戦
鶴崎城攻防戦
石垣原の合戦
竹田・直入を歩く ・ ・ ・

 秋空のもと、久しぶりに岡藩(中川氏)7万4千石の城下町として栄えた竹田市を訪れた。岡城に登ると、始まりかけた紅葉が快く迎えてくれた。滑瀬橋跡に足を延ばしたこともあり、城を一巡するのに2時間かかり、少し汗ばんだが、日頃の運動不足を解消出来た。
 汗をかいたら、温泉が一番。竹田では、久住、荻、長湯(ながゆ)とそれぞれ、バラエティーに富んだ湯を味わうことが出来る。特に長湯温泉は、温泉治療の先進国ドイツとも交流があり、『日本一の炭酸泉』を誇る。大丸旅館がやっている「ラムネ温泉」は、肌に炭酸の泡が吸い付き、まるでラムネの中に浸かっているような感覚を味わうことが出来る。
 温泉の後、乾いた喉を潤すのは、もちろん竹田の名水だ。『名水百選』に選ばれた名水を味わいながらドライブしていると、道脇の水汲み場で水を汲んでいる姿をよく見かけた。ちなみに、私も水を汲んで帰りました。

(2010年11月14日作成)


瀧廉太郎像
竹田市岡城址内二の丸跡

岡城址の二の丸跡には、明治の代表的な音楽家、瀧廉太郎の銅像がある。瀧は少年時代、竹田で育ち、岡城址で遊んでいたという。代表作「荒城の月」は、岡城をイメージして作ったとされる。その他の作品としては、「箱根八里」、「花」、「鯉のぼり」、「お正月」などがある。

(2010年11月撮影)


広瀬武夫の生家跡
竹田市大字竹田

鬼ケ城の周辺を取材中、「西南戦争」の激戦地、鴻巣台の近くで、広瀬武夫の生家跡を見つけた。
竹田市出身の海軍少佐広瀬武夫は、日露戦争中の旅順港閉塞(へいそく)戦で、行方不明の部下を捜索中に戦死した。死後に中佐となり、軍神として国民的英雄となる。最近、NHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲」で、主役の秋山真之の友人として登場し、脚光を浴びている。

(2010年11月撮影)


河宇田(かわうだ)湧水
竹田市大字入田

竹田湧水群は、環境省選定の「名水百選」に選ばれ、阿蘇山系の湧水の中でも透明度とあっさりとした味わいが、高く評価されている。この湧水群から出る清く美しい水は、エノハやみずみずしい野菜など、多くの産物を育んでいる。竹田湧水群の中で、最も湧水量が多いのが河宇田湧水で、休日には水を汲む人の姿が絶えないほどの人気ぶりだった。

(2010年11月撮影)


ラムネ温泉館
竹田市直入町大字長湯

約350年前、岡藩主3代の中川久清は、趣味の山登りの後、長湯温泉で疲れを癒やしたという。それが「御前様の湯」、つまり「御前湯」として今日まで引き継がれている。現在、10数軒の旅館が立ち並ぶ長湯温泉は、泉質で「日本一の炭酸泉」を誇る。中でも、大丸旅館がやっている「ラムネ温泉」は、最近、リニューアルされ、多くの客でにぎわっていた。

(2010年11月撮影)


       ホーム