 |
エギング |
|
|
|
今シーズン初釣行!高水温ですが昨年もその前も例年通りスタートして裏切らないのが先日のカワハギと今回のモイカbbしかし9月のジギングや夜ケンの釣行時モイカの新子の群れが潮目にかなり居たので春から初夏産卵が狂ってるんでしょうねぇ(^^;台風の影響も無く今年も期待出来そうですが・・・2ヶ月後に寒波がどれだけ来襲してどれだけ水温を落すか??不安材料はありますなっ!(ーー;)今日は平均300g前後で入れる場所が無くなったので午前中で早退ですbbMAX500?600?まで♪ついでに良型のケンサキ一個旅団の襲撃も(≧◇≦)余裕の全員安打で終了です♪♪♪ちなみに営業当初ボートエギングからスタートして20年前からボートエギングの水深より深場を攻めてます。ディープエギングまたはバーチカルエギングが正式名ですがシャローもシーズンで攻めるのでエギングと言うメニューにしてます。アタリを取るのにティップでもOKバットでもOKラインスラグでもOK御自由取って下さいm(__)m詳しいタックルはエギングメニューを御覧下さい。 |
|
20231002 |
|
 |
ジギング |
|
|
|
先月末からカンパ〜ティ〜やり隊!の方々が予約入れてくれてますm(__)mじっさい9月入ってからチョイチョイ声は聞こえてるんですがガチに狙う方からの予約が無く・・・先月末からやっとこさっです(^^;暑かったから邪悪するのも辛いですかんらねぇ・・気持ちは分かりますbb今日は数年ブレイクでバラシしてるランカーサイズの居るポイントでやっと釣り上げました♪♪苦節何年だぁ??タックルデーターはPE4号、リーダー80LB約6mか8m(?)、手元ドラグ7kg超、ジグ結束システム浩敬丸スタイル(大物釣り先輩アングラーからの受売りです:笑)。それでもドラグが止まらず手でスプールにブレーキかける手ドラグも駆使しながらGETbbこのすぐ後に別アングラ―にヒットしましたがPE2号、リーダー40LBでは秒で終わり(;´д`)メニューにも記載してますがジギングはライトタックル持込禁止にしてます!!ライトタックル希望の方はライトタックルジギングで御予約下さいm(__)mとりあえず魚種問わなければ全員安打で終了です♪クーラーの中は鰤MAX5kgまで3本、カンパチMAX7.9kgまで4本、オオモンハタ、中五郎、アヤメちゃんです。勿論鰤は他リリースにカンパチはバラシ数本ありです(ノД`)・゜・。カンパチ番長更新!! |
|
20231005 |
|
 |
ジギング |
|
|
|
昨日の今日!前日の申し送りの電話で釣果が気になるらしく・・・(^^;「今日の釣果は今日の事ですから明日は気楽にお越しください」とは言ったんですが皆さん朝からメラメラ闘志の炎を背負って乗船します!(ーー;)そのメラメラが水中に届いたのか?または黒潮接岸で潮の動きが悪いのが原因か?苦戦を強いられました(ノД`)・゜・。朝は底潮は早潮で上潮はストップ・・・昼からは上潮ガンガンで底潮スカスカ(
;∀;)確実にランカーサイズ1本は泳いでるんですけどねぇ・・・数本ポイ当たりのバラシがあったのでアンバージャックだったかもしれません。諦めかけた最後の流しでメイクドラマで魚種とサイズ問わなければ全員安打で終了です♪♪クーラーの中は鰤MAX4.7kgまで5本、カンパチ2.8kg1本、真鯛1枚、鰆1本、ヨコスジ2本、ウマヅラです。鰤族は他リリース、鰆はジグを切って逃げたヤツありです。まさしく『釣りによくある釣れた日の次の日は・・・』ですなっ!毎年12月頭まで出来る恒例のカンパーティーはまだですが何時始まってもおかしくないので毎年乗り遅れてる方は早目に動けるようにしといて下さい(≧◇≦)今年は水温が高いので年内まで出来るか?釣りあるあるの始まり遅くて終わりは同じなのか?神のみぞ知るところですなぁ。 |
|
20231006 |
|
 |
エギング |
|
|
|
毎年この時期はハズレないシーズン・・・が・・・朝から1杯あたってシーン・・・のパターン( ;∀;)先日は一体??サイズも平均300gを3杯1人が釣ったのみでメンタル圧されながらも頑張りましたが終了です(ノД`)・゜・。潮が跳んでるのも原因なのか?キハダの20kg〜50kgとかビンなど大量に飛び回ってるらしいので黒潮がまた接岸か??先日のジギング以降しおの動き悪いっすねぇ。数日北東のウネリが入ってるので底荒れで活性が低いかもしれませんが明後日のエギング次第で今シーズンの長潮は諦めた方が良いかもしれませんなっ!まっ水温が高いので今からかもしれませんが(^^;モイカも気になりますがシーズン終って入って来た南方系!個人的にかぁ〜なぁ〜り気になります(;
・`д・´) |
|
20231012 |
|
 |
ディープ太刀ギング |
|
|
|
このコースは営業当初から行ってる近場のポイントを御案内してます。近場と言っても港から35分はかかりますけどね(^^;20m内のシャローで釣れてた時代が懐かしいですなぁ!そんときからあるメニューですが深い場所はコアなアングラーしか予約してくれませんでした(≧◇≦)十数年前からシャローに群れが入らなくなり温暖化には困ったもんです(;´д`)今シーズンは水温が高いのも手伝ってか?数があたりますbb7月の試釣で少しいじった時は幅3Cm以下の鰤の餌サイズしか釣れなかったんですが成長してますなぁ♪MAX7.4Cmの現番長を脅かすサイズまで余裕の全員安打で終了です♪♪♪とりあえず皆さんのクーラーの中は数えるのが面倒なくらいなので数えませんでした(≧◇≦) |
|
20231013 |
|
 |
エギング |
|
|
|
一昨日の釣果を踏まえ前日の申し送りからタフコンディションを伝え皆さんのテンションを下げてました(≧◇≦)たしかに初挑戦の方には厳しい状況でしたがバイト数やヒット数は先日の比にならないくらいbbサイズは例年の9月頃と言った感じでしょうか?水温がかなり高いのでこれからが楽しみでしょうなぁ・・・って水温落ちるの??(;・∀・)モイカMAX400g?500g?まで15杯と甲ちゃん1杯で全員安打で終了です♪ラインコーティングスプレーするとモイカも滑ってバラしますぜっ!(謎)(≧◇≦)(Instagram
piro_stream引用) |
|
20231014 |
|
 |
ジギング |
|
|
|
カンパチ狙いの本日!朝からネリゴがヒットしてからのスタートですbb所々で怪魚カッターのアタックもあり切られたら泣きますが釣れてくれればこの時期は最高のたーげっとですなっ♪しかし・・・これから移動して行こうと思ってたポイント上空が真っ黒(゚д゚)!こっちに近づいてきてましたので逃げる様にラン・ガンしてましたが結局は追いつかれ・・・少しほど潮抜きです(≧◇≦)今日もカンパチの時合にラインブレイクで終ってます(
;∀;)PEの太さまではOK範囲でしたがリーダーがフロロの14号・・所謂50LB!メニューに記載してますが持ち込んだらNGなラインです!!リングからの締り切れブレイクは当然でしたねぇ(;´д`)ライトタックルはライトタックルジギングのメニューで御予約下さいm(__)m全員安打で終了です♪♪♪クーラーの中は鰤MAX5kg?6kg?まで10本(他リリース)、カンパチMAX3.2kgまで3本、鰆2本です。鰤も鰆もはバラシ数本ありです。 |
|
20231017 |
|
 |
バーチカルゲーム(プチ遠征) |
|
|
|
前情報に速報で御伝えしてました南方系!20Kg〜50Kgらしいので『デカイよ』とは記載してましたが・・・情報をアップして約1週間で釣行!ポイントも通常キャスティングポイントからプチまでと広いので万が一を考えバーチカルゲームのプチ遠征ポイントでセッティングしてました。ナブラ探しながら移動してると御祭り後の余韻がアチラコチラbb時合まで最寄りのバーチカルポイントで頑張ってました。メダイ、大五郎MAX3kg、タカバ7kg、ハチビキ、アヤメちゃんなどと格闘して数時間・・・船の近くでカツオボイル(゚д゚)!始まりましたなっ♪♪本カツオMAX3kgまでとキメジMAX3kgまでのコラボイル♪♪まぁ金太郎飴状態(≧◇≦)少しは小型の群れからデカいのが出てくるか?と期待はしましたが・・・大きさが10分の1サイズの群れに代わってた様ですなぁ(^^;投げれば必ずヒット状態で飽きるまで釣って移動です。また群れが入れ替わるかもしれませんが少しズレて入荷した南方系・・もう少し続くのか?このまま終るのか?神のみぞ知るところですな(≧◇≦)後半は超デカンパチポイントでジグってましたが1本ドラグをズルズル出すサイズがヒットしましたがフックアウトで終了です(ノД`)・゜・。とりあえず余裕の全員安打で終了ですなっ♪♪♪アラカブ番長更新!! |
|
20231018 |
|
 |
ジギング |
|
|
|
定時帰港希望の方が先に予約されてたので今日は定時終了釣行です!ですがシーズンがシーズンだけにアングラーとしてはムッシュ・ムラムラ(≧▽≦)とりあえず引率の初挑戦2名が安打したらガチで狙う予定でしたが先日と違い癒しのズ〜ヤ〜すら素直にヒットしてくれません(;・∀・)怪魚カッターくんアタックでジグロストしたり・・・釣れたら良い奴なんですがナブラにならない限り水中捕食は下手くその様ですなっ!徐々に結果が生まれ後半の時合には凪の海にKOしてた初挑戦の1人も復帰し全員安打で終了です♪♪クーラーの中は鰤MAX5kgまで12本、カンパチMAX3kgまで3本、最近ジギングで普通に釣れ出したオオニベ2本、アカヤガラ1本、ヨコスジフエダイ1本です。鰤は今日もキープ以外リリースのデカンパチはPE3号リーダー60LBをリング締り切れさせバラシです(ノД`)・゜・。 |
|
20231019 |
|
 |
バーチカルゲーム |
|
|
|
季節の変わり目・・・今週のエギングは北東のウネリ太くことごとく中止!(;´Д`)今日はイベントでバーチカルゲームプチ遠征ポイント体験予定でしたがポイントがウネリ大きく風もある予報でしたので通常ポイント釣行に変更して出船です。落し込みメインのジギングOKでしたが朝からゼンゴが付くので皆さん落し込みbbしかし・・・ゼンゴが付けば銀色の奴がヒットする初夏パターン(ノД`)・゜・時期的に銀の奴は居ないはずのポイントなんですがねぇ(;・∀・)通年狙える常連魚に進化してます!銀数本に黄色い線が混ざる「海中はゼンゴ含め3種類しか居ないのか??」と思うほどです。ラン・ガンスタイルで釣ってましたがカッコイイ鮫や定番の鮫、ヨコスジにタカバなどチョイチョイと当たってはきますがラメヒ〜は・・・もしかしたら早合わせの数本がだったかもしれませんなっ!そうこうしてたらジギングに暴力的なヒットが♪(*'ω'*)そのあと泳がせにしてた方にも♪流れ的に銀の奴か?と思いましたがbbクーラーの中は鰤MAX5kgまで8本、アンバージャックMAX6kgまで2本、オオニベMAX5kgまで4本、ヨコスジ2本、タカバ、アレの全員安打で終了です♪♪♪鰤は他リリース、オオニベも自力で泳げるのはリリース、ほか早合わせやフックアウトのバラシ数本、鰆バラシなどです。 |
|
20231026 |
|
 |
カワハギゲーム |
|
|
|
前回の釣行で好調だったので潮も小さい今日はガチに狙い目bbポイント到着早々1フォールで即ヒットの高活性に期待が膨らみます♪♪『今日は1人100本ノック!?』と思わせるのは釣りアルアルで・・・潮が緩み出しはじめるとポツリポツリのヒット(^^;)前の釣行では見なかったワッペンサイズもチラホラとヒット。時期的に当然なのだが住み分けしてないんでサイズ選んでメソッドが通じません!(ノД`)・゜・まっ平均サイズは良かったんですが潮返しからは真冬の様なバイトで心が折れそうになりましたわ(≧▽≦)ちょいと最寄りのカワハギの館で後半は少し釣果足しです(=゚ω゚)b今日は平均22Cm〜24Cmの多い方で40枚超えで余裕の全員安打で終了です♪♪♪折り返しの満ち込みが弱かったけんでしょうねぇ(。-`ω-) |
|
20231027 |
|
 |
エギング |
|
|
|
初参戦のアングラーを左右ではさみ巨大なダムとなるパイセンアングラー!(≧▽≦)てか渓谷ですなっ。予想通りパイセンアングラーがビシッバシッとフッキングワークします(^^;少し跳んでる潮だったんで初挑戦の方にはアタリがイマイチ解り難かったようですが・・・とりあえず安打bbやっと10月らしくなったなぁ・・と思ったら潮返しからバイトも薄くなりラン・ガンで攻めてみても活性が低かったんでしょうね後半はショートタッチ数杯(ノД`)・゜・。モイカMAX0.9kgまで14杯とゲソ1本、甲ちゃん3杯で全員安打で終了です♪♪♪今年は水温まだまだ高いから釣り難い場所に群れてますなぁ(;´д`) |
|
20231029 |
|
 |
ジギング |
|
|
|
デカンパチ釣り隊のメンバーで行ってきましたbb初挑戦の方も居ましたので『難しいかも・・』と思ってたら終る頃には引率のパイセンより釣ってジギンガーになってたとゆぅbb(≧▽≦)カンパチっぽいバラシは残念ですが鰤約5kgまで数本♪今日の潮は流れない潮でしたので先日の様な鰤一族の活性はイマイチでしたな。まともに相手してくれたらメンタル保てたんですがねぇ(^^;)乳酸バリバリの身体を皆さん最後まで追い込んでました!(≧▽≦)魚種問わなければ全員安打で終了です♪♪帰港してからのクーラーの中は鰤MAX5kgまで2本、アンバージャックMAX4.78kgまで9本、チビ五郎、ヨコスジ、スマイル、アレです。鰤は他リリース、アンバージャックは各ポイントでチップかバラシあり、今日は怪魚カッター君が数本で悪さ!釣れてくれたら最高に美味しいターゲットなんですけどねぇ・・・アシストも切る歯ですからなぁ('ω') |
|
20231030 |
|
|