 |
根 魚 |
|
|
|
アラカブ数釣りシーズンは3月いっぱいで終了となってます。次シーズンは年明けの2月からです<m(__)m>このコースとルアーゲームのロックフィッシュは6月までハタ系狙いとなってます。とは言っても3月中に一斉にアラカブは出産しないので個体差が勿論ありますbb朝イチから番長を脅かすサイズ連発です♪タカバの家庭用サイズかな??と期待するくらいパワーフルですなっ!(≧▽≦)それでも本日は確実に3本ほどタカバのヒットがあり1本はファイトしながら浮かせはしましたがドラグをズルズルだして瀬に潜られ2度と浮いて来てくれませんでした(
;∀;)電動のオートドラグ機能は邪魔ですね!OFFでお願いします。ドラグは安全な水深までは出されませんよっ!!また数釣りしようとフックを沢山付けると潜られた時に他のフックが根掛ますのでシングルフック推奨です!2本目は潜られ出て来ず(;´Д`)3本目は根掛かったPEに絡んでラインブレイクです。外道のアラカブがチビ五郎、小五郎がチョイチョイの平均中五郎から大五郎ってのが嬉しかったですなっ!アラカブやアヤメちゃんは余裕の全員安打♪♪♪ほかウツボ、オニカサゴなどです。※ライトタックル持込禁止のコースです。 |
|
20250406 |
|
|
 |
ジギング |
|
|
|
先日の根魚釣行の時にバードがナブラッてたので『やっと春ナブラ始まったなっbb』と思い本日のジギングへ・・・しかしチップバラシやヒットしても即バラシ(;・∀・)イマイチの活性!潮が大きくても流石に春の月夜ですなぁ・・流れてくれませんが毎年恒例なら潮が悪くてもハイカラの数釣りOKシーズンのはず!初心者からエキスパートまで楽しめるはずなんですがバードも疎らで先日の様な事もなく潮止りです(;´Д`)「もしかしたら似非別府湾のダイヤが居るんじゃないですかぁ」とかの会話で「この時期は抜けて居ないはずだから大丈夫よb」とか答えながらラン・ガンしてるとハイカラポイントで大型海洋哺乳類が数頭・・・(ノД`)・゜・居たんですなっ!流れない潮に大型海洋哺乳類は最悪です。しかも登場する時間帯が他のポイントに行きようもない後半!トクポイントで短い時合で船中ボウズ逃れて終了です。釣果は鰤MAX5.3kgまで3本、船縁バラシやバラシ数本、鰆アタックなど。※ライトタックル持込禁止のコースです。ライトタックルで希望の方はライトタックルジギングで御予約下さい。 |
|
20250412 |
|
 |
午前ジギング / 午後 ‐‐ |
|
|
|
潮返しから恐怖の強風予報でしたので終日ジギングを改め半日ジギングで出船!「時化るまで出せるなら出して下さい!」って欲しがりさん達ね(^_-)-☆半日は湾内のみの御案内となってます。この時期は青物のサイズが小さいのでヤズ覚悟・・・・・と思ったらハイカラがビシッバシッのその気になれば100本ノックレベルの活性!(;・∀・)先日の大型海洋哺乳類の影響か?定かでありませんが余裕の全員安打ですなっ!1グループだけなのでライトタックル持込もOKで遊んでもらいましたbb前半はサイズ狙いしてますけどね(^^)トクも全員安打です♪釣果は鰤MAX5kgまで17本(?)19本(?)、チビ五郎で定時で潮が止まったので帰港です♪♪♪※ライトタックル持込禁止のコースです。ライトタックルで希望の方はライトタックルジギングで御予約下さい。 |
|
20250414 |
|
 |
バーチカルゲーム |
|
|
|
だんだんと夏潮にスイッチしてるんで小潮絡みも手伝ってロックフィッシュ&ジギングで釣行してましたbbアラカブは今シーズンほぼ終了ですね。アヤメちゃんが多くなり小五郎やチビ五郎になりました。写真サイズは大五郎1本のみ(^^;)これからのターゲットのハタも1本チビ五郎や小五郎にアヤメちゃんは言うまでもなく全員安打♪潮返しから最寄りのポイントで青物ジギングでMAX5kgまで7本の余裕の全員安打です♪数を求めましたが潮の伸びがイマイチで短い時合で終了でした。産卵絡みの丸い個体なので引きは十分楽しめますよ!まだヤズが入ってませんでしたが時期的にはそろそろでしょうかね??今年はどうなることやら(-。-)y-゜゜゜※ライトタックル持込禁止のコースです。 |
|
20250412 |
|
 |
バーチカルゲーム(プチ遠征) |
|
|
|
イベントで御馴染みで毎年の3月〜6月までは根魚の聖地になりますbb今回はイベント開催日まで待てないアングラーが集結!(; ・`д・´)ジギング、落し込み、デッドベイトなど駆使してトライ!毎回恒例ですが疑似餌VS餌の構図になりますが・・・今回は疑似餌に軍配が上がったようですなっ!疑似餌ではイシナギ20kg、タカバ4kgオーバー、真鯛、メダイ、見慣れた青い奴、ハチビキ、アカムロ、ユメカサゴ、アヤメちゃんbb餌ではアブラツノザメ、大五郎、アカイサキ、見慣れた青い奴、アヤメちゃんなど。見慣れた青い奴は6kg〜8kgのガリ君でなくコンディションの良い魚体が3本!このポイントで初めて観た(≧▽≦)真鯛番長更新!※ライトタックル持込禁止のコースです。 |
|
20250419 |
|
 |
落し込み |
|
|
|
3月終わりに1回、4月前半に1回と釣行してますが・・・一番良い時で船中鯵5尾にハイカラとトクの2本・・・過去の釣果のスタートした同じ潮が今月末からなので『今年は今月末からやろうなぁ』と言ってたらズバリ!(≧▽≦)とは言っても前半はゼンゴは付くけどイーターが居らず苦戦(;・∀・)こんな時に限って見慣れた青い奴の回遊がないんで困ります(ノД`)・゜・。いざという時の切り札を用意してもらってたんで切り札釣行に切替この時期は鯵がついてないポイントへ入ってみると魚探にモアモア反応♪試しに仕掛投入すると鯵が付いたとたんに即バイト!『居るじゃなぁ〜い(ハート)』とりあえずベイトが付けば誰かにヒットして釣果は鮃MAX2.98kgまで2枚、オオニベMAX7.24kgまで2本とほかリリース、鰤MAX5kgまで3本ほか人間の餌サイズ鯵などで全員安打で終了です♪♪鮃は大きいサイズが2本の仕掛をくわえてたので二人分撮影してます(^^;)早合わせやバラシあり!鮃とオオニベ番長更新です!鮃狙いは数釣れるのは初夏くらいまでです。過去の釣果参考にして下さい。鰯パターン希望の方は平均6月後半から始まります。※通常タックルとライトタックルが両方必要なコースです。 |
|
20250420 |
|
 |
午前落し込み / 午後 ‐‐ |
|
|
|
強風予報の本日!天気図も微妙でしたので午前の潮いっぱい半日釣行してきましたbb先日から始まった今年の落し込み!今日はベイトが付けば銀色の奴・・・と寝起きの身体に悪いパワーゲームです!(;・∀・)今日イチのデカい奴は数分ファイトしましたが仕掛ブレイク!バラシ多発で全て銀色のヤツっぽい感じでした(^^;)先日かなり痛めつけたんですがねぇ・・・水中を引掻いたからか?銀色のヤツを消去法で掛けてプレッシャーが無くなったからか?ベイトの魚影が徐々に薄くなりだし潮が止まったので凪の海を帰港です(≧▽≦)天気あたんねぇ!釣果はオオニベMAX10.48kgまで3本、トク4kg1本、サゴシ1本、鯵それなりにの全員安打です♪♪まっ底潮が流れてなかったので潮が悪かったんでしょうね(;´Д`)オオニベ番長更新!!※通常タックルとライトタックルが両方必要なコースです。 |
|
20250422 |
|
 |
落し込み |
|
|
|
昨日同様に朝イチから寝起きの身体に悪いストレッチ無しのパワーゲーム(^^;)キリ無かったですがとりあえず消去法で銀色の奴をやっつけます!番長を脅かすサイズまでをリリース出来るのはリリースしながらの4本(?)バラシも結構あります。やっと猛攻が収まったと思ったら鯵が瀬の中へ(;・∀・)移動です!次のポイントも魚探反応はすこぶる良好♪喜んで攻めるもヒットするのは見慣れた青い奴ばかりで潮が緩み出すとベイトが付かなくなり次のポイントへ・・・しかし次も見慣れた青い奴(ノД`)・゜・。7本はGETしてましたが早合わせやスッポ抜けなどバラシ結構ありで終了です♪♪海の中は青い奴と銀の奴に人間の餌サイズ鯵しか居らんようですなっ!(;'∀')※通常タックルとライトタックルが両方必要なコースです。 |
|
20250423 |
|
 |
ジギング |
|
|
|
『潮が悪くても突っ込み上等!』と言われたので出船bb乗合集まりませんでしたし1グループでしたのでジギングが難しかったら落し込みありきです(^^;)相変わらずハイカラからトクの回遊は多いですなぁ・・・まだヤズを見てないんで今年は春のヤズ祭りないのかもしれませんなっ。鰤3kg有る無しから5kgまで9本、鮃3.8kg1枚、オオニベ3kg〜10kgまで5本(内自力で潜る個体はリリース)の余裕の全員安打の御腹一杯になったようで早目の定時で終了です♪♪♪※ライトタックル持込禁止のコースです。ライトタックルで希望の方はライトタックルジギングで御予約下さい。 |
|
20250424 |
|
 |
根 魚 |
|
|
|
プチ遠征イベント予定でしたが締切日になっても出船可能人数になりませんでしたのでイベントを一度白紙にして改めて通常予約受付での釣行ですm(_ _)m朝イチからタカバがヒットしたので幸先の良さ気ぇ〜♪な感じで喜んだのも束の間・・・上潮がジギングに適した速さで流れ底潮に合わせると動かない+恐怖の巻き潮(;・∀・)終ってます(ノД`)・゜・。冷たい風を受けながらタフコンディションの中を最後まで頑張って頂きましたbbタカバ1本ほかチビ五郎、小五郎、中五郎、大五郎、アヤメちゃんで終了です♪潜られてバレたのは2本くらい居ましたなっ!水温が上がってきてるのでこれからの釣行は行ってみないと分からない潮になりそうです(^^;)※ライトタックル持込禁止のコースです。 |
|
20250425 |
|
|