医食同源:「医(薬)も食(食物)も源は同じ」

医食同源です!おいしいものを食べて健康になりましょう!

Healthy Life  I support you for your health!

Youtube動画

健康全般コーナー

性の健康法

精力増強健康法


癌対策健康法

活性酸素撃退健康法

免疫力を高める

ストレス解消健康法


健康食品

運動健康法

ダイエット健康法

目の健康情報


美肌健康法

毛髪健康法

マイナスイオン健康法

睡眠健康法

健康が一番 別館
    楽天市場館
    ダイエット館
    美肌美髪館
    毛髪健康館
    健康食品館
     A8総合館
   人生バラ色館

アクセスカウンター

TOTAL:
 本 日: 
 昨 日: 


トップ >医食同源健康法

Google
 
Web plaza.rakuten.co.jp

  当サイトで欲しいものが見つからない場合は
上記のフォームに単語を入力し「検索」をクリック
して下さい。 (例)「医食 グルメ」など


医食同源「医(薬)も食(食物)も源は同じ」

食べ物は、薬以上の「クスリ」効果を発揮します!
つまり、食べ物にはさまざまな栄養素が含まれており、
私たちの体を健康に維持するのに役立っています。
そして薬とは違い、副作用がないため安全で安心です。


このページのTOPへ

紀州梅干専門店 福梅本舗
梅干しお試しセット

梅干しに含まれるクエン酸は乳酸を分解し、疲労を回復

テレビ・雑誌で多数紹介され、世界一おいしい梅干しだと絶賛!

今回は、福梅本舗の紀州梅干しお試しセットのご紹介です。

本当においしい梅干を食べると自然と笑顔がこぼれます。 自分達が食べて美味しい梅干をお客様にお届けする事が 福梅本舗の信念です。 梅干の選別基準で最高品質のA級(特選マーク認定)の 梅干をさらに選別のプロが再選別してお届けしています。

お試しセット

初めて購入するお客様専用商品です。
どれだけおいしいのかまずはお試しセットから ご堪能下さい。


梅干しの効果

クエン酸を豊富に含むため、胃腸の働きを活発にして、食欲増進、疲労回復の効果があります。 食物繊維を含むため、整腸作用と大腸の蠕動運動を活発にし便通をよくします。 お弁当に梅干しを入れますが、防腐・殺菌作用があるためです。


このページのTOPへ

管理栄養士監修!ご高齢者向けのお弁当・介護食の宅配
「ベネッセのおうちごはん」

管理栄養士監修!
お客様のニーズに合わせてたんぱく質や塩分制限の食事メニューや、
やわらかく食べやすいメニューなど幅広くご用意しております。

今回は、管理栄養士監修!ご高齢者向けのお弁当や介護食を取り扱っている
「ベネッセのおうちごはん」のご紹介です。

ベネッセのおうちごはんでは、管理栄養士監修!健康に気を付けたい方向けのカロリーや
塩分のバランスを考えたお弁当を冷凍の宅配便でお届けするサービスを行ってます。

まずは商品・メニューのご紹介をします。
・バランス健康食:6食で3,890円(税込)から
・たんぱく・塩分調整食:6食で4,680円(税込)から
・介護食 冷凍やわらか食:6食で5,520円(税込)から

お届けサイクルも選べて、好きな時に無料で解約もできる定期便もご用意しておりますので、 ご自宅で介護をされている方やお仕事と介護を両立されている方など 忙しい方もで毎回の注文の手間がなくご利用を頂いてます。

ご家族の介護をされていらっしゃる方、
仕事と介護を両立されていて忙しい方、
毎回栄養成分を気にしながらの料理でお困りの方、
そしてご自身でダイエットをされている方などは
ぜひ、管理栄養士監修!の「ベネッセのおうちごはん」を ご検討ください。


このページのTOPへ

【Panasonic公式】最高峰モデル炊飯器と銘柄米の定期購入

毎日食べるお米だからこそ、パナソニックの最高峰モデル炊飯器を
使って、美味しいご飯を召し上がりましょう♪

今回は、ふっくら粒感のあるごはんに仕上げるBistro初の炊飯器「ビストロ匠技AI」の
レンタルと2合入りのパック6パック(3000円分)の銘柄米が届く定期購入サービスのご紹介です。

公式通販サイト参考価格 ¥88,110(税込)の パナソニックの最高峰モデル可変圧力IHジャー炊飯器ビストロの 新品レンタルと銘柄米が毎月届く月額制サービスです。 そしてレンタル期間終了後、買い取れます。

お米の状態を知り最適な火力で炊き上げるので、 いつも理想の炊き上がりになります。 毎日食べるお米だからこそ、パナソニックの最高峰モデル炊飯器を 使って、美味しいご飯を召し上がりましょう♪


このページのTOPへ

牛肉健康法

<牛肉健康法>
エネルギー源、細胞成長、免疫抗体、神経や脳機能の正常化

牛肉の栄養素

牛肉の栄養素
栄養素作用・はたらき
動物性タンパク質体内で作ることのできない「必須アミノ酸」がバランスよく含まれています。細胞成長にも使われ、免疫抗体としても働き、また身体を動かすエネルギー源ともなります。
鉄分牛肉に含有される鉄分は、ヘム鉄と呼ばれるもので 鉄欠乏性貧血の改善や疲労の回復に役立ちます。
亜鉛味覚障害を防ぎ、男性の場合、強壮効果・性能力が高める事ができるため、「セックスミネラル」と言われます。
コレステロール脂肪吸収に必要な胆汁酸生成に不可欠です。しかし、多量摂取に注意する必要があります。
ビタミンB群ビタミンB2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸など豊富

身体を動かすエネルギー源、細胞成長、免疫抗体、
神経や脳機能の正常化に役立ちます。
牛肉は、食べ過ぎなければ、健康栄養食です。

新鮮な高品質の牛肉を食べ健康になりましょう。


このページのTOPへ

特選松阪牛専門店やまと

今回は、「特選松阪牛専門店やまと」のご紹介です。

松阪牛専門店「特撰松阪牛専門店やまと」は、 11年連続連続して「東京芝浦市場松阪牛共進会」で 最優秀賞を受賞した松阪牛を落札した実績の 【最高級松阪牛の専門店】です。
松阪牛の最大流通量を誇る東京食肉市場でも 『A5等級』の松阪牛と『飛び級』の松阪牛だけを 仕入れてご提供しており、2006年度の共進会では、 史上初の松阪牛共進会格付上位3頭の松阪牛を 独占落札しました。

特選松阪牛やまとでは、飼料が安全だから大丈夫と いうことだけではお客様へ安心をご提供できないと考え ただ今仕入れしている松阪牛全ての放射能検査を 独自で行っております。 ギフトで贈っても、ご自宅で召し上がっても安心、 安全に食べることができものしか販売しておりませんので ご安心してお買いもとめください。

新鮮な高品質の牛肉を食べ健康になりましょう。



このページのTOPへ

魚介類の栄養素と効果

魚介類の栄養素と効果
種類代表的な栄養素予防&効果的
アサリ鉄、VitB12、タウリン肝臓病・貧血・動脈硬化
アジDHA、EPA、たんぱく質心筋梗塞・脳梗塞・眼精疲労・肩こり・頭痛
イカタウリン、リゾチーム動脈硬化・脳卒中・糖尿病・がん・高脂血症
イワシVitB2、VitD、DHA、EPA脳卒中・動脈硬化・脳血栓・骨粗鬆症
ウナギVitA、B1、B2、D、E、DHA、EPA夏バテ・胃腸病・風邪・動脈硬化・夜盲症
カキ鉄、銅、亜鉛などのミネラル高血圧症・動脈硬化・貧血・眼精疲労
カツオVitD、VitB1、EPA、鉄更年期障害・動脈硬化・貧血・疲労回復
サケVitD、VitB群、VitE、DHA頭痛・風邪・骨軟化症・胃弱・冷え性
サバDHA、EPA、VitD動脈硬化・脳卒中・肝臓病・口内炎・口角炎
サンマVitD B12 A、DHA、EPAがん・動脈硬化・高血圧・骨粗鬆症、眼精疲労
シジミ鉄、VitB12、メチオニン貧血・肝臓病・骨粗鬆症・二日酔い
スジコ・イクラシスチン、VitE、VitA、リン抜け毛・脱毛・肌トラブル・老化・ストレス
ブリVitD B1 B2 E、DHA、EPA低血圧・貧血・動脈硬化・心筋梗塞
ホタテVitB2、タウリン、たんぱつ質高脂血症・頭痛・めまい・肩こり
マグロDHA、セレン、VitD、VitE老化・動脈硬化・虚弱体質・脳血栓・心臓病
カニキチン・キトサン・アスタキサンチン、たんぱく質不眠症・痴呆症・動脈硬化・老化・肌の白さを保つ・シワ・シミ


略語:Vit(ビタミン)
   DHA(ドコサヘキサエン酸)
   EPA(エイコサペンタエン酸)

このページのTOPへ

肉・卵・乳製品の栄養素と効果

肉・卵・乳製品の栄養素と効果
種類代表的な栄養素予防&効果的
レバーVitA B12 C、鉄、葉酸貧血・肝臓病・がん
牛肉必須アミノ酸、良質なたんぱく質虚弱体質・貧血・冷え性
鶏肉VitA、良質なたんぱく質胃弱・体力回復・がん
豚肉VitB1、良質なたんぱく質疲労・神経過敏・咳・虚弱体質
羊肉VitB2、鉄、良質なたんぱく質冷え性・滋養強壮・健胃・貧血
鶏卵良質なたんぱく質、VitC以外の栄養素すべて動脈硬化・心臓病・糖尿病・老化
牛乳カルシウム、VitB2骨粗鬆症・老化・動脈硬化・イライラ・肌トラブル
チーズカルシウム、VitA、B2骨粗鬆症・便秘・口内炎・イライラ・ストレス
ヨーグルト乳酸菌、カルシウム便秘・下痢・老化・がん・骨粗鬆症

このページのTOPへ

野菜の栄養素と効果

野菜の種類
種類代表的な栄養素予防&効果的
明日葉
(あしたば)
VitC B2、カロチン、鉄、K、Ca高血圧・がん・便秘
アスパラガスカロチン、アスパラギン酸、ルチン、葉酸高血圧・疲労回復・滋養強壮
梅干しクエン酸食中毒・二日酔い、疲労回復
オクラガラクタン、アラバン、ペクチン胃腸虚弱・疲労・便秘・糖尿病・高脂血症
かぶVitC、アミラーゼ胸やけ・便秘・がん
かぼちゃカロチン、VitCがん・風邪・冷え性・胃潰瘍
カリフラワーVitC風邪・がん・肌トラブル・便秘
キャベツVitC、VitK、VitU胃潰瘍・十二指腸潰瘍・便秘・骨粗鬆症
きゅうりイソクエルシトリンむくみ・胃弱・腸トラブル・二日酔い
ごぼうセルロース、リグニン、イヌリン大腸がん・動脈硬化・糖尿病・便秘
小松菜
(こまつな)
カルシウム、カロチン、VitCがん・歯、肌トラブル・貧血・骨粗鬆症
さつまいもヤラピン、VitC、VitE、K便秘・大腸がん・高脂血症・風邪・シミ・ソバカス
さといもガラクタン、ムチン、カリウム気管支炎・腎臓病・肝臓病・胃潰瘍
しいたけエリタデニン、レンチナンがん・動脈硬化・高血圧・風邪
ししとうがらしカロチン、VitC夏バテ・腸トラブル・高血圧・糖尿病
しめじ食物繊維・VitB2、VitC便秘・動脈硬化・がん・高脂血症・肌トラブル
じゃがいもカリウム、VitCがん・胃腸病・高血圧・風邪
春菊
(しゅんぎく)
カロチン、VitC肌トラブル・高血圧・便秘・がん
せり鉄。食物繊維・VitC貧血・便秘・血行不良・高血圧
セロリカロチン、VitC、食物繊維精神不安定・頭痛・食欲不振・胃弱
大根アミラーゼ、VitC、VitP胸やけ・胃もたれ・二日酔い・吹き出物・大腸がん
たけのこ食物繊維、カリウム大腸がん・高血圧・便秘
玉ねぎ硫化アリル不眠症・精神不安定・疲労・高血圧
とうもろこし食物繊維、リノール酸便秘・動脈硬化・急性腎炎・むくみ
トマトリコピン、カリウム、VitCがん・高血圧・胃弱・二日酔い
なすカリウム、VitC高血圧・のぼせ
にら硫化アリル、VitB1疲労・風邪・冷え性・便秘・下痢・胃もたれ
にんじんカロチン、食物繊維がん・動脈硬化・高血圧・疲れ目
ねぎアリシン、VitC風邪・疲労・夏バテ・食欲不振
ピーマンVitC VitP夏バテ・疲労・風邪・動脈硬化・高血圧・肌トラブル
ブロッコリーVitC、カロチンがん・風邪・肌トラブル・糖尿病
ほうれんそうカロチン、VitC、鉄風邪・高血圧・がん・滋養強壮
まいたけグルカン、VitD、VitB2がん・高血圧・糖尿病・便秘
もやしVitC、食物繊維高血圧・夏バテ・便秘・肥満・痛風
モロヘイヤカロチン、VitB2、K、Ca、鉄がん・高血圧・便秘・貧血・動脈硬化
やまいもアミラーゼ夏バテ・スタミナ低下・胃弱・腸トラブル・頻尿
れんこんVitC、ムチン、タンニン胃腸病・高脂血症・風邪・高血圧
大葉
(しそ)
αーリノレン酸、食中毒・下痢・風邪・発熱・不眠症
しょうがジンゲロン、ショウガオール風邪・食あたり・発熱・胃痛・食欲不振
とうがらしカプサイシン冷え性・食欲不振・消化不良・肥満
にんにくアリシンがん・冷え性・胃弱・疲労・動脈硬化
パセリカロチン、Vit B1 B2 C風邪・食中毒・貧血・口臭
みょうがアルファピネン食欲不振・口内炎・のどの痛み・ストレス

にんにくの効果

がん・冷え性・胃弱・疲労・動脈硬化に効果的です。
にんにくの強烈な臭いは、アリシンによるものです。
アリシンは強い抗菌作用を持ち、ビタミンB1と結合すると、
アリチアミンとなり、スタミナ増強剤となります。

アリシンは、免疫増強作用と抗がん作用があります。
毛細血管を広げるため、冷え性に有効です。
胃腸や心臓のはたらきも高めます。
動脈硬化や血栓の予防効果もあります。



このページのTOPへ

果物・木の実の栄養素と効果

果物・木の実の種類
種類代表的な栄養素予防&効果的
アボガドカリウム、リノール酸、リノレン酸老化・動脈硬化・糖尿病・便秘
いちごVitC肌トラブル・風邪・歯槽膿漏
いちじくペクチン便秘・痔・黄疸・のどの痛み・胃弱・二日酔い
VitC、カキ渋タンニン二日酔い・乗り物酔い・風邪・高血圧
キウイVitC、アクチニジン、ペクチン疲労回復・風邪・胃もたれ・便秘
くるみリノール酸、リノレン酸、VitE老化・動脈硬化・咳・便秘・イライラ
スイカカリウム、シトルリン腎臓病・高血圧・むくみ・二日酔い
パイナップルブロメリン、クエン酸消化不良・便秘・下痢・夏バテ・疲労
バナナ果糖、ぶどう糖、カリウム便秘・風邪・発熱・肌トラブル
びわカロチン、VitB群、VitC風邪・咳・痰・疲労・肌トラブル
ブルーベリーアントシアニン色素、食物繊維疲れ目・便秘・下痢・動脈硬化・肌トラブル
プルーンカリウム、カロチン、VitB1、ナイアシン貧血・肌トラブル・便秘
らっかせいたんぱく質、VitE B群更年期障害・冷え性・動脈硬化・しもやけ
りんごりんご酸、クエン酸、カリウム、ペクチン便秘・下痢・二日酔い・動脈硬化
レモンVitC、クエン酸肌トラブル・疲労。二日酔い・高血圧症


このページのTOPへ

穀物・豆類の栄養素と効果

穀類・豆類・その他の種類
種類代表的な栄養素予防&効果的
玄米VItB1 B2 E、脂質、鉄、リン疲労回復・便秘・動脈硬化・老化
胚芽米VitB1 E、リノール酸、リノレン酸動脈硬化・疲労・虚弱体質
こんにゃくグルコマンナン便秘・肥満・高脂血症・糖尿病
ごまリノール酸、リノレン酸、VitE老化・動脈硬化・高血圧症・精神不安定・骨粗鬆症
そばルチン、そばたんぱく、食物繊維動脈硬化・高血圧・便秘
あずきサポニン、VitB1、食物繊維、カリウムむくみ、疲労・夏バテ・便秘・高血圧・高脂血症
とうふ必須アミノ酸、良質なたんぱく質、リノール酸夏バテ・胃腸虚弱・高脂血症・動脈硬化
納豆ナットウキナーゼ、VitB群、リノール酸便秘・動脈硬化・心臓病・脳卒中
みそ大豆のたんぱく質、乳酸菌、コリン二日酔い・便秘・下痢・肩こり・高血圧・がん
大豆たんぱく質、リノール酸、VitE、サポニン、レシチン動脈硬化・高血圧・糖尿病・痴呆症・高脂血症
枝豆たんぱく質、VitA B1 B2 C、Ca、食物繊維、メチオニン夏バテ・風邪・咳・心臓病
昆布ヨウ素、K、ラミニン肝臓病・貧血・むくみ・動脈硬化・高血圧
わかめアルギン酸、ヨウ素、Ca、K動脈硬化・高血圧・便秘・高脂血症・糖尿病
ひじきCa、鉄、P、K、ヨウ素、食物繊維高血圧・骨粗鬆症・甲状腺腫・貧血・便秘
緑茶カテキン、フラボノイド、VitCアレルギー・花粉症・眠気・高血圧・がん・風邪・高脂血症
赤ワインポリフェノール類(タンニン、フラボノイド)動脈硬化・がん・糖尿病・心臓病

このページのTOPへ

梅干しは万能薬 梅干し健康法

最新!梅干のうれしい効能

唾液の分泌を促し活性酸素を撃退

梅干を見て、「すっぱいと思わずツバが出る」感覚や、 梅干を食べるときに自然に出る唾液は、活性酸素を撃退します。

クエン酸が乳酸を分解し疲労回復

疲労の原因は、体内に蓄積された乳酸です。 クエン酸は、この乳酸を水と二酸化炭素に分解して、 体外へ排出する働きがあります。

動脈硬化に効果的な梅干のクエン酸

乳酸は、動脈硬化の原因にもなっています。 最近では、クエン酸そのものに、血圧を下げる働きが あることもわかってきました。

梅干の胃腸の働きを活発にする効果と殺菌作用

梅干を食べると、便秘が自然に解消されていきます。 これは、梅干に胃腸の蠕動運動の働きを活発にする効果があるからです。 また、殺菌作用もあります。細菌は酸に弱いため、 クエン酸の強い酸性によって死滅します。


このページのTOPへ

馬刺しの本場  馬肉専門店「菅乃屋」

今回は、美味しくてとてもヘルシー
馬刺し専門店「菅乃屋(すがのや)」のご紹介です。

馬肉は、高たんぱく・低脂肪でヘルシー食

馬肉は、単においしいだけでなく、 栄養価が高く食べてもあまり太りにくいと言われます。 高たんぱく質、低カロリー、低脂肪で。 カルシウムや鉄分などミネラル豊富で、 ビタミン(A・B12・E)も豊富です。 とてもヘルシーな食べものです。

動脈硬化を防ぎ、鉄分やカルシウムも豊富

コレステロールを下げるリノール酸、 リノレン酸をたっぷり含み、動脈硬化を防ぎ 血管を丈夫にしてくれます。馬肉の脂肪の質は 魚に似ており不飽和脂肪酸が多いのも特徴。

その上、鉄分は牛肉や豚肉の3〜4倍、 カルシウムも豊富。貧血の女性や 育ち盛りの子どもたちにもお勧めです。

おいしい馬刺しを食べて
毎日の栄養管理に役立てましょう。


このページのTOPへ


Copy Right Healthy Life Co.,Ltd. Since 2006