代表のプロフィール 栃 原 嘉 明 昭和46年1月21日生 大分市新川町出身 島根大学法文学部卒 社会保険労務士 特定社会保険労務士 行政書士(資格のみ) ホームヘルパー2級 博物館学芸員資格 年金委員(地域型) 大分商工会議所会員 大分SR会員
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
“おおいた障害年金総合相談所”責任者から“みなさま”へのごあいさつ![]()
みなさま、こんにちは。このたび、障害年金専用の相談所を立ち上げました。 障害年金は請求までの手続が煩わしく、注意すべき点が少なくありません。 そこで、年金事務所で過去に約2年間において7,000件以上もの各種年金 の相談を解決した経験を生かして、障害年金に対する理解から請求、請求後の 事後相談まで幅広く相談に載らせていただきますので、まずはお気軽にお電話 いただけましたらとても幸いと存じ上げます!
地 域 型 年 金 委 員 栃 原 嘉 明
上記料金は障害年金請求のご契約後に弊事務所で行う“事前 確認”“各関係機関への出張”“添付書類の収集”“書類の 作成”“書類提出”一切の作業を行うための手間賃です! 診断書等の添付書類の代金はお客様負担となりますが、それ 以外で事務手数料や出張費などが別途発生することはありま せんので、安心してご依頼いただけます。
@ 連絡の方法 電話・郵送・電子メールにて質疑応答をさせていただきます。必要な情報に関し、極力お客様に ご面倒を掛けないような方法で情報提供いただけるようにします。 A 年金記録の確認 弊相談所の最寄りの年金事務所にて確認いたしますので、お客様に年金事務所に御足労いただくこ とはございません。 B 診断書などの請求 どの病院でいつごろの診断書が必要かをこちらからお伝え致します。状況によっては、こちらから 関係する病院に電話あるいは書類で説明を行い、間違いが無いように手配いたします。しかる後、 病院にて診察を受けていただき、受診状況等証明書(初診証明)・診断書の請求をご自身でしていた だきます。 C 添付書類(戸籍・住民票)の手配 お客様にご自身でしていただく方が早いのですが、ご面倒な場合は、弊事務所が郵送にて市役所等へ 請求いたします。なお、弊事務所で立替えました分は、別途請求させていただきます。 D 病歴就労状況等申立書 @にて聴取した内容をこちらでまとめて作成致します。弊事務所作成のチェックリストにてお応え いただくだけですので、煩雑な作業はございません。 E 障害年金の請求手続き 完了!
上記@〜Dの作業を丁寧に行うことで、障害年金の受給に たどり着くことができます!
気になる項目をクリック してください
![]()
![]()
![]()
![]()
はんだ社会保険労務士 事務所へ