Cafe'  SlowBeat




 


 
過去のトピックス / 2016

              NEXT       BACK

 

2016/09/18 

    

今年も実現できました。于波さん率いるクラシック音楽のコンサート。
当店がコンサートを始めた頃の2008年からずっと来ていただき、当店コンサートの "顔"的な存在、ファンも多くなり、田舎でのクラシック音楽復興に少なからずの功績を残していると自負しています (笑)。今年は于波さんたちも忙しく当店での開催が一時断念されましたが、またみなさまと共に楽しい宴(うたげ) が開けることとなり、ひとしおのうれしさ !

共演のミュージシャンを毎回ちょっと変えてこられるのが楽しみですが、今回のご三人、それぞれ過去に何度か来ていただいているものの、正式にトリオとしては初めて。
佐久間大和さんのヴァイオリンは情熱的で大好き、昨年数年振りで会った葉山由美さんは大ピアニストに化けていました !

・・・音楽は 「音を楽しむ」「楽しい音」 と書きます。「音学」とは書かない。
この文字を創作した方は、涙が出るほどに素晴らしい方だったろうといつも一人思う。
決して小難しい 「音の"学"」 ではない。

音楽は楽しいもの、心を豊かにするもの。それを大衆性で簡略化して伝えるのではなく、高度な技術と芸術性をもって緻密に設計し現実化し、その上さらに歴史に淘汰され残ったもの、それを現在においてクラシック音楽という。根本は普通の音楽同様、 「音の楽しさ」 であり、心への 「力」 。

その音楽の正道を体現するからこそ、于波さんたちのクラシック音楽は強いのだと思う・・・
今回は大曲をメインとするのではなく、いろんなクラシック音楽の楽しさを味わっていただきたいと思います。

ご一緒に楽しい音の宴を ・・・・・ どうぞ ♪♪♪


于波 * ウ・ハ(チェロ)
1963年中国ハルピン生まれ。家族全員が楽器を演奏する環境に育ち、初めて手にした楽器は父の手作りのヴァイオリンであった。子供心にもっと大きな楽器をとチェロへ。
1983年、北京音楽学院を首席で卒業、中国若手トッププレイヤーによるソリステンにて首席ソリストとして活躍。
様々な音楽を愛し糧にする彼の演奏は、その人柄そのまま情熱的であり浪漫に溢れ、大胆に歌い聴く者の心に訴えかけ捉えて離さない。
1987年来日後、1991年より九州をはじめ、東京、大阪、上海、武漢等各地で多くのリサイタル、ソロ、アンサンブル活動を行っている。
CDは16枚目を2015年にリリース。
※詳細は、この当店の過去のトピックスに多数 !


佐久間大和(ヴァイオリン)
3才よりヴァイオリンを始める。東京芸術大学卒。
蓼科音楽祭にて音楽祭大賞受賞。在学中よりスタジオレコーディング、劇団四季、劇団東宝での演奏や、東京アーティスツ合奏団のコンサートマスター、音楽集団「シエスタ」のバンドリーダーを務める等、本格的に活動を展開。
2007年、田口真理子(Piano)と共にDUO「SOURCE」を結成。クラシックを基盤に多彩なジャンルと即興性を活かした演奏は様々な聴衆を魅了している。
作曲活動も多数。主な作品に演劇「影法師の歌」、音楽劇「円仁(えんにん)」、NHKミュージカル 「この世でいちばん美しい音」、市民ミュージカル「おこん浄瑠璃」「くまのパディントン」等。

葉山由美(ピアノ)
ピアノをピーター・コラッジオに師事。音楽グループCONTINUE主宰。
1997年より毎年、福岡市においてチャリティーコンサートを主催。ピアノトリオ「ALTEZZA」を結成し、九州各地で演奏活動に取組む他、室内楽を中心に幅広い多くのプレイヤーと共演。
現在、生の音楽を間近で楽しめる「未就学児のための親子コンサート」や、「九州音楽コンクール」、「西日本新人演奏会」、「NHK合唱コンクール」等の伴奏ピアニストとして活躍中。
クレッシェンド音楽教室代表として、後進の指導にもあたっている。福岡青年音楽家協会会員。
2010年、ピアノソロアルバム「Remerciement」(ルメルシマン〜感謝〜)、2014年、ContinueチャリティーCDをリリース。好評発売中。



★ コンサートのチケット前売は当店にて。ご予約はメールやお電話でも承ります。
  席に限りがございますのでお早めに。



レポート  





2016/08/02


     なに ? 芥川龍之介 ? ジャズトリオで弾き語り ?!!

  

中村達也さん、いやぁーお元気です。
昨年、アフリカやカリブの打楽器など当店史上最大と思われる資材を持ち込み、さらにはシンセハーモニカ (?) まで披露してくれた中村さんですが、今年は全然趣向の違う 「朗読」 、どうです ? とのお話、、、、

70歳台に突入しているというのにこの溢れる好奇心と子供のような活力、、、若い方初め、彼より若くして疲労感多々の方、ぜひ遭遇して頂きたし・・・

今回の 「杜子春」。
私もファンである俳優の橋爪功さん、彼の催しでの朗読に際し、バックに打楽器が欲しいとなり中村さんとのデュオが実現、、、その時の演目は数種あったが中村さんは思った、「これは結構いける、ジャズに一番似合うのは"杜子春"、自分が朗読もやれば一人で演出できる、、、、、、ピアノトリオでやればさらに、、、、」

当店のライヴ、前半はこの杜子春、後半はスタンダードの "ジャズ演目" の催しです。

"杜子春" 中村さんからその言葉を聞いた時、何か遠い大事なものが瞬時に思われ即答で「何かよく分からないけどやりましょう !」
その後思い出したが、小学校の頃か、、、演劇で何かの役をやった、、、、、、、
役柄も思い出せないが、なぜか崇高な感じの、思い出だけが残っていた、、、

その杜子春、せひどうぞ。


中村 達也(Ds)
1945年 栃木県出身 。
10代よりドラムを叩き始め、今田勝カルテット、沖至カルテット、菅野光亮、高柳昌行 等のグループに在籍、20代後半よりニューヨークに渡り活動を始める。リチャード・デイ ビス(b) 、ジョージ・アダムス(ts)、ジョン・ヒックス(P)、ハンニバル・マービー・ピーターソン(tp)、ファラオ・サンダース(ts)、ジョセフ・ボーイ(tb)、レスター・ボーイ(ts)、アーサ・ブライス(as)、アーサーレイムス(ts)、等、ジャズの巨人たちと競演。
2004年、中村達也 ジャパンJAZZユニット としてセネガル、モロッコ、トルコなど計8カ所を巡る海外公演を国際交流基金の後援で実現、すべての会場でスタンデングオベーションを受ける大好評を得た。
90年代よりジョージアダムス、ファラオサンダース、マービンピーターソン、ジョンヒックス、リチャードデイビス等の豪華メンバーでユニットを結成し、「ニューヨークユニット・イン・ジャパン」と題して日本各所で毎年コンサートを行い、10枚ほどのCDを発売。2012年6月にはニューアルバム「Jazz in Now Power」を発売し好評を博している。
また、独自のサウンドも追求、アフリカの「バラフォン」とカリブの「スチールパン」を組み合わせた「バラパン」を制作、その自由でネイティブなサウンドは誰をも魅了する。

テリー上野(Pf)
1945年 栃木県出身。
1965年上京後、新宿タローなどのライブハウスに出演。その後、高木元輝(ts)吉沢元治(b)などのセッションに参加し、1982年 藤本忍(tp)グループに加入。
1986年 中村達也グループのレギュラーとなる。2004年,中村達也ジャパンJAZZユニットの一員としてセネガル、モロッコ、トルコなどを巡るツアーにも参加しており、ハービー・ハンコック、マッコイ・タイナ―などの影響を受ける。

原野 真穂(B)
大阪府出身。
高校時代にビル・ブラッフォードに憧れドラムを始め、19歳でベースに転向。
大学卒業後に就いた仕事をきっかけに2003年よりパリで生活、2004年秋にパリのエコール・アトラ(l’ecole ATLA) ベース学科に入学し、現地のダンスバンドなどで活動、2007年帰国。
ユニークと言われるベーシストになるが信条。



★ コンサートのチケット前売は当店にて。ご予約はメールやお電話でも承ります。
  席に限りがございますのでお早めに。



レポート





2016/07/20


三河裕子さんのガラス作品フェア、今日から開催しました。すぐにネックレスお買い上げのお客さま・・・
私はこの紫の大皿にすぐ目を惹かれてしまった、、、だれが射止めるのか、、、

      

         

数年前に当店で個展を開催して頂き、三河さんとは以来ずっと親しいお付き合い、店内に少数常設しておりますが、清涼感ある彼女のガラス作品は夏の季節にお似合いで、過去何度か夏にフェアを行っていただいてます。

パート・ド・ヴェール技法による宝石のような新作の数々、どうぞお手にとってご覧下さい。
八月の終わりまで開催予定です。





2016/03/25 


食べることに躊躇しちゃうようなきれいな巻き寿司 !
参考にといただいた巻き寿司を、結局私は食べることができませんでした・・・

大分県内各地でインストラクターを務めるハッピー巻子さん、その「飾り巻き寿司」教室が当店で開催されます。
大分市内まで通っている竹田の生徒さんのご要望から。竹田では初めて。
4/14(木) 11:00〜

お話を聞いていると、ほんと楽しそうですよ。

飾り巻き寿司の実習を受けながらお寿司を作り、ランチは当店のメニューを楽しんでいただき、作った巻き寿司はご家庭でご家族とご一緒に・・・といった趣向。毎月巻き寿司のテーマは変わるそうなのですが、今回の当店は「バラの花」。

        

お持ちいただくのは上のチラシに書かれているちょっとしたものだけ。ほかの食材など全てはハッピー巻子さんがご用意されます。

ご予約は、インストラクターの "ハッピー巻子"(とみたけいこ) さん まで。
090-5027-3333  ⇒ Webサイト

ちなみに当店でも受付け可能です。
人数が十人までと少ないのでお気になった方はお早めに。


レポート  ※ハッピー巻子さんブログ






              NEXT       BACK