凄く素晴らしい木々に囲まれたのんびりできる空間です。若い人がいない時にお邪魔してしまいました。会えなかったのが非常に残念でした。夏ミカンをごちそうになりました。 ![]() ![]() 4月22日(日)由布山麓 天気快晴 一年ぶりの由布山麓です。大自然は気持ちがよくて最高です。シカが増えているようです。 ![]() 3月18日(日)晴れ 霊山 弁財天の池には、いつも通りオオイタサンショウウオが産卵をしていました。新しいお堂の天井にはきれいな装飾がされていました。 2018年2月18日(日)晴れ 西寒多神社の太鼓橋の下でアオサギが動かずにじっとしています。5メートルくらい近づいても逃げません。お魚が目当てです。川の水もずいぶん減っていますし、魚も少なくなっていました。食べられたのかな?大きな魚が見当たりません。深いところでも5〜60センチくらい。本当は、水が少ないので移動したのかもしれません。アオサギも辛抱強く待っていた甲斐があり餌にありつけたようです。伊東さんが来てくれたので神社の裏山に上りました。ハル君が先頭で、どんどん登って行きました。林内立ち入り禁止の立て札が無くなっていました。山の斜面は、少し危険な個所がありハラハラしながらでした。 ![]() 2018年1月21日(日)天気晴れ 下判田の後藤さんの観察会に参加しました。目的は勿論焼き芋です。ベテランの指導員が大勢です。中村さんのお嬢さんのプリン、川野さんの差し入れの赤飯おにぎり、鬼塚さんのお餅とかきもち、めざし、お菓子など腹いっぱい食べました。大原さんも一年ぶりとのことでした。勿論焼き芋もいただきました。皆さんありがとうございました。赤いジャンバーを来ている方が後藤さんです。ずーと火の番お疲れ様でした。 ![]() ![]() |