 |
この「はしもと」では刺身などがいいのですが、とにかく毎回「ちゃんこ鍋」が好評で、あっというまに無くなってしまいます。
あっさりした味付けで、お酒にあうみたい。あったかいちゃんこ鍋と燗酒ですから、いつも以上にアルコールのまわりが早いようで、わっと座が盛り上がりました。
|
 |
いつもよく食べよく飲むのは常連の女性たちですが、開会30分で男性たちの多くが顔が真っ赤になって来たのに対して、女性たちは例外なく平気な顔で、カメラに向かって「まだ飲めるぞ〜」と。
経験上、このきき酒会常連の女性たちの必要量は概ね男性のそれを20パーセント程度は上回るようなので、今回もそのあたりで酒量を計算したのですが、結果的には見事に足りませんでした。
結局、ひとり4合は飲んでしまっている・・・・。 |
 |
「吟醸酒は燗に向かない」とよく言われますが、私はけっしてそうは思っていません。
造る側にもそういう先入観があるのか、吟醸酒以上には燗を不適と記載しているものもあります。ところが、そういう酒を燗してみるとむしろ燗上がりがよかったりする。
杜氏や蔵元がほんとにいろんな温度設定で飲んでみたのだろうか?なんて思いますが、そこまではやってないというのが実状でしょう。 |
 |
終りごろになって、やっとゆったりと食って飲んでができるようになった津田さん、疲れたーとひとこと。
おかげでこちらは楽しめました。
たぶん、こんな手間のかかることはもうやらないと思いますが、もしかしてまたやるときはお燗番をやといましょうね。
しかし・・・・いるかな?
|