2017.8.6 タイフーン燻製
台風の中猪肉の燻製作り
2017.5.21 初夏の焼き鳥試食会
今回の焼鳥試食会は次回本格的に行う焼鳥会の実験で行われた。今回は5月14日の予定であった |
が会長不在のため日時を変更した。変更のため参加出来なかった方々には大変申し訳ない。 |
今回の鶏肉ははじめてダッチオーブンを使用する時に手配してもらった「から揚げたかだ屋」の社長に |
お願いした。今回は19日に会長の仕留めた73kgの雌猪肉の鍋も行うことにした。 |
竹串に鶏肉とネギを刺してゆく | ネギ以外の玉ねぎも準備 | 減量中の未来モンスター松浦さんも手伝い |
猪肉とダッチオーブン準備する。 | 会長の黄金比率のタレ作り | 自家製の会長の焼き鳥のタレ |
![]() |
||
鉄板で猪焼肉をする佐藤氏 | ダッチオーブンの蓋を取った瞬間 | 焼鳥と焼猪からスタート |
モデルガンに目覚めた大塚さん | 今回は美人の参加もありました。 | 新しく作成したテーブルで10人は使用可能 |
■今回のメニュー | ・猪肉のダッチオーブン鍋 |
・猪肉の焼肉 | |
・鶏肉、猪肉の串焼き | |
■感想 | ・串焼きは最高、塩でもタレでも美味、猪肉の串焼きは微妙 |
・猪肉は焼肉がうまい。 | |
・ダッチオーブンは肉が大きすぎ野菜不足 |
■大分のビディービルダーの聖地 トレーニングジム ”フリーク”のページ cooking.のページ |
更新日2017.5.23 麻生裕行
Beauty life communications first up date is Sep 20
2009
Music by Takakuma. Produced by ASSO oita-city JAPAN
2017.4.2 フリーク春爛漫 焼肉宴会の巻
|
2017.1.2 ダッチオーブンの楽しみ
2017年1月2日、新年そうそうのダッチオーブンクッキング。この企画は以前から佐藤氏の「肉が食べたい」という要望をジムの 会長がかなえた企画だ。昨年よりの企画だが要望の鴨が捕獲出来なかったため冷凍保存していた猪肉を調理することにした。 ダッチオーブンは昨年は鴨と鶏で実証ずみなので手順はわかっている。しかし2週間前からの鴨猟で収穫がないために猪となった。 本来は事前に肉に下味をつけるのだが急なはなしなので当日となる。 |
||
![]() |
||
1.野菜を適量に切る。 | 2.ニンジン、ジャガイモは下茹でする。 | 3.肉に塩、胡椒しニンニクスライスをはさむ |
材料 たまねぎ3個、ジャガイモ3個、ニンジン3本 にんにく2個、ロースマリー枝4本。 塩、胡椒、オリーブオイル。 チャコールケット1袋、木炭。 注意点 ・ニンジン、ジャガイモは下茹でする。 ・肉は前日までににんにくスライスを挟み 下味をつけるとよい。 ・ニンニクの塊を野菜に混ぜると旨い。 ・肉の周りの野菜にも塩、胡椒する。 ・鍋の下にはアルミホイルを敷く。 |
||
3.ダッチオーブンにアルミを敷き塩、胡椒した肉、野菜を入れる、最後ローズマリーを入れ最後に塩コショウとオリーブオイルを全体にかける。 | ||
4.チャコールケットに炭をのせ着火 | 2、炭に火がつくまでしばらく放置 | 3.下からはチャコールケット、消し炭を上に |
4.50分後ほどよく出来上がり。 | 5.限定2000本のワインとビールが良く合う | |
正月2日からおいしい猪肉と限定ワインを提供 してくたトレーニングジム”フリーク”会長 安藤氏(左)と肉料理を希望した通称パイロット の佐藤氏、飲む予定はなかったが肉の旨さに 負け車を置き飲みはじめた。 私は記録係りと調理、火の番を担当する。 2017年は獲物しだいで各種調理に挑戦する、 |
||
■大分のビディービルダーの聖地 トレーニングジム ”フリーク”のページ 5月21日焼肉試食会のページ |
更新日2017.1.7 麻生裕行
Beauty life communications first up date is Sep 20
2009
Music by Takakuma. Produced by ASSO oita-city JAPAN