順 |
銘柄 |
私の感想・・・ひとこと |
1 |
王禄 |
軽やかで、すっきりしたうまさがふくよかに広がる感じ。気品のあるバランスの良さ。香り控えめで好ましい。温度上がってもバランス崩れない。夏の純米はこれかな、というところ。 |
2 |
臥龍梅 |
無濾過生と思えないようなすっきりした辛口だが、やはりうま味のしっかりした奥行きがある。やや香りが立つが邪魔にはならない。磯自慢によく似た味の印象なので飲み競べてみたい。冬には少し印象が弱いかもしれない。 |
3 |
義侠 |
きれいな原酒という印象。すっきり感と重量感が同時に来る。力があり圧倒的なうまさだがやや重たさを感じた。温度上がると飲み疲れる重さが増す印象。冷たい方が良い。15BYのせいかかすかにヒネ香が感じられて、妙に気になった。 |
4 |
梵 |
様々な味が全部セットであるという感じだが、やや甘さが突出する印象が残った。ややくどさがあるので量は飲めないが、寒いときには一番という味わいかも。こういう主張のある力感が良い時もあるだろう。 |
5 |
鷹来屋 |
すっきりした純米の良さを感じるが、個性に乏しい味。加水のせいかややおとなしすぎる印象で、C/Pにはやや疑問がある。これであれば特別純米を選ぶだろう。度数低すぎる。 |
6 |
栄光富士 |
軽くすっきりした味わいだが、酸もしっかり感じる。これも加水のせいかやや腰が弱く、味の主張が感じられない印象。しかしC/Pを考慮すると鷹来屋と評価逆転するか。 |