| |
銘柄 |
私の感想・・・ひとこと |
| 1 |
雑賀 純大 |
すっきりしていてややふくらみもあるきれいな大吟醸 |
| 2 |
雑賀 特吟 |
アル添吟醸ですが尖った感じはほとんどありません |
| 3 |
雑賀 純吟 |
五百万石ですが米の違いはあまり感じない 好みだが度数が少し低すぎる印象 |
| 4 |
雑賀 梅清酒 |
実にうまい梅酒ですが、他の酒の前に飲んだのは失敗かも |
| 5 |
東洋美人 大吟醸 |
からっとした透明感のある大吟醸 レベル高いが少し軽すぎるように思った |
| 6 |
東洋美人 山廃大吟醸 |
山廃っぽさはほとんど感じません 日本酒度・酸度同じなのに味は違うのが面白い |
| 7 |
東洋美人 純米吟醸 |
いかにも東洋美人の純米吟醸 おだやかで品があります 定番ですね |
| 8 |
東洋美人 (愛山) |
米のせいか少し荒っぽさはあるのに味に雰囲気があり、私の好みに近い |
| 9 |
兼八 |
香りがいいです |
| 10 |
兼八 原酒 |
高度数なのになんとか私にも飲める |
| 11 |
宇佐むぎ |
飲んでない? 出さなかったのかもしれない |
| 12 |
兼八 原酒10年古酒 |
度数が高いという感じがしませんでした |