今回は、順位をつけての人気アンケートはしませんでした。かわりに、「一番お気に入りのお酒」ということで、ひとつだけ記入してもらったのですが、最終的にメーリングリストでの公表をあわせ、結局19人中16人のアンケートを集約できました。その結果は下記の通りです。
1・飛露喜・山廃特別純米(亀の尾) −6
2・鷹来屋・大吟醸入賞同等酒 −5
3・醴泉・醴泉大吟醸 −2
4・鷹来屋・特別純米 −2
5・飛露喜・山廃特別純米 −1 |
つまり、お気に入りの酒としては、「飛露喜」と「鷹来屋」が同数の支持を得たわけです。私も、このどちらとするか、本当に悩みましたから、この結果はナットクというところです。
当日提出してもらったアンケートの中から、その一部をご紹介します。
質問項目は、1・今日一番のお気に入りは? 2・その理由は? 3・次回飲みたい酒
|
1 |
2 |
3 |
A |
蘭奢待 |
スッキリ系が好きなので |
新潟の麒麟山 |
B |
鷹来屋大吟醸 |
コクがある |
義侠 |
C |
飛露喜 |
味わい・飲み口全てよし |
亀の翁 |
D |
鷹来屋大吟醸 |
一番飲みやすかった |
萬寿鏡 |
E |
鷹来屋特別純米 |
味わい深くバランスOK |
義侠 |
F |
飛露喜 |
コクがあっておいしい |
神亀の初亀 |
G |
鷹来屋特別純米 |
すっきり飲めた、飲みやすさで選んだ |
|
H |
飛露喜 |
どっしりして飲みごたえがある、CPが高い |
醸し人九平次 |
I |
飛露喜 |
主張のある味、複雑で微妙なバランス |
越の景虎 |
※飛露喜は2種類ありますが、同一としてまとめています。外に1例だけ(亀の尾でない方)とありました。
※東洋美人については、スケジュール外の差し入れ品であり、アンケート外としました。
|