 |
飛露喜はやはり人気。しかし・・・
今回もやはり「飛露喜」の人気は高いものでした。
私としては、以前の個性はやや影をひそめて、すっきりした酒になっている感じはあるのですが、そのぶん誰が飲んでもどのような料理であっても合う万人向きのお酒になっている印象です。
2430円という価格と併せて、なかなか他の追随を許さないレベルにある「飛露喜」ですが、「鷹来屋」の特別純米と大吟醸も非常に人気がありました。
「鷹来屋」はやや喉越しに難があるというかバランスの問題という気はするのですが、県産酒としては極めて高いレベルにあります。特別純米は、酒質の点では「飛露喜」に追いつきつつあるという気がします。 |