第29回 湯布院映画祭 2004年8月25日(水)〜29日(日)
パンフレットと上映作品 |
 |
≫前夜祭 野外上映
『座頭市 海を渡る』
≫シナリオ作家・新藤兼人の世界T
『安城家の舞踏会』
『斬る』
『ハチ公物語』
『才女気質』
≫シナリオ作家・新藤兼人の世界U
『しとやかな獣』
『昭和枯れすすき』
『軍旗はためく下に』
≫日本映画職人講座 助監督編
『愛妻物語』『ロケーション』
≫特別試写作品
『透光の樹』
『ラマン』 『るにん』 『樹の海』 『愛してよ』 『サヨナラ COLOR』
≫安井寿磨子 版画展
|
ゲスト:
廣木隆一 安藤希 鈴木一博 新藤兼人 新藤次郎 根岸吉太郎 秋吉久美子 永島敏行
岡田裕 澤井信一郎 杉山泰一 田村浩太朗 小原直樹 奥田瑛二 西島千博 麻里也
瀧本智行 萩原聖人 福岡芳穂 野村祐人 竹中直人 新藤次郎
渡辺武信 野村正昭 寺脇研 |
topへ戻る

第30回 湯布院映画祭 2005年8月24日(水)〜28日(日)
パンフレットと上映作品 |
 |
8月24日(水)野外上映
『牛乳屋フランキー』56年 中平 康
8月25日(木)特集『笑う湯布院映画祭 T』
『花と嵐とギャング』61年 石井輝男
『吹けば飛ぶよな男だが』63年 山田洋次
『ニワトリはハダシだ』04年 森崎東
『転がれ!たま子』 新藤風
8月26日(金) 特集『笑う湯布院映画祭 U』
『みんなあげちゃう』85年 金子修介
『殺人狂時代』67年 岡本喜八
『狂った野獣』76年 中島貞夫
<映写技師 飯山庄之輔>楢本晧
『スクラップ・ヘブン』 李相日
8月27日(土) 特集『笑う湯布院映画祭 V』
『ひばり・チエミの弥次喜多道中』62年 沢島忠
『カモとねぎ』68年 谷口千吉
『プーサン』53年 市川崑
(日本映画職人講座)
スクリプター白鳥あかね
『やわらかい生活』 廣木隆一
8月28日(日)
『ヨコハマメリー』 中村高寛
『ルート225』 中村義洋
『寝ずの番』 マキノ雅彦 |
ゲスト:
森崎東(監督)
新藤風(監督)/山田麻衣子(俳優)
佐々木史朗(プロデューサー)/李鳳宇(プロデューサー)/椎井友紀子(プロデューサー)、
新藤次郎(プロデューサー)/森重晃(プロデューサー)
李相日(監督)/加瀬亮(俳優)
久保田傑(プロデューサー)
白鳥あかね(スクリプター)
廣木隆一(監督)/荒井晴彦(脚本)
田口トモロヲ(俳優)、
永田芳弘(プロデューサー)
中村高寛(監督)/
白尾一博(プロデューサー・編集)
中村義洋(監督)
佐藤美由紀(プロデューサー)
林民夫(脚本)/小松高志(撮影)
マキノ雅彦(津川雅彦)、富司純子(俳優)
真由子(俳優)/鈴木光(プロデューサー)
渡辺武信(評論家)/寺脇研(評論家) |
topへ戻る