本文へスキップ

歴史探訪の会

安心院縄文会のホームページへようこそ! (S43頃 安心院盆地

平成元年高速道路建設中に縄文時代の遺跡が発掘されました。
(飯田二反田遺跡)
これを機に「安心院縄文会」は誕生しました。


令和6年度 お知らせ

令和6年8月7日  「夏季文化講演会」開催のお知らせ
  日時:8月31日(土)10時〜
  場所:安心院地域複合支所(多目的ホール)(入場無料)
  講師:久留島武彦記念館 館長 金 成妍(キム ソンヨン)
                    (金館長関連新聞記事)
参加申込方法:8月25日(日)まで事務局宛電話又はQRコードで申込。
                         


令和6年5月13日     令和6年年度「定期総会」開催のお知らせ(会員各位)
              
日時:5月26日(日)10時〜  
              場所:安心院地域複合支所(多目的ホール)



 
令和6年4月22日  
  「講演会」開催のお知らせ
            
  日時:4月28日(金)10時〜 
              場所:安心院地域複合支所(多目的ホール)
              講師水口 忠宏 ( 奈多八幡前宮司員)
                演題「宇佐神と周辺」
U



令和2年4月       安心院縄文会のサイトをオープンしました。

安心院縄文会 事務局

宇佐市安心院町川崎196-1
TEL 0978-48-2338