水をシンクに流せる水切りかご
傾斜付きのトレイやボールチェーンなどで、食器から落ちる水が自然とシンクに流れ落ちるよう工夫された水切りかご。水捨ての手間が省けるのはもちろん、収納性の高さや使い勝手の良さにも工夫が凝らされた製品が多く見られるようになりました。
このページでは、水が流れるタイプの水切り選びのポイントや注意点を踏まえつつ、昨今のオンラインショップでレビュー評価の高いモデルを中心にご案内します。
※ 送料に関する記述について: 販売価格に「送料無料」「送料込」等々と併記された商品であっても、お届け先の地域など条件によってはその対象とならなかったり別途料金が発生する場合もございます。詳しくは各ショップサイトに記載の送料に関する説明をお確かめください。
関連特集
ベーシックな水切りアイテム各種
生ゴミ受けやスポンジラックなど
「水が流れる水切り」品定め前メモ:「縦置き」と「横置き」
斜めトレイや排水ノズル付きの水切り製品が増えるにつれ、サイズや色などのほかに「縦置き」や「横置き」といった選択肢が新たに設けられる例も多くなって来ました。
シンクの左とか右とか、奥に置くとかいうのであればまだ分かりやすいけど、タテとヨコって?・・・どこの何を基準にして言うのかちょっとイメージしにくいところがありますが、要は使う人の側から(もしくは真上から)眺めたときに、
かご本体が縦長に見える(短辺が幅・長辺が奥行きになる)置き方であれば 「縦置き」。
かご本体が横長に見える(長辺が幅・短辺が奥行きになる)置き方であれば 「横置き」。
と呼ぶのが一般的なようです。ぱっと見た感じ縦置き用と横置き用とで形状などにあまり変わりがないような印象の製品が多く見られますが、それぞれの排水の向きの都合によりトレイやノズルのつくり・位置などが若干異なっている場合もあります。製品によっては「左置き用」と「右置き用」を区別している例もあるので、品定めの際は慎重に・・・。

水が流れる水切り【2段タイプ】
★ 縦置き型 (横置き型もあり)

川口工器 スリム2段水切りラック「シンク脇のスリム」縦置き型スリムロング 日本製
(メーカー直営の楽天ショップ)】
カゴの奥行き(約)16cm(内寸約15cm)の薄型設計とゆとりの収納力を両立させて好評の2段式水切りラックの縦置きタイプです。
下段のかごの背面に設けられた補強バーにより、直径24cm程度の大皿も立てられるつくりもうれしいポイント。斜めトレイ付きで食器から落ちる水はシンクに流れやすい仕様です。
本体側面にはふきん掛け用のハンガーバーや、底面パンチング孔仕様の箸立ても付いています。
【上段】(約)2kg
【下段】(約)3kg
※ 横置きタイプもあります:スリム2段水切りラック「シンク脇のスリム」横置き型スリムワイド 価格:8,629 円(税込・送料込)
★ 横置き型(左用/右用)・下カゴ伸縮式
横置き2段伸縮ステンレス水切りかご[日本製] 「左置き2段、右置き2段」
[Yahoo!ショッピング内]】
洗い物の量や、調理台上で確保したいスペースに合わせて、1段目のカゴの奥行きを手前に広げたり縮めたりできる、ベルメゾンオリジナル仕様のステンレス製水切りかごです。
カゴを広くして使う時も全ての水をシンク側に流せるよう工夫された傾斜付きのトレイ(下段のみ)や、引っ掛け式のカトラリーポケットも付属。「右置き」と「左置き」の2種類からお選び頂けます。
(約)幅46.5×奥行18.5〜31cm×高さ40cm
【上段】(2段タイプのみ):(約)2kg
【下段】(約)3kg
★ つっぱり式(横置き)

【送料無料】≪あす楽対応≫流れる突っ張り水切りラック ステンレス
吊り戸棚下とシンク奥の間につっぱりポールで固定することで、2段分の水切りスペースのほか調味料やキッチンツールの置き場も確保できる省スペース設計と、各段の傾斜付きトレイ&ボールチェーンの組み合わせにより水を自然に流せる便利なつくりでロングセラー人気の水切りラックシリーズです。
カゴの取り付け高さは8cmピッチで調整可能。本体の上下どちらに広くスペースを取りたいかによって、サイドフレーム付き突っ張りポールの天地を逆にセットできるようになっている点も魅力。
上写真のステンレスモデル(レギュラーサイズのみ)のほか、ホワイト塗装モデル(レギュラー/スリムの2サイズ展開)もあります。
【棚】(約)2kg
【バスケット1段あたり】(約)1.5kg
水が流れる水切り【1段タイプ】
★ 縦置き型 (2サイズ展開)
【上写真】幅55cmタイプの使用例です。
大容量で水切りが出来るステンレス水切りかご[日本製] 「幅55cmタイプ」
/ 「幅47cmタイプ」
[Yahoo!ショッピング内]】
幅47cmタイプ価格:8,980円(税込)
大小の食器類だけでなく大きなお鍋やボウルなどもまとめて洗って乾かしたいお宅にうれしい、ゆったりサイズの水切りセットです。
長辺を奥行きとする縦置きタイプ。トレイは食器からの水を中央に誘導するくの字型タイプ。4連タイプのグラスホルダーや箸立てが別売りではなく標準で備わっているのもうれしいポイントです。
お使いのシンクに合わせて選べる2サイズ展開。(※ ベルメゾンネットでの本品の仕様説明においてはサイズの「奥行き」を「幅」として表記されています)
(約)幅47×奥行34.4×高さ20cm
(約)幅55×奥行34.4×高さ20cm
【本体・グラスホルダー・お箸ポケット】18-8ステンレス
【斜めトレイ】18-0ステンレス
【脚部すべり止め】シリコンゴム
★ 縦置き型(L/S)・カゴ伸縮式
【上写真】Lサイズの使用例です。
BELLE MAISON DAYS 燕三条で作る伸縮ステンレス水切りかご[日本製] 「L」
/ 「S」
[Yahoo!ショッピング内]】
Sサイズ価格:10,900円(税込)
たくさんの平皿を立てて置きたいお宅に好評のピッチの細かなワイヤーかごと、大きな鍋や茶碗などかさばる洗い物が多いときにはシンク上に広げて容量を増やせる伸縮構造で好評の1段式水切りセットです。
トレイはシンクに自然と水を流す傾斜付きタイプ。
お使いのシンクの奥行きサイズに合わせて「Sサイズ(奥行47cm)」と「大タイプ(奥行57cm)」の2種類からお選び頂けます。
(約)幅21〜39cm(トレイ除く)×奥行47×高さ16cm
(約)幅21.5〜39(トレイ除く)×奥行57×高さ16cm
★ 縦置き型 (4サイズ展開)
【上写真】「シンク奥行対応タイプS」の使用例です。
水周りを清潔に保てる水切りかご[日本製] 「シンク奥行対応タイプS」
[Yahoo!ショッピング内]】
柔らかな色味のホワイトカラーを取り入れて好評の縦置き型水切りラックです。
トレイの下の通風に配慮しお手入れもしやすい高脚設計と、微細な凹凸でマットな質感を演出する二重塗装仕上げが大きな特長。
奥行き(約)43cmのSサイズとLサイズのほか、シンク横と壁面との狭いスペースに置いて使いたいお宅におすすめのシンク奥行き対応タイプ(Sサイズ/Lサイズ)の計4種類からお選び頂けます。
外寸: (約)幅23.5×奥行43×高さ22cm
外寸: (約)幅33.5×奥行43×高さ22cm
外寸: (約)幅23.5×奥行57×高さ22cm
外寸: (約)幅33.5×奥行57×高さ22cm
★ 別売りトレーで縦置きにも横置きにも

KEYUCA(ケユカ) ネオナビオ ドレーナー
シンク横でも、シンクの真上に渡しても使える2WAYスタイルが特長の脚部伸縮式水切りカゴです。皿立てを兼ねたおしゃれな舟形デザインと、1人〜2人用にちょうどいい収容力などが特に好評。
上写真は、別売りの水が流せるタイプの斜めトレイ[縦置き用]と組み合わせての使用例です。横置き用のトレイもあります(下記参照)。
★ 縦置き型
![[OHKI]大木製作所 流れる撥水トレーと水切りカゴセット [OHKI]大木製作所 流れる撥水トレーと水切りカゴセット](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0c9037d1.fc422021.0c9037d2.1ba92cc7/?me_id=1258641&item_id=10012695&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fh-yokohama%2Fcabinet%2F2017%2F4981196001254_11.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fh-yokohama%2Fcabinet%2F2017%2F4981196001254_11.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
[OHKI]大木製作所 流れる撥水トレーと水切りカゴセット
(生活・インテリア雑貨販売店)】
片側にL字型ワイヤー付きの皿立てスペースが設けられたシンプルな角型バスケットに、撥水機能付きの斜めトレーを組み合わせた、縦置きタイプ(左置き・右置き両用)の水切りセットです。
かご本体は18-8ステンレス製で、安定感のあるしっかりとした造りが好評。
斜めトレーは18-0ステンレスベースに白のフッ素樹脂塗装が施されており、水切れの良さに加え、カルキ跡などの汚れが目立たず、清潔感のある外観を保ちやすい点も高く評価されています。
★ 縦置き型/横置き型
hanauta 水切りラック 横置き 縦置き シルバー /ハナウタ 一部在庫有
[Yahoo!ショッピング内]】
上に向かってゆるやかに広がる両サイドのカーブ形状と、直線と波型の2種類のワイヤーを交互に配した底面のつくり("たてよこウェーブ")との組み合わせにより、お皿を縦・横どちらの向きにも安定良く置ける工夫で好評の1段式水切りラックです。
選べるスタイルは「横置き」と「縦置き」の2種類が用意されており、それぞれに水を自然とシンクに流れやすくする傾斜付きのトレイや、引っ掛け式のカトラリーポケットが付いています。
(約)幅49.5×奥行32.5×高さ17cm
(約)幅33.7×奥行43.4×高さ17cm
★ 横置き型(左用/右用)

斜めに流れる水切り 左置き用/右置き用
(日用雑貨・収納用品専門店)】
【左写真】ビーワースショップ[Yahoo!店]に掲載の、本品の特長を説明する参考画像
対角線上に折り目のような筋状の凹みを持たせた独自形状のトレイにより、水を斜め方向に集めて流せるようにしたことを特長とする水切りラックです。
本体を必ずしもシンクの真横でなく奥の壁際に寄せても置けるので、トレイの排水口からの距離を心配することなく手前のスペースを広く確保できるのもうれしいポイント。
お使いのシンク脇スペースに応じて「左置き」と「右置き」の2種類のスタイルからお選び頂けます。いずれにも付属品として3連グラスホルダーとプラスチック製の箸立てが一緒に付いて来ます。