林 浩昭のプロフィール

2004年の委員会、講演  2005年の委員会、講演 2006年の委員会、講演
2007年の委員会、講演 2008年の委員会、講演 2009年の委員会、講演
2010年の委員会、講演 2011年の委員会、講演 2012年の委員会、講演
2013年の委員会、講演 2014年の委員会、講演 2015年の委員会、講演
2016年の委員会、講演  トップページ  最新のプロフィール


2016年 委員会など
東国東地域デザイン会議会長        
大分県教育委員会 教育委員(2006年〜 (委員長2009年7月〜2011年12月25日))
くにさき七島藺振興会会長
国東半島峯道トレイルクラブ会長(2013年4月〜)
国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会会長(2013年4月13日〜)
秋田県立大学非常勤講師
大分大学非常勤講師(2014年4〜)
大分大学経営協議会委員(2014年4月〜2016年3月)
別府大学客員教授(2015年4月〜2017年3月))

中津市沖代条理跡保全検討委員会委員(2015年9月〜)
大分県食育推進会議 委員(会長)(2015年8月〜)
International Advisor of Research Institute for
Regional Government & Economy of Korea (2016年1月〜 韓国済州島にて)NEW
東京大学非常勤講師(2016年)NEW

2016年行った講演・発表など(一部)

2016年1月18日 日本文理大学 森里海連環と地球的課題(池端、杉浦)講義の一コマ  (大分市)
       「世界農業遺産『国東半島・宇佐の農林水産循環』の未来」
2016年1月23日 平成27年度おおいた学びの輪推進事業 ふるさと学講座「大分の自然」(臼杵市 中央公民館)
          「大分の自然を未来へ〜世界農業遺産!『国東半島・宇佐の農林水産循環』〜
2016年1月26日 国見町郷土史研究会新春講演会 (国東市国見町 みんなんかん) 
          「国東半島・宇佐における世界農業遺産について」
2016年2月11日 平成27年度川南町生涯学習大会(宮崎県川南町 サンA川南文化ホール)
           「地方の活性化、世界の発信」〜国東半島・宇佐地域を例に~
2016年2月16日 イタリア食科学大学視察 (国東市、武蔵町中央公民館、およびホダ場)
        「Welome to Kunisaki Peninsula Usa area, Oita Prefecture」
2016年2月23日 宇佐市立西部中学校 「世界農業遺産に関する授業」 (宇佐市)
2016年3月2日  世界農業遺産セミナー みやざきグリーンツーリズム協議会(宮崎市)
        「国東半島宇佐地域世界農業遺産とツーリズム」
2016年4月14日 別府大学「世界農業遺産体験授業」(別府市)
2016年5月19日 東日本原木しいたけ協議会総会講演会 成田ビューホテル(千葉県)
        「原木しいたけ生産システムを世界に」  
2016年6月16日 3rd ERAHS(東アジア世界農業遺産学会)韓国Guemsan Country, Chungcheongnam-do Province)
         「The monitoring by the expert was important to make Kunisaki Peninsula Usa Globally Important Agricultural Heritage
          System' action plan a more effective plan」
2016年6月23日 別府大学世界農業遺産体験授学習演習 「世界農業遺産史」(別府市)
2016年6月27日 九州大学 「世界農業遺産「国東半島・宇佐の農林水産循環」を支える基礎研究」(福岡市)
2016年7月2日  日本調理科学会九州支部大会(別府市)
        「国東半島宇佐地域世界農業 遺産〜伝統的な循環型生産生活システムを世界へ〜」
2016年7月7日  秋田県立大学 植物栄養学講義 
        「世界農業遺産「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」での植物栄養学」」(秋田県)
2016年7月10日 くにさき七島藺の日講演会 
        「「国東半島宇佐地域世界農業遺産」〜伝統的な七島藺生産システムを世界に〜」七島藺学舎(国東市)
2016年7月14日 平成28年度『高校生「聞き書き」発表会』 「世界農業遺産の魅力と可能性について」(宇佐市安心院文化会館)
2016年8月25日 中国政府視察講演「Kunisaki Peninsula Usa GIAHS ~Integrated Forestry, Agriculture and Fisheries System~
        Steady implementation of our action plan and monitoring」(国東市)
2016年9月3日 武蔵大学研修旅行「国東半島の農業の今と歴史を訪ねて」
        「国東半島宇佐地域世界農業遺産〜伝統的な循環型生産生活システムを世界へ〜」(国東市七島藺学舎)
2016年9月15日 ふるさと再発見ワクワク市民談義
        「国東半島宇佐地域世界農業遺産〜伝統的な循環型生産生活システムを世界へ〜」(中津市金色温泉)
2016年9月18日 NHK文化センター大分日帰りバスツアー
        「世界農業遺産「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」」(国東市七島藺学舎)
2016年9月23日 国東市立国東中学校ゲストティーチャー 「世界農業遺産 〜中学生に期待すること〜」(国東市)
2016年9月27日 宇佐市立西部中学校ゲストティーチャー 「世界農業遺産 〜中学生に期待すること〜」(宇佐市)
2016年10月7日 大分県立看護科学大学公開講座 総合人間学 「山間地での高齢者の暮らしを世界に発信する」(大分市)
2016年10月7日 国東市立安岐中学校ゲストティーチャー 「世界農業遺産 〜中学生に期待すること〜」(国東市)
2016年10月12日 国東市立国見中学校ゲストティーチャー 「世界農業遺産 〜中学生に期待すること〜」(国東市)

2016年10月27日 第一回アジア生物文化多様性国際会議(石川県)3分科会G 「世界農業遺産と地域づくり」
       「Pursuing Regional and Historic Evidence of the Coexistence of Human Activity and Nature for the Dynamic
       Conservation of Kunisaki Peninsula Usa GIAHS

2016年11月4日 サイエンスアゴラ(日本科学未来館 東京)Ab-116 
        量子科学技術が創る未来 「量子ビームで食の未来を守る」対談者として参加

2016年11月8日 宇佐市立安心院中学校ゲストチィーチャー「世界農業遺産 〜中学生に期待すること〜」(宇佐市)
2016年11月10日 日出町立大神中学校(午前 日出町) 
        杵築市立杵築中学校(午後)ゲストチィーチャー「世界農業遺産 〜中学生に期待すること〜」
2016年11月16日 世界農業遺産に関する勉強会 田辺市役所 
        「世界農業遺産「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」が地域に与えた影響」(和歌山県)
2016年11月17日 世界農業遺産に関する勉強会 みなべ町役場
        「世界農業遺産「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」が地域に与えた影響」(和歌山県)

2016年11月23日 桜蔭会大分支部企画講演会「国東半島宇佐地域世界農業遺産〜日本の伝統的な食と住を支える〜」(大分市ホルトホール)
2016年11月25日 世界農業遺産認定記念シンポジウムinごかせ
        「世界農業遺産「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」の潜在的価値
(五ヶ瀬,宮崎県)
2016年11月26日 坐来ワークショップ「シチトウイ」工芸製作体験と坐来のランチ
        「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」(東京)
2016年11月28日「清流長良川の鮎」世界農業遺産認定一周年記念記念 国際シンポジウム 
        「世界農業遺産の保全・活用と人材育成」パネリスト(岐阜市)
2016年12月3日  歴史と自然を学ぶ会 土曜日講座 「国東半島宇佐地域世界農業遺産」コンパルホール(大分市)
2016年12月5日 おおいたツーリズム大学第6回講座国東市現地ワークショップ「世界農業遺産の里」(国東市)
2016年12月19日 東京大学農学部 技術倫理(一回分担当)16:50-18:35 「農林業現場での技術倫理」(東京)