大分の野鳥観察     2012年


ミヤマホオジロ&ジョウビタキ

双方とも雌です。この写真には入ってないが、近くにミヤマホオジロの友が沢山いた。

臼杵市末広ダム
2012年12月29日

シロハラ

ハゼの実は今が食べ頃の様で、多くの小鳥がやって来る。特にシロハラは複数が入れ替わりに来た。
大分市岡川

2012年12月27日

ノスリ

霊山の方から獲物を狙って現れたと思ったら、ハシブトガラスに追われて、直ぐに見えなくなった。

大分市岡川

2012年12月27日

メジロ

カラスザンショウの残った実に群がる。

大分市岡川

2012年12月27日

ミヤマホオジロ

山道から飛び立ったので、行先を観るとミヤマがこちらを見つめていた。

大分市岡川

2012年12月27日

ウソ

各地でウソが観察されている様です。
声がするので探すと、草の種を食べていた。

大分市岡川

2012年12月27日

ミコアイサ ♂

今季節もミコアイサが帰って来ました。今回も雌雄で行動しています。

大分市東部の池

2012年12月26日

オシドリ ♂&♀

こちらは大勢の仲間の待つ所へ一直線に向って、私の前を通過する。

大分市松岡

2012年12月17日

マガモ ♂&♀

並んでゆっくり寛いでいたので、こちらへ手招きするが、接近してくれなかった。



オオバン

堤に3羽いた内の1羽が接近して来たので、撮って見る。

大分市松岡

2012年12月17日

キジバト

ペアーでしょうか?赤眼が可愛いので、思わず、撮ってしまった。

大分県別府市M公園

2012年12月8日

シロハラ

目的の鳥がいなかったので、シロハラと暫く遊ぶ。

大分県別府市M公園

2012年12月8日

ヤマガラ

数枚撮ったが枝隠れで良くないので、枝の少ない所に止まるのを待って撮る。

大分市県民の森

2012年12月5日

シジュウカラ bQ

もう1枚貼り付け。
シジュウカラ bP

今にも雨が降りそうな天候の為、車から余り離れない場所を選ぶと、直ぐにやって来くる。

大分市県民の森

2012年12月5日

キジ

林道を車で走行していると、キジが餌を探していた。

大分市九六位山

2012年12月3日

ベニマシコ♂

もっと接近してくれたらと思ったが、それは人間の欲とベニマシコに言われそうなので、これで良しとしよう。

ベニマシコ♂&♀

赤い鳥探し2日目で赤い♂2羽に会えました。
♂2羽と♀1羽が並んで現れた。

大分県別府市
2012年12月1日

ガビチョウ

相変わらず大きな声で歌っていたので、探すと暗い所で大きく口を開けていました。

大分県別府市

2012年12月1日

チョウゲンボウ 雌

車で走行中に見掛けたので止まると、真下になった為、体を乗り出して撮る。

大分県由布市挾間町

2012年12月1日

カケス

小雨が降って来たので退散していると、現れて見送ってくれた。

大分県別府市

2012年11月29日

ベニマシコ ♂ bQ

背を見せたので、暗紅色で黒い縦斑が見えた。
夏羽の残る深紅色個体がいるので、リベンジしたい。

ベニマシコ ♂ bP

遠い距離を飛び回っているので、定点観測と決め込み、待つと、冬羽の♂がやって来る。

大分県別府市

2012年11月29日

ノスリ

トビが上空を旋回していたので、近くの松に止った鳥はトビだろう思って、暫くして双眼鏡で確認するとノスリであった。

チュウヒ 幼鳥

頭部と胸がクリーム白色は幼鳥と思われる。距離があり、ヨシの隙間から撮ったので全体がヨシの赤味が出た。

大分市東部

2012年11月22日

アオジ&カワラヒワ

水溜まりに仲良く水浴びをしているアオジとカワラヒワを見掛けた。

大分市東部

2012年11月22日

ツグミ

紅葉したナンキンハゼの白い果実に群がるツグミ類に近づくと、一斉に逃げられアキグミの木に止まった所を撮る。

大分市東部
2012年11月22日

チュウヒ

荒地へ入っていると遠くで飛んでいたので、エイ、ヤーで押した2枚の内、1枚はカメラに収まっていた。以降は観れなかった。

大分市東部

2012年11月16日

ジョウビタキ

アリスイ狙いで海沿いの荒地に入ったが、出会わなかったので、ジョウビタキにモデルになってもらう。

大分市東部
2012年11月16日

コチドリ&イカルチドリ

数日前から池の水を抜き始め、地面が出た所へチドリがやって来ていたが、距離が100m程あった。(中央がイカルチドリの様です)

大分市赤迫の池
2012年11月16日

ノスリ

現れたと思ったら、ハシブトガラスに追われて、林の中へ消えていった。

大分市九六位山

2012年11月16日

ヤマセミ 雄

「お立ち台」に来る所を、狙ってカメラをセットしていました。

大分市南部地区

2012年11月14日

ヤマセミ 雌

午前中は山に入って見たが、小鳥は少なかった。午後からはヤマセミに会いに先日の場所へ行く。
今日は♂、♀で待っていたので、2ショットの写真を撮りたかったが、並んでくれなかった。

カワセミ 

今日もサービス旺盛でした。

セグロセキレイ

前方に良く出現するので、思わずシャッターを切る。

大分市南部地区

2012年11月14日

ヤマセミ 雌  bQ

魚を食べ終えると、その場に5分程サービスして、見張り台の高い木へと移動した。

ヤマセミ 雌 bP

高い枝隠れした木に暫く止まっていたが、急にダイビングし魚を銜えて、前の風倒木に止まり食べる。

大分市南部地区

2012年11月10日

カワセミ 雌 bQ

胸のオレンジを見せようとしてか、正面に向きを変えたので、撮らせてもらった。
カワセミ 雌  bP

久し振りにカワセミ&ヤマセミを狙いに行く。
運良くどちらも出現した。

大分市南部地区

2012年11月10日

コハクチョウ 幼鳥

大分には久々の飛来です。宇佐からの帰りに寄って見た。割合警戒心が少ない様です。

大分県杵築市

2012年11月8日

アカアシチョウゲンボウ幼鳥  bQ

逆光だったが、カメラを調整して黒くならずに、やっと撮れた。朝は頻繁に昆虫を捕って食べていた。


アカアシチョウゲンボウ幼鳥  bP

県外の知人から教えてもらって、やっと今日会いに行けた。現地に着くと、目の前で待っていたので、探さずに済む。

大分県宇佐市
2012年11月8日

マミチャジナイ

バードウォッチングウィーク探鳥会の後、数名で九六位山へ移動した。今季初のマミチャジナイです。

大分市九六位山

2012年11月4日

ムギマキ 成鳥♂ bQ

色鮮やかな個体の為、もう一枚貼り付ける。

ムギマキ成鳥♂ bP

一昨日と同じ場所に行って見ると、今日は♂の成鳥に出会う。

大分市九六位山

2012年11月2日

ムギマキ ♂

第1回冬羽でしょうか?この個体は白くて太いアイリングがあり、ちょっと気になります。

大分市九六位山

2012年10月31日

ムギマキ♀

今年もカラスザンショウの実が色んな小鳥を呼び寄せています。
今日はムギマキが来ていました。

大分市九六位山

2012年10月31日
オオルリ♂ 幼鳥

カラスザンショウにやって来た幼鳥です。初めての旅のため、落ち着きがないようです。明日は旅立ちしているでしょう。

大分市大分県民の森
2012年10月26日
オオルリ ♀

ムギマキ♀の情報が入ったので、早速、探しに行ったが観察出来なかった。オオルリ♀は頻繁に観れたが、ムギマキには会えなかった。

大分市大分県民の森
2012年10月21日

キジ ♂

♂2、♀2羽が超接近して来た。逆光ですが、車の中からの撮影となった。
ムギマキは発見出来なかった。

キジ ♀

ムギマキを探しに九六位山に移動すると、キャンプ場の駐車場でキジ家族に出会った。

大分市九六位山

2012年10月20日

ジョウビタキ ♀

雌雄どちらが先に渡って来るかは分からないが、私は♀を先に観察する事が多い。今季は10月10日に♀を観る。

ジョウビタキ ♂

神崎海岸へ行くとジョウビタキが多く観察された。今や移動の途中で立ち寄ったと思われる。

大分市馬場

2012年10月20日
カイツブリ

「青少年の森」の人造湖を覗くと、カイツブリが大きなカマキリに挑戦していました。苦労しながら食べた様です。

大分市県民の森
2012年10月16日

ヤマガラ

3日前迄はキビタキやサメビタキ類で賑やかだった山は彼らが去って、一転して寂しくなった。ヤマガラだけが相手をしてくれた。

大分市県民の森
ガビチョウ

声のする方向を双眼鏡で探すと、木の中程に声の主がいました。カメラを取り出して2枚撮ると、気付かれて、逃げられた。

大分市小野鶴
2012年10月16日

カワセミ bQ

水辺の小魚が活発になって来ると、
コバルトブルーはこの機会を逃しません。

カワセミ bP

至近距離にやって来て、5分程サービスをしてくれた。

大分市南部地区

2012年10月14日

カイツブリ

換羽中でしょうか、背と首筋に綿毛が見られる。

大分市南部地区

2012年10月14日

キセキレイ

この個体は既に冬羽に変っている様で、喉が白く見える。

大分市南部地区

2012年10月14日

ハクセキレイ

大分では一部越夏して繁殖しているが、本来は冬鳥、寒くなるにつれて、徐々に個体数が増えている。

大分市南部地区

2012年10月10日

セグロセキレイ bQ

向きを変えたところを、素早く撮った。

セグロセキレイ bP

川原を探索中にセキレイ類が目に付いたので、待機して撮る。

大分市南部地区

2012年10月10日

イソヒヨドリ ♀

雄は観れなかったが、雌ばかり4羽観察する。
第一回冬羽と思われる。

大分市佐賀関

2012年10月6日
エゾビタキ

鳥の渡り調査を8名で行なった。チゴハヤブサ等タカは少数が渡って行ったが、ハチクマの渡りは終った様だ。エゾビタキは絶対数が多いのか、まだ多く渡っていた。
大分市佐賀関
2012年10月6日

キビタキ ♀

台風が去って、アカメガシワの状況を観に行くと、殆どの実がなくなっていた。それでも、僅に残った実を求めて、キビタキ等の小鳥が来る。

大分市九六位山
2012年10月1日

サメビタキ

カメラを片付けていると、サメちゃんがやって来たので、再び取り出して、撮った。

大分市九六位山

2012年10月1日

エナガ

10羽程の集団で、実を食べにやって来た。

大分市九六位山

2012年9月27日

キビタキ bQ

やっと日当たりの良い場所に出てくれたので、慌てて撮った。

大分市九六位山

2012年9月27日

キビタキ bP

キビタキはオオルリよりも警戒心が強く、機敏のため、素早くカメラを切る事に、心がけた。


オオルリ ♀

雌も数羽が現れた。

オオルリ bQ

アカメガシワの実を啄ばみに多くの小鳥がやって来る。
オオルリは警戒心が少なく、正面に良く出る。

オオルリ bP

午前中は小学生達と一緒に、水辺の野鳥観察を楽しんだ。午後からは山野の小鳥を探しに、山へ出掛けた。

大分市九六位山

2012年9月27日

ミサゴ bQ

探鳥会が終った後も、上空を回っていたので、カメラを取り出し撮影する。


ミサゴ bP

心配された雨も上がり、定例探鳥会日和になった。採餌の為に2羽が旋回をしていた。

大分市津守大分川

2012年9月23日

キビタキ ♀

雌は一つの実を食べると、エゾビタキに追われ、飛び去って行ってしまった。
大分市県民の森

2012年9月19日

キビタキ ♂

色鮮やかなキビタキがやって来た。
この木は道路より下にあるので、ガードレールの下から覗いて、やっと撮った。

大分市県民の森
2012年9月19日

オオルリ bQ

もう1枚、貼り付け。

オオルリ bP

僅に残っているクマノミズキの実を狙って来ている。

大分市県民の森

2012年9月19日

コサメビタキ

白くて太いアイリングをもち、下嘴基部の橙黄色は広い等の特徴がある。

大分市佐賀関

2012年9月18日

エゾビタキ

サメビタキ類の渡りも多く観れた。
エゾビタキは20羽を確認した。


大分市佐賀関

ハチクマ

大型台風16号が去り、天気が回復したので、ハチクマの渡り状況を観察した。ハチクマは19羽が渡って行った。

2012年9月18日

大分市佐賀関

ホウロクシギ

距離が遠かったので、トリミングをして、やっとこの程度になった。

大分県宇佐市
2012年9月9日

コチドリ

保護色ではないが、地面と同色で動きがは早いので、カメラで追うのに苦労した。

大分県豊後高田市
2012年9月9日

セイタカシギ bQ

採餌に忙しそうで、絶えず動いていた。

大分県豊後高田市
2012年9月9日

セイタカシギ bP

第1回冬羽の様です。暫く滞在してくれると良いのだが・・・?

大分県豊後高田市

2012年9月9日

トウネン bQ

トラクターが通過すると、側溝から飛び上がった所を、車中から撮る。

トウネン bP

県下一斉シギ、チドリ類の調査を実施した。農業用の側溝で餌採りをしていた。

大分県豊後高田市

2012年9月9日

エゾビタキ

エゾビタキの渡りは今がピークか?今日は「あっち、こっち」で観察できた。

大分市九六位山
2012年9月6日

メジロ

8月は山に行っても、メジロは少なかったが、9月に入ると、頻繁に観察される様になった。

大分市九六位山
2012年9月6日

オオルリ♂幼鳥

エゾビタキが木の頂上付近の実を採っているが、オオルリはその下の実を狙っていた。

大分市県民の森

2012年9月4日

エゾビタキ bQ

もう1枚、貼り付け

エゾビタキ bP

クマノミズキの実を啄ばみにやって来ています。

大分市県民の森

2012年9月4日
ダイサギ

河口に行くと、先客が水辺で魚の餌採りをしていた。シギ、チドリ類はいないので、ダイサギに付き合ってもらった。

大分市大野川河口
2012年8月31日

キセキレイ

この時期になると、何時も道先を案内をしてくれる。今日は4羽が案内してくれた。その内の1羽です。

大分市九六位山

2012年8月31日

ソリハシシギ

シギ・チドリの渡りが始まっているようです。ソリハシは6羽を確認した。

大分市大野川河口

2012年8月22日

バン

同じ池でバンは抱卵中。
時々立ち上がり、卵を動かしているようです。

大分市南部の人工池

2012年8月18日

カイツブリ bQ

もう一枚

カイツブリ bP

団地の人工池で雛6羽がすくすく育っています。

大分市南部の人工池

2012年8月18日
メジロ

エゾビタキかコサメビタキがそろそろ観察出来るかな?と思って山に入った。相手をしてくれたのはメジロのみだった。

大分市県民の森

2012年8月7日
ブッポウソウ雛の巣立ち

昨日2羽、今日は更に2羽の巣立ちが確認されました。
父親が途中から放棄したので、母親で4羽の雛を巣立ちまで頑張りました。

2012年7月28日
ブッポウソウ bQ

時には、一方の羽を広げて雛を待っています。
2〜3日経つと、雛の巣立ちが期待出来るかな!

2012年7月23日
大分県由布市

ブッポウソウ bP

今日は雛へ餌の与える回数が少なくなっています。親は囀って雛に巣立ちを。催促している様に見えた。

大分県由布市

アオバト

人の気配がしたら、降りずに又、山へ帰ります。

大分市神埼

2012年7月23日

アオバト

海水を飲みに山から約50羽がやって来ます。

大分市神埼

2012年7月23日

アオバズク家族

天敵のカラスが近くにいるので、両親が雛の両端でガードしています。


2012年7月21日

アオバズク雛

待望していた雛が3羽巣立ちしてしていました。

大分市坂ノ市

2012年7月21日

大野川サギ山

アオサギ、ゴイサギ、ダイサギが多く、60+羽が観察出来ます。

大分市松岡大野川

2012年7月21日
アマサギ

田圃前の道を通りかかると、餌採を中断して、こちらの様子を窺っていたので、停止して撮らせてもらった。

大分市松岡
2012年7月16日
チュウサギ

東芝工場前の田圃で採餌をしている所に、出会う。
至近距離だったので、車中からの撮影になりました。

大分市松岡
2012年7月9日

アオバズク

そろそろ雛が誕生しているかと思って覗く。まだの様でした。

大分市種具

2012年7月9日

コゲラ♂

小鳥がやって来て、電線に止ったので確認する。頭の赤い班は滅多に見えないので、逆行ですが撮って見た。

大分市乙津川
2012年7月9日
オオヨシキリ

オオヨシキリのギョギョシイ鳴き声も少なくなった。
ここでは3箇所で良く囀っていた。

大分市皆春乙津川
2012年7月9日
ホオアカ

オオジシギは観察出来なかったが、ホオアカが歓迎してくれた。モズの雛は既に自力で餌を採り,逞しかった。

大分県九重町
2012年6月28日
セッカ

雨続きの為、2回目の調査が出来なかったが、今日は晴天ではないが、鳥類調査を実施した。セッカが目立った。

大分県九重町
2012年6月28日
ゴイサギ

雨で増水した川の一点を集中して観ている。その先には、きっと、魚がいるに違いない。

大分市小野鶴

2012年6月23日

アオバズク

大分市のアオバズク飛来は年々少なくなっている様です。

大分市七瀬川

2012年6月23日
イワツバメ

野津原F橋のイワツバメ巣は壊れている為に、今年は巣造りを中止したのか全くいなかった。大分川下流のT橋では巣立ちを迎えている。
2012年6月22日
大分市
アオバズク bQ

以前はフクロウが巣立った後に、アオバズクがやって来る神社でした。最近はアオバズクのみで、頑張っている。

2012年6月15日
アオバズク bP

雨が降る中、大分市東部のアオバズクのチェックをして来ました。
この神社は毎年多くの雛が巣立ちしています。
2012年6月15日

ブッポウソウ bQ

餌が豊富の様で、飛び立つと直に銜えて帰ってくる。
ブッポウソウ bP

そろそろ抱卵しているかな?と思って橋へ覗きに行く。
2羽が仲良く、並んでいた。抱卵は未だの様子。

大分県由布市庄内町
2012年6月7日

ヒクイナ bQ

ここでは4羽の雛が確認されている。
2羽の黒い雛が一瞬ブッシュから出たが、直ぐに葦原へ移動した。

ヒクイナ bP

夕暮れの餌採りを期待して、待っていると、現れミミズを捕った。

大分県別府市
2012年6月6日

コゲラ

目前の枯れ木にやって来て、コトコト巣穴を掘り始め完成すると、飛び去って行った。

大分市県民の森
2012年6月1日

ブッポウソウ

餌を捕りに飛び立ち、30秒程すると、大きなトンボを銜えて、自慢そうに相手へ渡す。

大分県由布市庄内町

2012年5月30日

キジ

キジが盛んに鳴いてアピールするので、無視出来ずに撮ると、直ぐに居なくなった。

大分県九重町

2012年5月30日

オオジシギ bQ

頭上を大きな声で鳴きながら飛んで来るので、写真に収めようとチャレンジしたが、撮れなかった。
結局、野焼きした木に止まった所を撮った。

オオジシギ bP

距離が遠いのでレジイチ500mmで撮ったが、確認がやっとでした。

大分県九重町

2012年5月30日

ブッポウソウ bQ

1羽が採餌に飛び立つと、その行方を見守る。

駐車は地元の方が用意してくれた、専用駐車場を御利用下さい。
ブッポウソウ bP

5月6日から1羽が飛来していたが、24日から2羽になって、繁殖行動を行っているので、雛が期待できる。

由布市庄内町
2012年5月26日

オオルリ bQ

この木には虫が湧いているのか、止まったと思ったら、虫を銜えて飛び去った。
今は子育て奮闘中です。

オオルリ bP

こちらは雛に餌を運んでいました。

大分市県民の森

2012年5月23日

シジュウカラ 雛

もう直ぐ巣立ちです。親鳥は餌を控えて、巣立ちを促しています。

大分市県民の森

2012年5月23日

キビタキ bQ

私も仲間に入れて貰って、一瞬ではあったが、証拠写真が撮れた。


キビタキ bP

サンコウチョウを狙って山に入る。いきなりキビタキの囀りが聞こえる前方を見ると、5人が写真を撮っていた。

大分市県民の森
2012年5月22日

ブッポウソウ bQ

電線に止まり、相手がやって来るのを待つ。

大分県由布市

2012年5月11日

ブッポウソウ bP

今年もやって来ました。
まだ1羽ですが、今年こそ
ペアになる事を期待します。

大分県由布市

2012年5月11日
チュシャクシギ

県下一斉春のシギ、チドリ類調査を実施してきました。
距離があったが、チュシャクシギを撮って見た。

大分県臼杵市
2012年4月29日

ヘラサギ&クロツラヘラサギ

ハイポーズをしてくれた。

クロツラヘラサギの方は黒面がはっきりしています。どちらも絶滅危惧種です。

ヘラサギ&クロツラヘラサギ

仲良く行動しているので、最初はヘラシギ2羽と勘違いしていました。

大分県宇佐市

2012年4月25日

アカツクシガモ bQ

大分県内では久々の登場です。絶滅が危惧されている鳥ですので、刺激を与えない様にして、来年も再会いたいですね。

アカツクシガモ bP

池の中央で行動しているので遠距離ではあったが、被写体がはっきりしているから、何とか証拠写真になりました。

大分県宇佐市
2012年4月25日

コムクドリ 雌

西日が当たり、赤味が強くなった。

大分市賀来

2012年4月23日

コムクドリ雄  bQ

後姿を撮らせてくれました。

大分市賀来

2012年4月23日
コムクドリ雄  bP

行事で遅くなったので、知人に探してもらって、日没前にやっと、コムク鳥撮が出来た。

大分市賀来
2012年4月23日
オオルリ雄 bQ

くるりと反対向になったが、矢張り、こちらが気になる様子。

大分市県民の森

2012年4月12日
オオルリ雄 bP

雌の写真を撮っていると、雄がやって来た。簡単に雌、雄の写真を撮る事が出来た。

大分市県民の森
2012年4月12日

オオルリ雌

オオルリを探しに山に入ると、前方に鳥の気配がしたので、探すと先で雌が待っていた。

大分市県民の森

2012年4月12日

コゲラ

前の木に飛び込んだので、確認すると、コゲラが登っていた。

大分市小野鶴大分川

2012年4月12日

ウグイス

目的の鳥を探したが、確認できなかった。良く囀っているので、逆光ですが撮って見る。

大分市小野鶴大分川
2012年4月12日

ダイサギ

婚姻色の出始めた個体、眼先がコバルトブルーへ移行中である。

大分市家島大野川河口

2012年4月10日

ノビタキ bR

どうやら、水辺に来る目的は「水飲み」のようでした。

大分市大分川

2012年4月8日

ノビタキ bQ

最初は草原で飛んでいたが、気温の上昇と共に、水辺へ近づく。

大分市大分川

2012年4月8日

ノビタキ bP

各地から情報が入っていたので、小野鶴に行くと、既にKさんが写真を撮っていた。

大分市大分川

2012年4月8日

ムギマキ bQ

4月4日〜5日の「春の嵐」に負けず、元気で餌を採っていたようです。

大分市県民の森

2012年4月8日
ムギマキ bP

今日も大分に滞在中です。
先日と同じ場所に、いました。

大分市県民の森

2012年4月8日
ウミアイサ

ヒメウを観察しようと思って、何時もの場所に行ったが、姿はなかった。河口でこの子が遊んでいた。

子猫川河口
2012年4月1日

ムギマキ bR

ニシキギに止まって、地面の生物を探す。

大分市県民の森

2012年4月1日

ムギマキ bQ

餌採りが忙しく、一定の場所にいないが、また直ぐに現れる。

大分市県民の森

2012年4月1日

ムギマキ bP

最近になってムギマキ情報が県外から入っていたが、大分にも現れる。

大分市県民の森

2012年4月1日

カワラヒワ

何処から探したのか、羽毛を運び、巣作り中の様です。

大分市九六位山

2012年3月26日

マミチャジナイ

ここにも、マミチャジナイが!道路の落葉をあさって餌採をしていました。

大分市九六位山
2012年3月26日

キンクロハジロ 雄

荒地から自動車道近くの池に移動して見ると、白いので、直ぐに目に入った。

大分市東部の池

2012年3月22日

ウグイス

藪の中でしきりに囀っていたが、一瞬、姿を現した。

大分市東部

2012年3月22日

ツグミ

食事を終えて休憩をとっていたのか、この子だけは暫く動かなかった。

大分市東部

2012年3月22日

マミチャジナイ

ヤイトバナ(別名=ヘクソカズラ)の実を食べる。

大分市東部

2012年3月22日
アカハラ

東部の荒地に立寄ると、ツグミ類がセンダンの実に群がっていた。ここでも、マミチャジナイが多く観察され、アカハラも混じっていた。

大分市東部
2012年3月22日

コサギ

シギ、チドリ類がそろそろ来ていないかと、河口に行って見たが、まだ早い様子。

大分市家島大野川河口

2012年3月22日

アカハラ

マミチャジナイに混じって行動しているので、食事に来た所を狙って、識別確認をする。

別府市M公園
2012年3月17日

マミチャジナイ

昨日から降った雨の影響でしょうか、水飲み場所には現れずに、クロガネモチや楠の実に20羽以上が群がる。

別府市M公園
2012年3月17日

シロハラ

樹の陰から出てきて、採餌を始める。

別府市B公園

2012年3月17日

ツグミ

今年はツグミ類が極端に少ないようです。

別府市M公園

2012年3月17日

アカハラ bQ

アカハラ雄の写真は撮れなかった。

別府市B公園

2012年3月15日

アカハラ  bP

マミチャジナイに混じって数羽がいた。

別府市B公園

2012年3月15日

マミチャジナイ bR

M公園の川へ水飲みに集団でやって来る。カメラに入らなかったが、22羽を数えた。

別府市M公園
2012年3月15日

マミチャジナイ bQ

M公園へ移動すると、ここも
多くのマミチャジナイが観察出来た。

別府市M公園
2012年3月15日

マミチャジナイ bP

別府のB公園へマミチャジナイとアカハラ情報をU・Tさんに教えてもらう。

別府市B公園
2012年3月15日

ゴジュウカラ bQ

カメラをセットしている場所に現れたので、慌ててシャッタを切った。

大分市県民の森
2012年3月13日

ゴジュウカラ bP

今日もゴジュウカラに出会えて、ラッキーでした。

大分市県民の森

2012年3月13日

ミヤマホオジロ 雌

雄の派手な黄色ではないが、薄い黄色があります。

大分市県民の森

2012年3月13日

ミヤマホオジロ 雄

もう直ぐ旅立つので、撮って置きたい鳥です。

大分市県民の森

2012年3月13日

ソウシチョウ

気が強い鳥の様で、ヤマガラやシジュウカラが接近すると、追い払っていました。

大分市県民の森

2012年3月13日

ヤマガラ

今日も多くのヤマガラが付き合ってくれました。

大分市県民の森

2012年3月13日

シジュウカラ bQ

正面から撮って見たが、矢張り、横を向いた方が画になった。

大分市県民の森
2012年3月13日

シジュウカラ bP

動きの速い鳥の為に、撮るのに苦労しました。

大分市県民の森

2012年3月13日

オシドリ

ピーク時この池には70羽程いたが、今日は12羽となってしまった。

大分市松岡
2012年3月11日

キンクロハジロ雌

移動中に立ち寄ったと思われる。雌ばかり3羽が泳いでいた。

大分市松岡
2012年3月11日

カイツブリ

すっかり夏羽に変わり、今は恋の季節、ケレケレケレと良く鳴いていた。

大分市松岡

2012年3月11日

ゴジュウカラ bQ

お喋り上手のようで、彼らが現れる時は、囀りが聞こえてくる。

大分市県民の森

2012年3月7日

ゴジュウカラ bP

今日の一番の目的はゴジュウカラ狙いだったので、会えて良かった。

大分市県民の森

2012年3月7日

ヤマガラ

沢山のヤマガラが遊んでくれたが、写真は落ち着いて、撮らしてくれなかった。

大分市県民の森

2012年3月7日

ソウシチョウ bQ

小集団で行動しているようで、次々と出て来て、楽しませてくれた。

ソウシチョウ bP

今まで静かであったソウシチョウは今日から囀り始める。
もう直ぐ春ですね!

大分市県民の森

2012年3月7日

ミヤマホオジロ 雌

雄の近くで、雌は杉から様子を見ている。

大分市県民の森

2012年3月7日

ミヤマホオジロ 雄

今日は雨も上がり、県民の森へ鳥撮に行くと、彼が最初に出迎えた。

大分市県民の森

2012年3月7日

ニュウナイスズメ

車で移動中、200羽が電線に止まっていた。(その一部です)

大分県由布市庄内町

2012年2月23日

コウライアイサ bQ

ペアーで行動しています。
刺激を与えないように、遠くからの撮影です。

大分県由布市

2012年2月23日

コウライアイサ bP

1月7日に確認されて以来、今日まで健在です。

大分県由布市

2012年2月23日

ルリビタキ bQ

同じ枝で絶えず動くので、正面や後ろ姿等、色んな写真が撮れた。

大分市九六位山

2012年2月20日

ルリビタキ bP

午後からは予定が入っているので、近場のフィールドを探索すると、ルリビタキが相手をしてくれた。

大分市九六位山
2012年2月20日

オオバン

日頃無視していたが、接近して来たので、撮って見た。
大分市松岡

2012年2月4日

カンムリカイツブリ bQ

カンムリカイツブリもう一枚

大分市松岡

2012年2月4日

カンムリカイツブリ bP

大野川河口から移動して、松岡の池へ行くと、カンムリカイツブリがいた。山中の池にカンムリカイツブリは珍しい光景。
大分市松岡
2012年2月4日

カワウ

河口の中州を見ると、カワウの大群が、ここも休憩をとっていた。

大分市大野川河口

2012年2月4日

ウミアイサ bQ

10分程待つと、動き出したので車中から撮る。

大分市大野川河口

2012年2月4日

ウミアイサ bP

ウミアイサ狙いで河口へ行くと、休息中だったので、暫く車で待機した。

大分市大野川河口
2012年2月4日

エナガ

ミコアイサ観察中に姿を見せにやって来た。

大分市東部の池

2012年1月31日

ミコアイサ bQ

夕日が当たると、一味違ってくる。

大分市東部の池

2012年1月31日

ミコアイサ bP

塒入り前のミコアイサを訪ねる。カモ類が木の陰に集まり始めると、ミコアイサも続いた。

大分市東部の池

2012年1月31日

キンクロハジロ

のんびり寛いでいたので、早々退散した。

大分県豊後高田市

2012年1月30日

カイツブリ

海岸の前にあるクリークには、30羽のカイツブリが集まっていた。

大分県豊後高田市
2012年1月30日

イソヒヨドリ ♀

スズガモ集団の観察時に現れたので、無視出来ず、写真を撮らせてもらった。
ビロードキンクロが集団の端にいたが遠距離だったので、写真を断念した。

大分県豊後高田市

スズガモ

スズガモの大集団です。1000羽程が白波により、隠れたり、現れたりしていました。

大分県豊後高田市
2012年1月30日

ツクシガモ

1月15日のガン、カモ調査時に見掛け曇空だったが、証拠写真として撮った。今日は改めて撮り直しに行く。

大分市大野川
2012年1月24日

ミコアイサ 雌

今年の大分はアイサ類の当り年の様です。
雌は数箇所の池で観察されています。

大分市東部の池
2012年1月19日

ミコアイサ 雄

毎年大分県ではミコアイサの雌は観察されている。何と、今年は雄も2箇所で観察された。

大分市東部の池
2012年1月19日

オシドリ

至近距離迄の接近は滅多にない事です。このチャンスを逃すまいと、シャッターを押しました。
大分市松岡
2012年1月18日

トモエガモ&オシドリ

競争ではありません。
トモエガモとオシドリは意外と仲が良いようです。

大分市松岡
2012年1月18日

トモエガモ bQ

♂3羽に♀1羽が並んでいます。今日は16羽を観察しました。

大分市松岡

2012年1月18日

トモエガモ bP

寒波の影響でしょうか、多くのトモエガモが観れるようになりました。

大分市松岡

2012年1月18日

ツクシガモ

毎年この時季、この場所へやって来ます。年末は3羽で遊んでいたが、今は1羽で頑張っています。

大分市大野川

2012年1月15日

キンクロハジロ

ガン、カモ類の調査をしている時に出てきて、私にアピールしている様に思えた。

大分市乙津川
2012年1月15日

ビンズイ

森を探索していると、地面から左右に飛立つ。左は逆光だったので、右に行ったのを追うと、背を向けられた。

大分県由布市
2012年1月13日

コウライアイサ

ここにもコウライアイサがペアーで確認されましたが、距離がありました。

大分県由布市
2012年1月13日

オシドリ ペアー

先日からオシドリのペアーを狙っていました。

大分市松岡

2012年1月9日

カワアイサ♀

カワアイ4羽が画面に入らなかったので、単独で撮りました。

大分市大野川

2012年1月7日

カワアイサ♂

珍鳥コウライアイサとカワアイサが同時に観察されています。バーザーには、良いお年玉になりました。
大分市大野川

2012年1月7日

コウライアイサ bQ

カワアイサ4羽と行動をしていています。コウライアイサは絶えず、潜水を繰返していた。

大分市大野川

2012年1月7日

コウライアイサ bP

新年から行方が分からなくなっていましたが、ちゃんと大分で年を越したようです。

大分市大野川

2012年1月7日

オシドリ

雪が止むと、オシドリが姿を現しました。

大分市松岡

2012年1月4日

トモエガモ bR

視界が悪くなる程、雪が激しく降る時もありました。

大分市松岡

2012年1月4日

トモエガモ bQ

距離はあるが、楽しそうでした。

大分市松岡

2012年1月4日

トモエガモ bP

寒波でトモエガモが飛来して来ました。
大分市も雪が舞いました。

大分市松岡

2012年1月4日

ホシハジロ

木の隙間から池を覗くと、12羽のホシハジロが浮いていた。

大分市松岡

2012年1月3日

ウミウ

ウミウもヒメウと一緒にテトラポットで休息している。

大分市東部の海岸

2012年1月3日

ヒメウ bQ

ヒメウは海側に向かってポーズをとるので、横を向いた一瞬を狙ってシャッターを切る。

大分市東部の海岸

2012年1月3日
ヒメウ bP

平成24年の鳥撮初めはヒメウに付き合てもらった。
大野川のコウライアイサは確認出来なかった。

大分市東部の海岸

2012年1月3日