詩68
     窓
               10.6.17
窓の外を
白い雲が走ってゆく
暗い書斎の窓の外を
雲は逃げるように走ってゆく

私は窓を開けた
すると一羽の鳥が飛んでいて
鳥は雲を追いかけている

晴れた五月の大空を
鳥と雲は追いかけっこしている

雲は何処までも
逃げてゆき
鳥は何処までも
追いかけてゆく

だが
雲は何処までも
何処までも
逃げるつもりーーー
鳥は何処まで追えるのだろう
───鳥の力は尽きるはず
ああ虚しきレース

私は窓を閉めた
すると
窓は私に問うてきた
───お前にはもう追いかけるものはないのか

   紫陽花の道 
                   10.6.24
紫陽花の咲く道を
歩いていると
  
私のすぐ前を
二人の若い男女が
手を繋いで歩いていく

いかにも楽しそうに
幸せそうに  
───まるで見せつけるように

私は意地悪く考える
この紫陽花の道も直ぐに終わる
さすれば二人も手を離すだろうーーー

やがて思ったように
紫陽花の道も尽きたが
確かに私の紫陽花の道は尽きたがーーー
二人はなおも手を繋いでいく

二人の紫陽花の道は
続いているらしい

どこまでも
どこまでも
次のページへ
   詩
         10.7.9
眼の前を蝶々が
一羽よぎっても
ヒトは啓示を感じる
しかし、
それは喋ってはならない
それは詩のコトバによってのみ
語られることである