ヨコシマ買出し紀行その1
「おら東京さ行ぐだ」
2001年は私にとって色々な転換点となった。 まずは2000年11月に設置したこのホームページを2001年5月に正式公開した。 以後色んな人とネット上で出会い、何人かは今でも交流がある。 次に2001年10月15日、私は初めて18禁PCゲームを買った。 Q-Xの処女作「たいせつなうた」で、相互リンクしてもらった逸樹さんが原画担当である。 そして最後の最後、12月30日は初めてコミケに出撃した。 (今考えるとこの年って「転換点」と言うより「墜落点」じゃないか?) |
1.おらの村にはコミケがねぇ!
逸樹さんの描くマンガは基本的にエロなのだがカワイさが勝っていてあまりエロに感じない。 サイトの看板娘、みひろ&えまりんは今でもお気に入り看板娘のワンツーフィニッシュだ。 ![]() 加えて逸樹さんの相方、茉森さんの「妹ゲー」に対する考え方は私と通じるものがあった。 お二人は「Q-X」としてゲーム制作する傍ら 「はぁと饅頭まにあっくす」というサークルで同人誌の頒布活動もしていた。 在庫が一杯あるとの話を小耳にはさんだ私は二人の同人誌を通販で購入した。 もちろん同人誌なんてものを買ったのもこれが初めてだ。 読んでみて「あ、コレいいな」と思ったのがきっかけだったろうか。 逸樹さんが「冬アレ」に出ると告知した時「ぜひ行きます」と言ってしまったのである。 この時点で私は「冬アレ」が悪名高き「コミックマーケット」の事だとは思いもしなかったのだ。 コミックマーケット、略してコミケ。もしくはコミケット(もうコミケでいいじゃん!) まず旅行社で大分→東京間往復の飛行機を予約する。 都内にある「ウェイトレスがかわいい店」のチェックだった。 いや、もちろんコミケに行くのが主目的だが私にとって「東京」自体が滅多に行けない所だ。
ちなみにサークルチェックらしい事はほとんどしていない。 このコミケをナメきったスタンスは今に至るまで変わっていない。 |