![]() |
YAMATO M U S E U M | |||
子供の頃のあこがれの戦艦大和を見に行く。映画のヤマトはイマイチでリアルさにかけていた。 | ||||
■広島県呉市のヤマトミュージアムを見学した。広島より呉線で約安芸路ライナーで32分¥480 | ||||
呉駅下車、案内板を見印に進むとすくにみつかります。徒歩約10分 | ||||
![]() |
![]() |
|||
■高知県宿毛沖を公開運転中 昭和16年(1941年) 12月 | ■最終艤装中 昭和16年(1941年) 9月20日 | |||
■入場料¥500。1F「呉の歴史」「大型資料室」 3F「未来への展示室」とつづく。 | ||||
■大和広場 全長23.3mの10分の1モデル | ||||
■零式艦上戦闘機62型 その他人間魚雷「回天」10型試作型 特殊潜航艇「海龍」を展示 |
||||
![]() |
||||
■てつのくじら館 JR呉駅から5分、大和ミュージアムの帰りに見学 潜水艦の館内見学 |
■展示用潜水艦あきしお SS−579 基準排水量:2.250t 長さ:76.2M 幅9.9M 深さ10.2M |
|||
■感想: 普段なかなか見れない展示品で大変興味深かった、私の子供時代のプラモデルは戦車に飛行機、戦艦がメインだったかもしれない。 このような兵器を二度と使いたくないものである。しかし日本を守るには相手国よりも優秀な武力は絶対に必要と私はおもいます。 |
||||
■大和ミュージアム公式ページ ■てつのくじらの館ページ ■てつのくじら・海上自衛隊資料館、設置の様子 |
■鉄のくじらツーリング |
Beauty life communications
. Produced by ASSO oita-city JAPAN