青少年がより健全に育成されるよう、校区協議会に結集する各団体が
末端活動をさらに充実するとともに、団体相互の連携を強化して、
明るい家庭、明るい地域づくりを目指します。
(1) 青少年の社会参加の促進 |
・ 各種スポーツ行事への参加 ・ 地域行事への参加 |
(2) 青少年の非行防止活動 |
・ 環境の浄化活動(放置自転車撤去作業) ・ 補導活動(校区パトロール) ・ 単位団活動 |
(3) 子ども会の育成と指導者の養成 |
・ 子どもの生活力を高める諸活動(自然とのふれあいや キャンプ活動など) |
(4) 広報活動 |
・ 「青少協だより」の発行 ・ ホームページによる情報提供 |
(5) 子どもとの「ふれあい行事」の企画推進 (学校週5日制との関連) |
・ すこやかホリデープランの実施 (キャンプの夕べでの野外活動、ハゼ釣り大会、自然観察会、 凧つくり・凧あげ大会) ・ 自治会のふれあい工作室等の開催や遊びの指導 ・ 子ども教室開催 (卓球教室、囲碁・将棋教室) |
(6) 善行少年や優良子ども会等の表彰 |
・ 川添校区青少協の表彰規定による |
(7) 子ども連絡所の充実 |