月 日 | 内 容 | 場 所 |
7月26日 | 野外炊飯体験 | 九六位山 |
10月19日 | はぜ釣り大会 | 大野川 |
11月22日 | 自然観察会 | 九六位山 |
1月31日 | 凧揚げ大会 | 大野川 |
野外炊飯体験 7月26日(土)
九六位山キャンプ場にて飯ごう炊飯、カレーづくり、竹細工が行われた。
集まった子どもたちは3班に分かれて大分大学の学生ボランティアの
皆さんの指導の下、日頃使い慣れないナイフや包丁を使って
竹でコップや皿を作ったり、野菜を切ったりと悪戦苦闘していた。
火おこし体験やゲームを楽しんだ後、
出来上がったカレーライスをみんなでおいしく食べた。
![]() |
![]() |
![]() |
準備開始、天気もよさそう | 名札を付けてね | 一日楽しく過ごそうね |
![]() |
![]() |
天気も回復し、今日は 野外活動日和。 山頂は風も涼しい。 ![]() |
校長先生も一緒に | 大学生のお兄さん、お姉さん |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなよく聞いてね | こうやって伐るんだよ | うまく出来るかなあ |
![]() |
![]() |
![]() |
お米はよく洗って | ちょっと煙たいよ | 初めての経験 |
![]() |
![]() |
![]() |
お皿とコップ、完成! | う〜ん、火が付かないよ | ゲームも楽しかった |
![]() |
![]() |
![]() |
お父さんたちは鍋の蓋づくりに挑戦。 |
![]() |
![]() |
うわ〜、おいしそう。 竹のお皿もけっこう いけてるよ。 |
とても楽しい一日だったね。大学生のお兄さん、お姉さん、学校の先生、
地域の皆さん、ほんとうにありがとうございました。