僕の「GOOSE350」です。 名前は「がちょ吉」って言います。
がちょ吉について |
GOOSE「グース」は、日本語になおすと「鵞鳥」なのさ。 このバイクは、単気筒(350cc)で、直線を突っ走ろうとしても、そんなに 速く走ってはくれない・・・。 でも、それが良いのかも、だって、ゆっくり走っても楽しいバイクなんだから。 |
![]() |
Right View ← あうっ!僕の影が・・・。 う〜ん、かわいい・・・。 |
![]() |
![]() |
Left View 左から見ると、殆どが ノーマルなのね・・・。 ヘルメットが目立つな〜。 |
![]() |
![]() |
Option 左は、ニッシン製6ポット が光っています♪ 右は、ホワイトパワー製 リアサスです。 白色を基調としていて カッコイイですよ! |
![]() |
OPTIONについて |
No. | 種別 | 部品名 | 製造元 | コメント |
1 | ブレーキ | 6ポットキャリパー (キャスト・90ピッチ) |
ニッシン | 6ポットなので、タッチの感触が優しくなったよ。 但し、効きに関しては、ノーマルと変わらない気が する。(パッドの交換で解消される可能性大!) |
2 | ブレーキ | マスターシリンダー 径 5/8(15.75m) |
ニッシン | ピストン径が5/8をチョイスしたよ。 |
3 | ブレーキ | メッシュホース(F・R) | アールズ | カッチリとしたタッチになった! ストロークが短くなったけど、これがメッシュだ〜ね! |
4 | リアサス | グース用 (リザーバータンク付き) |
ホワイト パワー |
オーリンズ製に比べると少々固めです。 だからといって硬すぎではなく、私にとっては丁度 良いくらいです。 コーナーでの踏ん張りが利くようになって、リアステア で曲がっている感覚が良くわかります。 |
5 | チェーン | 強化チェーン(普通の色) | RK | 一応、伸びにくいということで。 |
6 | 吸気系 | FCRキャブレター(39φ) | ケイヒン | ファンネル仕様なので、吸気音が「ガパッ!」聞こえて 迫力がありますよ。 1速〜3速までは、すぐにレッドゾーンへ到達してしま います。(気持ちいいですよ〜♪) |
7 | 排気系 | ステン・カーボンマフラー | ヨシムラ | 音はそんなに大きくないので近所迷惑にはならない と思います。 ただ、フルバンク時にパイプを削る事があります。 (公道では、問題ないですよ〜・・・たぶん) |
![]() トップ |