◆いつもご訪問いただきありがとうございます。
◆このサイトは九重連山が見せる朝焼け、夕焼けの表情を写真で紹介しています。
◆「見て楽しむ・・」をモットーにフルサイズ画面(960×540ピクセル)で構成しています。
◆体調不良のため、新規山行は終了し、以前の山行記からアーカイブ版で更新しています。
◆ごゆっくり、お楽しみください。
(以前のお気に入りの写真集で、しばらくの間このままにします)
(山名をクリックするとサムネイルに進みます)
ご感想・ご意見はこちらへ⇒
開設日 : H18.2.1
アーカイブ版スタート : R4.9.13
更新日 : R5.10.2
,
このサイトに掲載されている写真の無断転用・転載はお断りします。
(写真をクリックすると本編に進みます)

(お知らせ)
久しぶりの更新です・・
かん(飼っていた犬)が死んで2カ月半が経ち、ショックも和らぎ、ようやく元気が出てきた・・。
7月から咲き始めたタイタンビカスも峠を越して日に3〜5個になった。
今年も天井まで背丈が伸び、最盛期は日に20〜30個くらい咲いて驚いてしまった。
毎日、かんの祭壇に一個飾ってやるのが日課になった。
今、山田洋次監督の動画を見ている。
山田洋次監督と言えば「男はつらいよ」シリーズ・・、「釣りバカ日誌」シリーズ・・などがあまりにも有名である。
監督は現在92歳・・日本映画界の重鎮中の大重鎮である・・。
今も現役バリバリで、つい最近、吉永小百合主演で「こんにちは、母さん」が上映開始された・・。
でも、私は彼の作品は彼が若いころの作品しか見ない・・。
「男はつらいよ」シリーズ・・、「釣りバカ日誌」シリーズなどは苦手で見たことがない・・。
私の感性に合わないのかもしれない・・。
今日は「学校シリーズ」の「学校W・十五才」を見た・・。
以下、本編を御覧ください・・
グレートネイチャー・プレミアム編
(その3)天地創造の世界
R5.6.25アップ
R5.7.15アップ
グレートネイチャー・プレミアム編
(その4)臼杵石仏の蓮の花
グレートネイチャー・プレミアム編
(その5)♪夏がくれば
思い出す・・
R5.8.20アップ
グレートネイチャー・プレミアム編
(その6) 幻想・朝霧に沈む湯布院 R5.10.2(月)再アップ
ここは湯布院の狭霧台展望台・・。
反対側の蛇越峠の方からは由布岳をバックに撮れるのでメジャーポイントになっていて、
以前何度か行った事がある。
狭霧台からは始めてで超ラッキー・・
この霧は別府湾の湿った空気が冷え込んだ日に、大分市〜庄内町〜湯平経由で湯布院盆地に流れ込み、
ここで冷やされ、霧になり滞留するのだそうだ・・
そんな理屈はさておき、湯布院町全てを飲み込み、それでもまだゆっくりと流れ動く朝霧のエネルギー・・。
そのパワーと幻想の世界に私はしばし言葉を忘れ見入っていた・・
右奥は福万山である・・。