緒方町立上畑小学校
緒方駅から祖母山に行く途中で傾山に上る道への分かれ道にあった学校です。豊栄鉱山があり、かなりの人数がいた時期もありました。今は、宿泊施設になっています。
昭和49年長谷川小学校に統合されました。明治8年創立


校歌
作詞 作曲 不明
1 おお傾きの空高く もゆる希望のあさぼらけ
  綠に映ゆる学園に 学びの道を進み行く
  我等の上畑小学校

2 星影宿す奥嶽の 流れがいつも歌ってる
  正しく強くすこやかに みんな笑顔で胸はって
  明るくはずむよい学校

3 清き自然にはぐくまれ かがやく歴史受け継いで
  文化の花の咲き匂う しあわせのさとまざしつつ
  のびゆく上畑小学校 


校訓は不明です。

   閉校記念碑です。    校門ですが、校札は外されています。
   木造校舎です。    何かのモニュメントでしょうか。
   山びこ塾とあります。    何に使っているのでしょうか.。焼却炉でした。
   運動場は平坦です。山を削ったのでしょう。    一部二階建てです。色が違うのはなぜ?
   令和3年に行きました。校舎もそのままでした。かなり痛んでいました。    赤い部分が公民館になっていました。一階の奥の部屋は、きれいに整備されていました。


沿革史(閉校碑より)
大正12年12月  開校
昭和49年 8月  閉校

緒方町誌より
明治 8年 1月  上畑村伊東研蔵宅で上畑学校開校 教員は小池範五郎
明治11年     上畑地蔵堂に移転
明治20年 4月  学区改正に際して尾平鉱山及び小原、栗生、滞迫、上畑の四ヶ村を一学区として尋常科を簡易科に替えて一校となる。校舎は小原村宗作次郎宅
明治21年 5月  上畑分教場設置
明治24年 5月  同分教場廃止
明治26年10月  再び上畑分教場設置
明治44年     上畑分教場大修理 教員住宅を付設
大正11年     上畑分教場の校地移転し新築建坪40坪
昭和 9年12月  上畑分教場増築工事竣工
昭和29年 4月10日 上畑分教場独立校になり上畑小学校と称する
昭和32年 4月  上畑小学校新校舎落成
昭和44年 9月  尾平小学校を上畑小学校に統合
昭和49年3月25日 上畑小学校を長谷川小学校に統合
平成 4年   上畑小学校校舎を町より払い下げを受けて上畑公民館として活用す

戻る