国見町立向田小学校
国見町で海水浴で有名な向田の浜にあった学校です。平成7年熊毛小学校と統合した。現在は、地区の公民館が建っています。校区から東大に進学した子もいるそうな。教育熱心な地域らしい。平成7年熊毛小学校と統合し閉校しました。
明治8年創立平成7年閉校東国東郡国見町大字向田245


校歌

作詞 大谷信一   作曲 田坂保
1 はるかに仰ぐ両子山 朝日の映えて光ってる
  自律の心胸にだき 強く正しく伸びていく
われら向田小学校
  
2 向田の川のよどみなく れいろう澄んで流れてる
  共同心を胸にだき みんな仲よく伸びてゆく
  われら向田小学校

3 ゆたかなに広い豊の海 宝をひめて揺れている
  はるか文化の火をのぞみ うまずたゆます伸びていく
  われら向田小学校

校訓
仲よく助け合う子 強くたくましい子ども よく考えやりとげる子

   立派な公民館が建っていました。    100周年記念碑です。
   二宮金次郎さんが残されていました。    1998年という文字が見えます。閉校碑かな。
   石の門柱が残っていました。    倉庫が端にありました。学校のものでしょうか。
   古い流しがありました。たぶん学校のものでしょう。    下から見ると門柱は、こんな感じです。階段はないようです。


沿革史 (国見町史より)
明治 8年    福厳寺本堂を仮校舎として向田小学校開校 後天満社籠屋を仮校舎とする
明治 9年    校舎新築45坪
明治10年    向田簡易学校と改称
明治18年    校舎西側に増築
明治21年    向田尋常小学校と改称
明治23年    島田区を本校国併合
明治26年    島田区が熊毛校区へ復帰
明治31年    付属裁縫科を設置
明治34年    本校舎改築落成
明治44年    農業補習学校を併設
大正 6年    校舎増築落成
大正11年    向田小学校同窓会発足
大正15年    青年訓練所併設
昭和 4年10月 本校校舎新築落成(当日を開校記念日とする)
昭和10年 7月 農業補習学校、青年訓練所を統合し向田青年学校として発足
昭和13年    向田尋常高等小学校と改称
昭和16年    国民学校令により向田国民学校と改称
昭和22年    学校教育法公布により熊毛村立向田小学校と改称
昭和24年    芋給食実施
昭和27年    複式教育研究会開催
昭和29年    給食開始
昭和30年    町村合併により国見町立向田小学校と改称
昭和31年    講堂兼公民館落成
昭和35年    完全給食開始
昭和38年    校旗制定
昭和52年 5月 創立100周年記念式典挙行


閉校記念誌より
沿革史(百周年記念誌より)
明治 8年 福厳寺本堂を仮校舎とする
明治 9年 天満社籠屋を仮校舎とする
明治10年 向田簡易学校となる
明治18年 校舎西側に増築する
明治21年 向田尋常小学校と改める
明治23年 島田区を本校区に併合する
明治24年 玄関職員室を増築する
明治26年 島田区熊化粧に復帰する
明治27年 勅語奉安所を新設する
明治31年 付属裁縫科を設置する
明治33年 児童貯金始める
明治34年 本校舎改築落成式を行う
明治35年 郡連合運動会を行う
明治37年 付属裁縫科を廃止する
明治44年 農業補習学校を併設する
大正 6年 校舎増築落成式(建坪35坪)
大正11年 向田小学校同窓会発足
大正15年 青年訓練所併置 熊毛三校大運動会 北部九校連合大運動会(竹田津)
        修学旅行別府大分へ
昭和 2年 向田区野菜・果物品評会 児童学芸会開催
昭和 3年 熊毛三校と来浦小学校で連合大学芸会
昭和 4年 現校舎新築落成
昭和 5年 青年訓練所併設
昭和 6年 運動場グリーンコース設置(区民による)
昭和 8年 校門東側松・月桂樹各一本植樹
昭和 9年 国旗掲揚台設置 学芸会及び父兄会開催
昭和10年 補習学校・青年訓練所を統合し向田青年学校発足
昭和11年 向田道路開通 農繁休業一週間 郡小学校連合運動会(国東小学校)複式学級研究会
昭和12年 夏休み7月31日となる向田青年学校廃止
昭和13年 向田尋常小学校と改める 防空訓練実施
昭和14年 県主催料理研究会
昭和15年 紀元二千六百年祝賀会 天幡社社務所落成式
昭和16年 向田国民学校と改称する 青少年団結成
昭和17年 校門前セメント工事 落ち穂拾い
昭和18年 芋植え 害虫駆除
昭和19年 海水浴中止 イナゴ取り 坑木出し うなぎ出荷 竹集荷
昭和22年 熊毛村立向田小学校と改称する 新教育伝達式
昭和23年 子供大会発足
昭和24年 芋の給食 熊毛中学校落成
昭和25年 ミルク給食開始 電話設置
昭和26年 ブランコ 低鉄棒完成
昭和27年 教育委員会発足
昭和28年 ピアノ開き 二宮尊徳像除幕式 給食開始
昭和30年 伊美町・熊毛村合併 合併により国見町立向田小学校と改称水道工事完了
昭和31年 講堂新築落成
昭和33年 給食室改装工事 放送施設工事
昭和34年 テレビ設置
昭和35年 完全給食実施 理科教室暗幕設備 竹田津町合併
昭和37年 給食室改造工事
昭和38年 校歌制定 発表会 双国高校独立 教科書無償化
昭和39年 講堂暗幕取り付け 滑り台設置
昭和40年 観察池金網設置 母と子の交歓会始まる 産業文化祭 国見中学校発足
昭和41年 児童便所改修 学習発表会教室で開く 石油ストーブ設置
昭和42年 1・2年生教室屋根修理 小鳥小屋設置 庭園造成 校旗優勝旗設定
昭和43年 二年教室、講堂押し入れ回収
昭和44年 学校専用水道設置 スポーツ少年団結成 宿直勤務廃止 給食優良校受賞
昭和45年 職員室屋根修理 校門坂道コンクリート張り よい歯のコンクール受賞
昭和47年 門道コンクリート塗装
昭和49年 校舎前側屋根瓦葺き替え OBS文集特賞 子供銀行大蔵大臣大臣賞 農林大臣賞受賞 花いっぱいコンクール努力賞
昭和50年 創立百周年記念行事 町内電話自動化
昭和51年 蛍光灯・OHPスクリーン取り付け 
昭和52年 校舎西側アルミサッシ取り付け
昭和54年 職員室アルミサッシ取り付け
昭和55年 電話自動化
昭和56年 校庭で給食開始 チャイム取り付け
昭和58年 教室の床張り替え 講堂玄関修理改良
昭和59年 教室・講堂屋根張り替え 教室サッシ取り付け
昭和60年 講堂サッシ取り付け 
昭和61年 運動場排水工事
昭和63年 土の子少年団結成
平成 2年 産業文化祭三十周年記念
平成 3年 図書室屋根瓦葺き替え
平成 4年 ピアノ新調 講堂の屋根塗装
平成 5年 天満社神輿新造
平成 6年 環境美化教育で表彰される 青少年赤十字より表彰される
平成 7年 閉講記念式・直会・記念誌発行

閉校誌
明治 8年 福厳寺本堂を仮校舎とする 天満社籠屋を仮校舎とする
明治 9年 校舎新築
明治10年 向田簡易学校
明治18年 校舎西側に増築する
明治21年 向田尋常小学校と改める
明治23年 島田区を本校区に併合する
明治24年 玄関、職員室を増築する
明治26年 島田区熊毛校に復帰する
明治27年 勅語奉安所を新設する
明治31年 付属裁縫科を設置する
明治33年 児童貯金を始める
明治34年 本校舎改築落成式を行う
明治35年 郡小学校連合運動会を行う
明治37年 付属裁縫科を廃止する
明治44年 農業補修科を併設する
大正 6年 校舎増築落成式(増築35坪)
大正11年 向田小学校同窓会発足
大正15年 青年訓練所併置 熊毛村三校大運動会 北部九校連合大運動会(竹田津)修学旅行別府・大分へ
昭和 2年 向田区蔬菜果物品評会 児童学芸会開催
昭和 3年 熊毛三校と来浦小学校で連合大学芸会
昭和 4年 現校舎新築落成
昭和 5年 青年訓練所を併設する
昭和 6年 運動場グリーンコース設置(区民)
昭和 8年 校門東側松・月桂樹各1本植樹
昭和 9年 国旗掲揚塔設置 学芸会及び父兄会
平成10年 補習学校・青年訓練所を統合し向田青年学校発足
昭和11年 向田道路開通 農繁休業1週間 郡小連合運動会(国東小)複式学級研究会
昭和12年 夏休み7月21日となる 向田青年学校廃止
昭和13年 向田尋常小学校と改める 防空訓練
昭和14年 県主催料理研究会 
昭和15年 2600年奉祝会 天満社社務所落成式
昭和16年 向田国民学校と改称する 青少年団結成式
昭和17年 校門前セメント工事 ラミ集荷 落ち穂拾い
昭和18年 芋植え 害虫駆除
昭和19年 海水浴中止 竹皮集荷 蝗取り 坑木出し ウサギ供出
昭和22年 熊毛村立向田小学校と改称する 新教育伝達会
昭和23年 子供大会発足
昭和24年 芋の給食 熊毛中学校落成
昭和25年 ミルク給食開始 電話設置
昭和26年 ブランコ 低鉄棒完成
昭和27年 教育委員会発足
昭和28年 ピアノ開き 二宮尊徳除幕式 給食が開始される
昭和30年 伊美町・熊毛町合併 町村合併により国見町立向田小学校と改称する 水道工事完了
昭和31年 講堂新築落成
昭和33年 給食室改装工事 放送施設工事
昭和34年 テレビ設置
昭和35年 完全給食実施 理科室暗幕設備 竹田津町合併
昭和37年 給食室改造工事
昭和38年 校歌制定・発表会 双国高校独立 教科書が無償になる
昭和39年 講堂暗幕取り付け 滑り台設置
昭和40年 観察池金網設置 母と子の交歓会始まる 産業文化祭 国見中学校発足
昭和41年 児童便所改修 学習発表会教室で開く 石油ストーブ設置
昭和42年 1・2年生教室屋根修理 小鳥小屋設置 庭園造成 校旗優勝旗設定
昭和43年 二年教室、講堂押し入れ回収
昭和44年 学校専用水道設置 スポーツ少年団結成 宿直勤務廃止 給食優良校受賞
昭和45年 職員室屋根修理 校門坂道コンクリート張り よい歯のコンクール受賞
昭和47年 門道コンクリート塗装
昭和48年 講堂塗装 子供銀行表彰
昭和49年 校舎前側屋根瓦葺き替え OBS文集特賞 子供銀行大蔵大臣大臣賞 農林大臣賞受賞 花いっぱいコンクール努力賞
昭和50年 創立百周年記念行事 町内電話自動化
昭和51年 蛍光灯・OHPスクリーン取り付け 
昭和52年 校舎西側アルミサッシ取り付け 講堂緞帳取り付け
昭和54年 職員室アルミサッシ取り付け
昭和55年 電話自動化
昭和56年 校庭で給食開始 チャイム取り付け
昭和58年 教室の床張り替え 講堂玄関修理改良
昭和59年 教室・講堂屋根張り替え 教室サッシ取り付け
昭和60年 講堂サッシ取り付け 
昭和61年 運動場排水工事
昭和63年 土の子少年団結成
平成 2年 産業文化祭三十周年記念
平成 3年 図書室屋根瓦葺き替え
平成 4年 ピアノ新調 講堂の屋根塗装
平成 5年 天満社神輿新造
平成 6年 環境美化教育で表彰される 青少年赤十字より表彰される
平成 7年 閉講記念式・直会・記念誌発行


戻る