国見町立櫛来小学校
東国東郡国見町櫛来にあった学校です。伊美の町から国東町へ向かっていき次の谷ににありました。明治11年に創立され昭和55年に閉校しました。伊美小学校、櫛来小学校と統合し伊美小学校となりました。今は、講堂のみのこって運動場は草むらでしたが、平成30年ぐらいに整備されていました。

校歌
作詞 藤原 信   作曲 後藤 初男
1 明けゆく周防の海広く 櫛来の浜のさざなみに
  ひびき楽しい朝のうた あなたもわたしもこの声あわせ
ああ楽庭の昔をしのび あかるいちえをみがこうよ
  
2 みどりの山にかこまれて 櫛来の流れすむ水に
  うつる両子の峰の雲 あなたもわたしも あの峰あおぎ
  ああ城山の松の芽ながり つよい体をつくろうよ

3 ゆたかな稲に風そよぎ 櫛来の里の青空に
  光る希望のあすの夢 あなたもわたしもその夢だいて
  ああ美しい歴史を思い 仲良くともに励もうよ

校訓は、不明です。

   講堂が、残っています。公民館のようです。    向こうの方までグラウンドです。かなり学校が広かったようです。
   閉校記念碑です。    上の写真の前は、こんなに草が茂っていました。
   令和3年に行きました。講堂はそのままでした。    運動場も草もなく使用されているようでした。


沿革史(国見町史より)
明治11年 4月 櫛来楽庭に創立
明治15年    児童数増加により中伝八所有の空き家を分教場とする
明治17年    岩倉社所有の田七歩を敷地として新築
明治18年    小学校令改正により簡易学校に編成
明治19年    櫛来尋常小学校と改称
明治25年    小学校令改正により単級学校となる
明治27年    二学級編成
明治36年    出席歩合就学歩合佳良につき運動用具兼より賞与
明治38年    手工科唱歌科を加設
明治40年    三学級編成 校旗制定 櫛来実業夜学会創設 20才以下に修身国語
         珠算軍事訓練を指導 
明治42年    学制改革により第六学年設置 櫛来実業補習学校を付設
明治44年    上伊美高等小学校の一棟を買い入れ現有地に移転 この6月1日を開校記念日とする
大正 2年    新校舎増築(3月1日移転)
大正11年    学制布告50周年記念式典
大正15年    櫛来青年訓練所付設
昭和 4年    奉安殿完成 御真影奉遷式挙行
昭和 6年    4学級編成
昭和16年    国民学校令施行により櫛来国民学校となる
昭和22年    学校教育法公布により伊美村立櫛来小学校となる
昭和23年    新校舎落成 六学級編成
昭和30年    国見町発足により国見町立櫛来小学校となる
昭和33年    櫛来公民館完成 学校の講堂を兼ねる
昭和34年    学校給食実施 校歌制定発表会
昭和38年    理科室完成
昭和52年    四学級となり複式編成
昭和53年    創立100周年記念式典挙行
昭和55年    伊美地区三校統合により閉校

百周年誌
明治11年 4月 1日 櫛来浜楽庭演劇場に創立する 男子19名女子3名
明治15年         児童数増により434番地中伝八氏所有の家屋を以て分教場に充てる
明治17年 3月     新校舎建築決定当区字太田550番地岩倉社所有の田6畝7歩を敷地として新築移転
明治18年        小学校令改正により簡易学校に編成す
明治19年         櫛来尋常小学校と改める
明治22年10月     西側に校舎17坪を増築する
       11月 1日 夜学校創立
明治23年        教育勅語賜り奉読式を行う
明治25年        小学校令改正により単級学校となる
明治27年 9月     二学級に編成
明治29年        学校基本林に松樹を植え付く
明治34年        運動場の拡張 機械標本購入
明治36年        出席歩合及び就学歩合佳良につき運動用具一組を県より賞与さる(18円分)
明治38年 3月     手芸科並びに唱歌科を加設する
        6月1日  校旗受領
明治40年        夜学校を再開校し櫛来実業夜学会として創立し丁年以上に修身、国語、珠算、軍事教練を授く    
        4月     学制改革により第5学年を編成し3学級となす
明治42年         学制改革により第6学年を設置卒業生を出さず
        5月19日 櫛来実業補習学校を櫛来尋常小学校に付設することの認可あり29日開校式をする(従来の夜学を公立に直したものである)
明治43年        上伊美高等小学校のうち三十五年新築のもの一棟落札し買い入れたり
       11月11日 旧校より一町南の現地に建設を決定す
明治44年 3月26日 入札 
        3月31日 敷地ならし工事着手
        4月 7日 校区民総出にて地堅めをなす
        4月14日 第一校舎建築を始める
        6月 1日 校舎落成につき移転式挙行(開校記念日とする)
        9月27日 仮校舎使用願い許可
大正 元年 9月13日 明治天皇御大葬遙拝式を行う
大正 2年 4月 1日 更に新校舎一棟の請負入札
        9月20日 新校舎着手
       12月30日 校舎落成する
大正 3年 1月 8日 新築校舎に移転 仮校舎廃棄
        2月12日 青年消防組により校庭に植樹
       10月20日 校地地ならし区民総出三日間
大正 4年 4月15日 本日より学校備えの雨傘を貸与する
       10月31日 天長節祝賀式並びに校旗制定式挙行
       11月10日 大正天皇即位大典につき奉祝式挙行
大正 5年 3月11日 運動場周囲に杉苗600本植え付く(御大典記念)
大正 7年 6月 4日 理科機械購入
大正 8年 7月12日 国旗新調
       12月27日 体操器械(肋木・平行棒)を設置
大正10年 9月    夜学校用電灯設置
大正11年10月30日 学制布告五〇周年記念式典挙行
大正15年 7月 1日 本校に櫛来青年訓練所開設
        7月 7日 本校に風呂場を設置し児童を入浴せしむ
昭和 4年 1月14日 御真影奉安殿の作成式を行う
        1月21日 御真影奉遷式を行う
昭和 5年10月30日 教育勅語下賜四〇周年記念式を行う
昭和 6年 4月    四学級編成
昭和 8年       3学期より初めて購買部を置く
昭和11年 9月10日 本日より三日間区民総出により校庭拡張工事をなす
昭和13年12月    電話架設工事完了開通する
昭和14年 1月    弁当保温器購入設置
昭和15年11月10日 紀元二千六百年奉祝式を伊美別宮にて執行 児童参加
昭和16年 4月    櫛来国民学校と改名す
昭和17年 6月28日 託児所開設
昭和18年 5月13日 校庭の排水工事並びに帽章の制定
昭和20年 1月 7日 御真影を奉遷す
昭和21年 1月16日 占領軍来校
        3月17日 奉安殿の取り除きをなす
        7月31日 奉安殿撤去作業をなす 
       11月 3日 新憲法発布
昭和22年 4月 1日 伊美村立櫛来小学校と改称
        4月 8日 校舎新築起工式
昭和23年 2月22日 新校舎落成
        2月24日 落成祝いの学芸会挙行
昭和24年 4月 1日 六学級となる
昭和26年 2月    創立七〇周年記念式典
        9月 2日 校内図書館創設
       10月 4日 理科標本室の完成
昭和27年10月14日 ピアノ購入(地区民の寄付)
昭和30年10月17日 合併国見町発足により国見町立櫛来小学校となる
昭和33年 3月22日 櫛来中央公民館完成 本校の講堂を兼用する
昭和34年 1月12日 学校給食A型本日初めて実施
        9月 1日 双葉保育園を講堂横に併設する
昭和35年 5月21日 国見町、竹田津町の両町合併する
昭和36年 7月 1日 双葉保育園区立より町立に変更する
昭和38年 2月15日 理科室が落成する
昭和43年 6月 3日 開校九〇周年記念式典
昭和52年 4月    四学級複式教育をなす
        5月15日 本校創立百周年の記念事業施行の実行委員会結成

戻る