大野町立北部小学校
大野町の端にあった学校です。大分市と隣接しています。しばらく休校してそのまま廃校になりました。敷地は狭いのですが、木造校舎が印象的です。平成9年休校平成17年大野小学校設立に伴い閉校です。校舎は、しばらく公民館として使われていました。でも、老朽化に伴い取り壊されました。
大野郡大野町大字中土師623番地 明治6年創立

校歌
作詞 井田 勝彦 作曲 多田 武彦   
1 綠映えのぼる朝日 山脈のつらなる先の
  広がるは希望の光 瞳をあげていざ進まん

2 吹きわたる風さわやかに 柴北の流れにきけば
  足なみのそろうひびき 清く正しくいざ進まん

3 空高くきらめくいらか 学び舎のいく年月
  流れるは夢を呼ぶ声 大志をもちていざ進まん

4 常に一つ花さくねがい 果てしなくその道のりを
  ふみこえるつどう力 固く手をとりいざ進まん

校訓
広い視野でものを見つめ創り出すこども  健康で、たくましく行動する子ども
 よく考え、未来に生きて働く子ども  思いやりがあり仲間のくらしをよくする子ども


   二階建ての木造校舎です。    閉校記念碑です。
   校舎の落成記念碑です。    校歌の碑もありました。
   校舎の裏側です。    坂道を上がって学校がありました。
   平成29年には校舎が取り壊されていました。    それに伴い記念碑は、体育館の方に集められていました。
  令和3年に行きました。運動場の草が増していました。体育館も使用されていないようです。    新しい鉄製の棒が建っていました。何かな?


沿革史(大野町史より)
明治 6年  土師村木浦内学校・中土師学校設立
明治10年  中土師学校を廃し、安藤学校・岩杉学校を設立
明治14年  木浦内学校・安藤学校・岩杉学校を統合し中土師学校と改称する
明治20年  中土師簡易学校と改称する
明治25年  土師尋常小学校と改称する
明治40年  大野町立土師尋常小学校と改称する
大正10年  高等科を併設し、土師尋常高等小学校と改称し校舎を新築する
大正15年  東大野北部尋常高等小学校と改称する
昭和 3年  大野北部尋常高等小学校と改称する
昭和16年  大野町北部国民学校と改称する
昭和23年  大野町立北部小学校と改称する
昭和36年  校舎を新築する

戻る