院内町立院内小学校五名分校

院内町のから本耶馬渓町に行く道路沿いにあった分校です。昭和55年に本校と共に閉校になり院内中部小学校になっています。跡地は、公民館になっている。。


   分校は、実から少し上にありました。    遊具は、使えませんが撤去されていません。
   校舎改築記念の碑が残っていました。    ここも外にトイレがありました。学校は、外にあることが多いです。
   令和5年に行きました。外壁が、変わっていました。    外トイレもそのままでした。

東院内小学校沿革史
明治39年 4月      五名に鶴亀尋常小学校を設立し五名、原口部落子弟が通学
明治45年         四ヶ村組合立院内高等小学校が解散し副尋常小学校が廃止され高等小学校に統合され東院内尋常高等 小                 学 校が誕生鶴亀尋常小学校を分教場とする
大正 4年 4月      大福新校舎が落成し移転 鶴亀分教場を上五名に移転し五名分教場とし日岳、五名の子を収容
昭和12年         運動場を拡張し講堂、宿直室、職員室が竣工 五名分教場も新築
昭和16年 4月 1日   国挧因学校令施行により東院内村国民学校と改称し初等科6年高等科2年 義務教育は8カ年となる
昭和22年 4月 1日   学校教育法施行により東院内村立東院内小学校と改称
昭和30年 1月 1日   五ヶ村合併により院内村立東院内小学校と改称
昭和55年 3月26日   学校統合のために閉校式を行う 4月1日より中部小学校 へ統合

戻る