薄力粉 1kg/150円
砂糖 1kg/150円
1パック(10個)/150円
バター 200g/300円

で計算しています

 

 

 

アイスボックスクッキー

20070209.jpg (14196 バイト)

<材料>生地1kg分
薄力粉 500g 75円
砂糖 180g 27円
無塩バター 200g 300円
中2個 30円
ベーキングパウダー 小さじ 1
-----------
合計 432円
<お好みで 200gの生地に対して>
くるみ(ナッツ類) 1/3カップ
ココア 大さじ2
ゴマ 1/4カップ

<つくりかた>
1.室温でやわらかくしたバターに砂糖を入れ白っぽくなるまでまぜる。
2.溶きほぐした卵を1に加えて混ぜ、ふるった薄力粉を入れてサックリ混ぜる。
3.できた生地を少量に分けて棒状にして冷凍庫にいれる。このとき、お好みでナッツなどを入れてアレンジする。
4.生地が凍ったら5mm厚さに切り、180度のオーブンで10〜15分焼く。

バターをつかうためコストが高い。カロリーも高い… ( ̄▽ ̄;)!!
上記の生地で直径3cmのクッキーを作った場合、120個ほどできます。

 

 

 

抹茶のシフォンケーキ

20061019.jpg (13307 バイト)

<材料>18cmシフォン型 1個分
薄力粉 60g 9円
砂糖 60g 9円
卵黄 3個分 23円
30cc 0円
サラダ油 30cc 6円
卵白 3個分 23円
抹茶 大さじ 1
甘納豆 20g 30円
-----------
合計 100円

<つくりかた>
1.砂糖30gに抹茶を入れ抹茶砂糖をつくる。
2.卵黄に1を入れ混ぜ、水、サラダ油も入れ混ぜる。
3.2に薄力粉を入れ混ぜる。
4.メレンゲをつくり2〜3回にわけて3に加える。
5.甘納豆に薄力粉(上記材料外)をまぶし4に加える。
6.5の生地を型に入れ軽くエア抜きをして、170度で30分焼く。

抹茶&甘納豆をココアにかえたり、つぶしたバナナなどにしてもヨイ♪
お好みで生クリームを添える、またはパウダーシュガーをふる。

 

 

 

プロセスチーズでつくるチーズケーキ

20060816_2.jpg (10270 バイト)

<材料>18cmホール型 1個分
薄力粉 60g 9円
砂糖 20g 3円
牛乳 180cc 36円
プロセスチーズ 60〜80g 75円
卵黄 3個分 23円
バター 80g 120円
[メレンゲ]
卵白 3個分 23円
砂糖 70g 10円
-----------
合計 299円

<つくりかた>
1.牛乳を沸騰させないようにあたためプロセスチーズ入れて溶かす。
2.1があたたかいうちにバターを入れ溶かし、砂糖・卵黄・小麦粉を入れ混ぜる。
3.メレンゲをつくり2〜3回にわけて2に加える。
4.生地を型に入れ軽くエア抜きをして、熱湯を張った天板に載せ、160度で15〜20分焼き、その後120度に下げて40分蒸し焼きにする。

 20060816_1.jpg (10777 バイト)

メレンゲが堅すぎるとこのように膨らみすぎて割れるみたい!?
メレンゲを8分立てにするのが難しい…

 

 

蕎麦ボーロ

sobaboro.jpg (8916 バイト)

<材料>
そば粉 60g / 薄力粉 40g
砂糖 または 三温糖 50g/ 卵(大) 1個
重曹 小さじ1/2 / 水 小さじ1/2

<つくりかた>
1.オーブンを170度に温める。
2.卵をボールに入れ溶きほぐし、砂糖を加えよく混ぜる。
3.振るった小麦粉とそば粉を加え、ゴムベラでよく混ぜる。
4.重曹を水で溶いて 3 に加え、なめらかになるまでよーく、混ぜる。
5.絞り出し器に 4 の生地を入れ、天板のに梅型に絞り出す。大豆大の○(マル)を5個、少し間隔をあけて花びらのように並べる。
6.オーブンで10〜15分、やや濃いめのキツネ色になるまで焼く。

簡単/ヘルシー/低カロリー/安い

焼きたては柔らかいけれど、冷めると硬くなります。
油を使っていないので、密封容器に入れて(できれば乾燥剤も入れて)常温で保存できます。

 

 

ビスコッティ (プレーンタイプ)

bisukotti.jpg (8581 バイト)

<材料>
薄力粉 50g
全粒紛 40g
ベーキングパウダー 小さじ1
グラニュー糖 50g
卵 1個
バニラエッセンス 適量

その他 チョコチップ、くるみ、アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツなど、好きなモノを好きなだけ!

<つくりかた>
1.オーブンを170度に温める。ナッツ類などを混ぜる場合は、荒めに刻んでおく。
2.粉類(薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダー)をあわせてボゥルに振るい、1 を加えて混ぜる
3.2 に溶き卵とバニラエッセンスを混ぜたものを加えて混ぜる。
4.3 にグラニュー糖を加えて混ぜる。
5.天板にオーブンシートを敷いて、4の生地を厚さ1.5cmの“ナマコ型”にまとめて、170度のオーブンで30分焼く。
6.オーブンから出して、熱いうちに1.5cm位の幅に切り、切り口を上にして150度のオーブンで10分焼く。

簡単/安い

ポイント!
最後にグラニュー糖を入れるのがポイント!順番を間違えると材料が混ざりにくい。
様子を見ながら、完全に水分がなくなるまでしっかり焼く!

その他
全粒粉がない場合は全部薄力粉にしてもOK!
チョコビスコッティは、[ 薄力粉 80g、ココア 大さじ 1 ] にする。
油を使っていないので、密封容器に入れて(できれば乾燥剤も入れて)常温で保存できます。
硬〜いビスコッティ。飲み物を準備して(ミルクやコーヒーに浸して)食べてネ♪