狩猟免許を取得しても狩猟が出来ません。

狩猟者登録というのが必要。

<2012.09.26 水曜日>

仕事から帰宅すると大分市の猟友会から封筒が届いてました。

狩猟をするのに必要な狩猟者登録の手続きの案内でした。

持参するものの記載もされています。
写真2枚、狩猟免状、銃砲所持許可証、お金。他の書類は現地で書くみたい。

狩猟に行くかも分かりませんがとりあえず登録しておきたいと思います。


<2012.10.09 火曜日 平日1日目>

地区ごとに交付の受付実施日が違いますが、私の地区では家の近くの公民館で行われる、と。
家の近くの稙田公民館まで仕事を休んでお出かけ。
10時から始まり16時までの時間らしいですが、午前中に行ったら相当混んでいたので一旦帰宅。
待つのが嫌いなので。

でもって、午後から再び公民館へ。手続きは30分程で終了。


苦言を呈するとすれば、非常に手続きの順番が分かりにくい。
まぁ通年で狩猟者登録している人たちばかりなら問題ないのかもしれませんが。

どこの窓口に行けばいいんだよ、って悩みます。
射撃場によく来てる人と談笑して帰宅。


初めて狩猟者登録をしたので、猟友会の人がベストと帽子をくれました。

コレで狩猟にいける、ってわけです。
狩猟に行こうにも狩猟に使用できる散弾銃を持ってないわけなのですが。

3丁目買うかな…。

しっかし、狩猟者登録って高いのね。27300円もかかります。1年で。

鳥獣被害を少なくしたいならもっと安くしろよ、と思いますが。


総括:
とりあえず狩猟に行ける様になりました。

まぁ、射撃用の銃で猟するつもりはあんまり無いんですけどね。

狩猟者登録って高いです。、

狩猟税 16500円
登録手数料 1800円
日本猟友会の会費及び共済掛金 3000円
ハンター保険 1500円
大分県猟友会及び大分市猟友会会費 4500円

アホか。何でこんなに搾取されないといけないんだよ、って思います。
他に方法が無いので払うしかないのですが。