狩猟免許取得を目指します。
大体いくら位かかるんだろうか?

まぁ、ボチボチがんばります。

<2012.07.01 日曜日>

射撃場に来ていた銃砲店の社長さんとお話。

私の住む大分市では猟友会が火曜日しかあいてない、という事を教わりました。

狩猟の資格は国家資格なのですが、
猟友会の行っている初心者狩猟講習会を受講すると合格しやすいらしいので、受講しようかな、と。

大分市のウェブサイトを見ていると受講申込受付期間は7月1日〜7月10日の間。

火曜日しかあいてない猟友会で受付期間が10日間て、実質2日しかねぇじゃん。
受講期間詐欺だろ(ぇ


<2012.07.03 火曜日 平日1日目>

大分市猟友会にお出かけ。

建て替えしているらしく綺麗な建物でした。

仕事の休みをとる事が出来なかった為、昼休みに会社を抜け出して初心者狩猟講習会の申し込み。

初心者狩猟講習会の受講する為の金額は7000円でした。

+7000円で合格率が上がるんなら安いもんだ。

講習は大分県猟友会で7月28、29日で行われる、との事。

座学用のテキストをもらって会社に戻ります。


<2012.07.23 月曜日 平日2日目>

仕事を休んで大分県庁に。
大分県庁ってはじめて行きました。

公安委員会も同じ場所にあるみたいです。知らなかったわぁ。

申し込みは県庁の庁舎の別館の4階で実施です。
5200円の受験料を握って行きましょう。

散弾銃の所持許可持っていれば、許可証と印鑑、受験票返送用の封筒と5200円を持っていけば大丈夫です。
所持許可を持ってなければ、医師の診断書がいります。


受験票は後日郵送で届きました。


<2012.07.28 土曜日 平日3日目>

以前貰ったテキストを片手に大分県猟友会へ。
本当に狭い会議室に詰め込まれまして講習を実施。

なんというか、受講者は年配の人が多いです。
20代は多分、数人しかいない模様。


テキスト読むだけ。コレ講習って言えるかね?
というのは1日目の感想。


<2012.07.29 日曜日>

講習2日目という事で大分県猟友会へ。

2日目は実技が主になります。
DVDを見て後は実技。

模擬銃で上下2連、水平2連、自動銃、空気銃の取り扱い、分解と結合を教えてもらいました。

自動銃で実技試験を受けるつもりは無いので自動銃には全く触らず。
試験は水平2連かなぁ、1番簡単ですしね。

試験に落ちると再度の手続きが面倒なので試験まで勉強しないとね。


<2012.08.12 日曜日>

お盆休みの真っ只中、試験が実施されました。

学科試験自体は10分もせずに終了。コレは講習受ければ合格するレベルです。
学科は楽勝。

学科は楽勝なのですが、鳥獣の判別ってのが厄介でして、狩猟鳥獣か、非狩猟鳥獣かの判別が必要でして。
コレは完全に暗記なので勉強しないと合格できないと思います。

まぁ私は合格しましたけどね(ドヤァ

合格率8割の国家資格なんてそうそう無いでしょ?勉強すれば楽勝ですよ。


<2012.08.13 月曜日 平日4日目>

第一種の銃猟の合格証書を持って警察署にお出かけ。

記載事項の変更をしてもらいました。
持ってるスキート銃とトラップ銃に両方とも狩猟の用途を追加。

1丁あたり1800円の2丁で3600円が手数料。

狩猟の合格証書と所持許可証、印鑑と手数料があれば即日記載変更してくれると思います。

コレで10年経過すればビッグボアアライフルが所持できるんだわぁ。


総括:
狩猟の用途に今持ってる、トラップ銃とスキート銃に狩猟用途を追加したわけですが。

まぁ、射撃用の銃で猟するつもりはあんまり無いんですけどね。

とりあえず、3丁目の許可をもらえそうに無い、ってのと技能講習を受けてないので、
なんとなくですが、追加しておこう位の感じです。

3丁目は何にしようかなぁ。