いつもご訪問いただきありがとうございます。

このサイトは九重連山が見せる朝焼け、夕焼けの表情を写真で紹介しています。

「見て楽しむ・・」をモットーにフルサイズ画面(960×540ピクセル)で構成しています。

体調不良のため、新規山行は終了し、以前の山行記からアーカイブ版で更新しています。
  
アーカイブ版なので。時系列が合わない場合があります。御了承願います。
 (お気に入りの写真集です)
 (山名をクリックするとサムネイル⇒フルサイズ写真に進みます)
久住山
扇ガ鼻
星生山
肥前ガ城
天狗ガ城
中 岳
稲星山
三俣山
大船山
平治岳
硫黄山
坊ガツル近辺
くじゅうの花
番外編(山)
番外編(花)
ご感想・ご意見はこちらへ⇒
三俣北峰絶壁
開設日 : H18.2.1

アーカイブ版スタート : R4.9.13


更新日  : R7.2.18(火)
黒岳
このサイトに掲載されている写真の無断転用・転載はお断りします。

光と影アルバム集
プロフィール
長者原近辺
由布岳
 
 
リンクサイト
アーカイブ版
直近の紹介
(写真をクリックすると本編に進みます)
 (お知らせ)  

 
  三俣西峰   H23.2.16(アーカイブ版)  R7.2.18(火)再アップ



  スガモリ越から西峰稜線までの登りが苦しかった。
  正規の登路は吹雪で埋まり、完全に不明・・感に頼り一歩一歩だ・・
  時々、腰まで嵌まり、喘ぎ、もがき、やっとの思いで稜線に出る・・。
  しかし苦労すれば報われる・・。西峰山頂に「幻想・地吹雪舞う」が待っていた・・。
  感動のショット(その1)です・・。
   

  山行記

今冬三度目の強力寒波がやってきた・・。

長者原レストハウス周辺も、三愛レストハウス周辺も、雪はすっかり融けてしまい

春の陽気の感じだったが、再び真っ白になった・・。

前々回の三俣のプレパレーションを実行するチャンスがやってきた・・。

三俣西峰から眺める、星生北斜面のトロトロのピンクの夜明け・・だ。

年寄りの冬山の単独行は危険なので、絶対に無理をしてはいけない・・。

私は今年の冬山は、次の様な注意点を掲げた。
 
・見たい景色に最初から無理をして挑戦しない・・。
  (安全に歩く事をいろいろ考える)
 
・常に「ダメもと」の精神で山に入る・・。
  (常に練習のつもりで・・、ダメでもそれを楽しく思う・・)
 
・あくまでも厳しい冬山に自分を置いて山と対話する。
  (自分自身の修験です・・(苦笑)

男池のおいちゃんに、男池近辺は道路凍結はなくなった・・と

聞いていたので安心していたが、やはり、再び凍結していた。

しかし、前回ほどでなく、チェーンなしでクリアー・・。

長者原Pの自動販売機で熱い爽健美茶を3本購入・・。

除雪車基地に駐車する前に、大曲Pを見に行く・・。

やはりダメだった・・。

除雪車で再び大きな壁が出来ていて私の車では進入不可能だ・・。
   

  上の写真をクリックすると本編に続きます























































 

湯布院
大船山
 ピンクの龍宮城
R6.12.29アップ
R7.1.4 アップ
蒼天に屹立する大船山
R7.2.3 アップ
幻想、星生山