大分の自然観察 2015年


過去のページ20152014 2013 2012 2011


ヘリグロヒメアオシャク

緑色の蛾が住宅側で見付けた。緑色の羽は初めてです。

大分市千代町

2015年11月20日

身近な自然観察会   bQ

周辺はイノシシが餌を求めて、畑を耕した様に掘り起されていた。講師の方がイノシシの頭蓋骨を披露して説明された。子供達は興味を持って、近づいていた。

身近な自然観察会  bP

高尾山自然公園でドングリや落ち葉が散る中で、楽しく勉強出来ました。
写真は「龍神の池」で地質と両生類の説明を受ける。

大分市高尾山自然公園

2015年11月8日

ムササビ

塒は巣箱を利用しているようです。ムササビ塒を数年振りに確認した。

大分市県民の森

2015年10月7日

小学校4年生と室内観察会

乙津川で自然観察会を予定していましたが、昨日チリ地震があり、津波の影響が心配される為に、急遽変更となった。

大分市

2015年9月18日
山の日 制定記念

「山の日制定記念イベント」に参加して来ました。オープニングアトラクションに九重あばれ獅子&九重樽太鼓が披露された。

大分県九重町長者原
2015年8月11日

ゴマダラチョウ

樹液が僅に滲んでいる液を吸うために、やって来る。

大分市七瀬自然公園

2015年7月21日

カエル

やっと尾が取れたカエルの幼体です。可愛いので接近して撮りました。

オオイタサンショウウオ幼体

保護池を覗くと、未だ山に帰らないオオイタサンショウウオの幼体がいた。

セダカシャチホコ蛾幼虫

一寸、変わった姿の幼虫がいたので、写真を撮って見ました。

ゴマダラチョウ幼虫

一緒に観察していた小学生が見付けた。

大分県由布市挾間町

2015年7月11日


テングチョウ

頭部が「天狗」の鼻のように見える。実際は頭部ではなく、下唇の「ひげ」だそうです。

大分市県民の森

2015年6月2日
身近な自然観察会

大分市主催の観察会が大在干潟で約60名が参加して行れた。子供達はカニや魚を獲って、楽しみました。

大分市大在

2015年5月17日

ボタンザクラ

男池前の駐車場に咲いているボタンザクラが満開です。

大分県由布市

2015年4月25日

由布岳

4月16日は急に小雨が降り出したので、晴天の今日は改めて野草探索にやって来た。

大分県由布市
2015年4月25日

由布岳

晴れていたが、急に空模様がおかしくなり、雨がポツリ降り出したので、退散した。

大分県由布市

2015年4月16日

ミツバツツジ

ピンク色したミツバツツジが見事に咲いています。

大分県民の森

2015年4月15日

ツクシ

九六位山にも春がやって来ています。大分川では2月15日に見付けたが、今日は山でも数箇所で見れた。

大分市九六位山

2015年3月2日