よしぴー日記(2007年10月分)

戻る ホームページへ

10月27日(土)
自転車のタイヤがパンクした。
子供をおんぶして、歩いて修理に出かけようとした。

すると、アパートの前にトラックが。
2歳ぐらいの女の子が二人(双子か?)遊んでいた。
どうも引越しをするようだ。

このアパートは8戸あるのだが、この一年半の間、もう3戸は入れ替わっただろうか。
しかし、ほとんどの所は挨拶がないまま去って行き、気がつけば新しい人が入っている。
俺らは引っ越してきた時に全戸に挨拶しに行ったんだけど、なんかちょっと寂しい気もする。
大分だし、一人暮らしじゃないから、それなりに近所づきあいがあるものと思っていたが、実際はそうでもない。
駐車場で会ったら挨拶ぐらいはするけれど。

何だかんだ言って、俺らもそのうちここを出て行く。
結婚して初めての家であり、子供が産まれて初めて過ごした場所でもあり、思い入れもある。
どんな気持ちで出て行くことになるんだろう。

夕方、ご飯を作っていたらインターホンが鳴った。
先日建売住宅を見に行った工務店の方だった。
近所の土地があるので、明日案内しましょうか?との事。
午前中は仕事だから午後なら行けるかもしれない。検討しよう。

10月21日(日)
多忙な週末だった。
金曜の夜はお客さんとの懇親会。
それも、これからお世話になるお客さんとだったが、
何故か下ネタで盛り上がり、二次会はねいろやへ。
福岡や熊本の会社の人もいたが、アコギでセッションに参加。
お客さんも音楽の話が分かる人だったので、盛り上がった。
フランクな話が出来てよかった。

そして土曜は昼までが買い物で、昼から休日出勤。
予定外の事が発覚し、夜中まで時間がかかってしまった。

今日は情報処理の試験。
電車で別府大学駅まで行った。
改札が近いほうをと思って一番後ろの車両に乗っていたが、
それで正解だった。

後からゾロゾロ…おそらく100人は居たと思われる。
大分でこんなに電車使う人いるのかと思ってしまった。

結果は…多分不合格でしょう。
何故か午後1が一番解けて、7割ぐらいは完璧にわかったぞ。
実務やってると理解しやすいのかな。
しかし、午前が半分ぐらい。後はマークシートだからそれっぽい奴を塗りつぶして…
午後2は大問題一問で一時間あるのだが、問題文の意味を解釈するのに40分。

来年春、頑張りますか…
しかし首が痛い。
塗り薬塗ったら多少は良くなった。

今週は深夜残業が続きそうです…

10月14日(日)
妻が、子供の離乳食を作っていて、サツマイモが余ったらしい。
これで何か料理を…と言われたが…

そうだ!
久々(10年ぶり)ぐらいにイモ天作るか!

と思い、今日の昼飯はイモ天そば。
小麦粉、卵、水を混ぜて衣を作って、揚げる。

頭の中に何故かTHE STALINの「天ぷら」が流れる…

なかなかいい感じに仕上がった。

衣は余ったので、だしを加え、お好み焼きみたいにしたが、
まずい訳ではないが、予想ほど美味くはなかった…

昼からは、買い物。

ちょっと時間もあったので、帰りに気になる土地を見に行った。
4区画でそれぞれ50坪、うち2つは建売にすると言う。
しかし、俺らの要望を話すと、土地は60坪はあった方が良さそうだ…

ここでも言われたが、これから金利が上がるだろうから、購入するなら早い方が良いと…
自己資金貯めてから購入した方が良いと夏までは思っていたが、
住宅は金額が高いから、金利が上がった時の値段差と、
その間の自己資金を貯めたお金では、金利が上がった時の値段差が
多いのだと言う…

確かに色々モノを見て、知識もついて方針も決まったら早めに買った方がいいのかなと考える今日この頃…
(知識はそれなりについて、今日も色々質問したりツッコミ入れたりしてみたけれども)

でもいずれにしろ、子供も居るし、仕事もこれから忙しくなって休日出勤もちょくちょくあったりするから最終的にどこに依頼するかを決定するのには2年ぐらいはかかるのかな…
その間に消費税上がったらどうしよ…(汗)

なんだかんだ言っても、こうやって色々考えている時間が楽しいんだろうなぁ。