2月22日(木)
随分と間が開いてしまった…
さて、今日は家に帰ると俺宛のダンボールが2箱。
一つは先日、通販で買ったベビーグッズ。
もう一つは「委託CD」と書いてあった。
老舗CDショップで扱っていて頂いていた、俺のCD。
もう閉店するからだろう、そのまま送り返されていた。
しっかりとビニールに包まれていたが、手紙も何もなかった。
そんな余裕もなかったのだろう。
トップページ、アーティストのCD取り扱い店舗の表示を変更。
2月4日(日)
昨日今日はこれまた買い物に明け暮れた日だった。
暖房がエアコンだけだとあまり暖かくならず、子供に悪いと言う事で、石油ファンヒーターを買う事に。
電気屋に行ったが、ほとんどコロナとダイニチの2社しかない。
調べてみると、原油の高騰で、維持費が安いメリットが失われており、大手家電メーカーは参入していないのだそうだ…
でも、エアコンはあまり温まらないと思うけどなぁ?
更に色々調べ、一番安い機種でもうちでは十分そうだと判断、一万円を切った値段で購入した。
更に俺の部屋は北側で寒いので、Elabitaxというメーカーのセラミックファンヒーターを買った。電気のみで温風が出る仕組みで、タイマー付で\4,000弱だった。
このメーカー、調べてみると歴史も長く、松下電器との関連が高いようだ。
ファンヒーターを買ったのは夕方だが、昼間はスタジオに入った。
妻がドラムを叩きたいと言っていて、妻が叩きたい曲は幸い基本の8ビート。一時間の練習で随分叩けるようになったようだ。
将来は家族でバンド?なんて話も出た。
更に昼は、ちょっとした日曜大工。
部屋に物干し台が欲しいと言う事で、木で、簡単な物干し台を作った。
台と、柱があって、柱の上を物干し竿が置けるように少し窪ませただけの代物。
かなり不安定だったが、妻のアイデアで、カーテンをくくりつける奴で固定させて、なんとか様になった。