よしぴー日記(2006年11月分)

戻る ホームページへ

11月26日(日)
今日は、嫌な夢を見た。

いつもの大分の音楽仲間がmixi内で交換日記みたいなのやってて、何故か順番が公開されてるんだけど、そこに俺の名前だけがない…仲間はずれにされていたのだ。

夢から覚めても暫く、現実に起こったような感じがして、やや人間不信になってしまった。俺が仲間や友達だと思っていても、それは俺の思い上がりで、向こうはそうは思ってないのではないか…

実際小学校時代はいじめられっ子でそういう関係が多かったし、福岡の音楽関係も、(全部じゃないが)こちらが友達になろうと思ってもあしらわれたりしていたので、尚更だ。

…なんて思ってたけど、冷静に考えたら交換日記がどうのこうのってそんなん、どげーでんいいやん…

昼はパークプレイス大分へ。

マッサージ屋で(?)マッサージをしてもらった。
ポイントカードを再発行してもらったが、記録されているらしく、紛失したカードの分も復元された。ラッキー!

60分のコースで、肩や腰の痛みをすっかりとってもらった。

そしてその後ベビーカーを買った。
子供が快適にベビーカーで過ごす事と、俺や親(子供からすると爺ちゃん婆ちゃん)が押す事を考えると、どうしても高いものになる。
可能な限り妥協したが、それでも2番目に高いモデル。

チャイルドシートは希望の色がなかったから取り寄せする事に。

夜は建GOのライブを見る為に、久々にカンタへ。
オーナーのFUTCHIEさんは残念ながらいらっしゃらなかった。

弾き語りが中心だったが、面白いライブだった。
5人中3人が弾き語りで、皆バンド出身なので、参考になる点もあった。

ex.NO NAMEのメンバーも来ていた。
そういやNO NAMEは大分のバンドだが、知り合ったのはBIG HITだったなぁ。

11月23日(木)
勤労感謝の日。休日である。

仕事は忙しいが、何とか休めた。
25日も仕事だし、12月は土日出勤が多いからなぁ…
休める時に休みます!

久々にスタジオで練習をした。
1ヶ月以上歌っていないのか。若干なまり気味だった。

俺の曲を知っている人にしかわからない話になるが…
大体練習一発目にやるのが「新しい夢」
人気曲である「Beat Missile」「涙の10号線」はあまりしない。
「新しい夢」は歌ってて心地良いんだよね。

後は最近ライブでやってない曲やカバー曲を中心に歌った。
未発表のカバー曲もいくつかある。
カバー曲をやったら「もっとオリジナルを聴きたい」
という声を聞いた事があり、それ以来、カバー曲はあんまりやっていない。

最後の方は声が出なかった。(−−;
後でドラッグストアでのど飴を買った。

しかし、1/21のライブの対バンはまだ決まらないのであろうか…
久々のワンマンライブになったらどうしよ…(汗)

夜、「88ミュージックファクトリー」を聴いたらFuzzy Styleの「OH MY GIRL」が流れていた。最近よく流れるなぁ。

11月19日(日)
昨日から、急に迷惑メールが来るようになった。
しかも1時間に1通程度の割合だ。
10/24に携帯をDoCoMoに変えて、携帯メールアドレスを知っているのは限られた人のはず…
あの時一括送信したうちの誰かが犯人だな…

ま、そらそうとドメイン指定にしておいた。
DoCoMoはメール受信にも料金がかかってしまうからなぁ…

車検の予約もした。
12/18が車検満了日だが、12/9,10と16,17は仕事の予定。
だったら12/3に持って行って、どこか平日で午前中だけでも仕事休んで取りに行くしかない。
月曜の朝に出したら火曜の夕方にはできているそうだ。
じゃぁ、水曜日ぐらいに取りに行けばいいか…
さて、いくらかかるのだろう…

12/10が仕事と言う事は、Fuzzy Styleワンマン@T.O.P.Sが見られんではないか!仕事早く終わればいいなぁ…

親分・mayuっち夫妻の家にも行った。随分とご近所さんになった。歩いても行ける距離だ。新築の家の匂いがした。荷物が片付いたら飲もうという話になった。しかし、土日は仕事が多いし、中々暇がなさそうだなぁ…

11月5日(日)
mixiの日記には書いたが、昨日は荒れていた。
仕事の忙しさが精神的に重くのしかかっていた。

今日は気分転換も兼ねて妻と日田へドライブ。
3日に「虹色ラムネを飲みに日田に行きたい」と言われ、今日の予定が未定だったので、だったら日田までドライブに行こうと思い立ったわけである。

朝9時過ぎに起きて、飯を食う。
ケーブルテレビをつけるとアクビちゃん(ハクション大魔王のアクビちゃんが主人公のアニメ)をやっていた。

途中、スーパーで飲み物などを調達して、高速で日田へ。

まずは観光案内所で地図をGET。
あまり大きくなく、係の人が出迎えてくれ、それだけの用事で立ち寄るのがなんか申し訳なかった。

それから豆田町へ。
車で通り過ぎた事は何度かあるが、ゆっくり来るのは初めてだ。
ウロウロしたら、ようやく駐車場を見つけた。
2時間500円…観光地としてはまぁ妥当か。
駐車場のおばちゃんも愛想よくしてくれたり、良かろう。

昔ながらの街並み。
観光客もそこそこ居る。

昼食に蕎麦屋へ。
「手打ちそば馳走庵 草八」という所。
色々調べたが、ここの蕎麦屋が有名なようだったので、行ってみた。
建物に入るまで中庭があり、楽しめた。
\1,500の「みゆき弁当」を頂く。おかずが美味い!
蕎麦は、如何にも手打ちらしく、つるつるしていた。
かけそばとざるそばができて、かけそばにしたのだが、ざるそばの方が味が良かったのかもしれない。

そして、お土産を買いにその辺のお店をウロウロ…
風情溢れるお土産がいっぱいだ。

駐車場までの帰りに虹色ラムネを買った。
俺はハワイアンブルーを飲んだが、炭酸があまり入っていないようで、飲みやすかった。ラムネなんて久々に飲んだし、ビンを開けるのも楽しかった。
小学校の時、地区の運動会でラムネ早飲みに出場して、上手く飲めずに最下位で「最後まで飲んでいます。感心なお兄ちゃんです。」とアナウンスされた事を思い出した。
今ではその地区の運動会もやってなさそうだ…
かく言う自分も今は離れて生活しているのだが…

それから折角日田まで来たので、日田温泉に入った。
隈町の旅館のお風呂に入浴。
女湯は4回にあって、露天風呂があったようだが、男湯は地下の殺風景な風呂だった。
効能を見ると「ヒステリーなどの興奮性」との文言が見えた。
…今の俺にピッタリじゃないか。(汗)

サウナもあったが、時間外で温まっていない。
30分ちょいで外に出た。

そこから、帰りはETC通勤割引を利用して帰宅。
帰りにパークプレイス大分に寄って、買い物。
夕食もここで弁当やお惣菜を買った。

チャイルドシートのカタログも手に入れ、どういうものがいいか検討した。
国土交通省が実施しているチャイルドシートアセスメントというものがある。
これでかなり客観的な評価がわかる。
なるほど…

さて、明日から又仕事やなぁ。がんばろ。