よしぴー日記(2005年5月分)

戻る ホームページへ

5月30日(月)
午前中は健康診断だった。
昨夜は軽く飲んだんだが、今のところは異常なさそうだ。
後は血液検査の結果かな…

しかし、先週ほどではないが、月曜の朝は会社行くまでがきつい。
一度行ってしまって、仕事で抱え込んでることを人に相談したりとか、
目処が見えてくればそうでもなかったりする。

午後からはお客さんとこで会議だ。
…6月の11、12は休日出勤になりそうだ。
あいたたた…

最近、音楽の友人関係のBBSは見ているものの、ネタがないので書き込んでいない。
いや、書こうと思えば何でもいいんだろうけど…

家に帰ってくつろいでいたら、会社の先輩から電話がかかってきた。
何かトラブルか!?
と思ったが、トラブルとまではいかないが…動きがおかしくて、それについて何か知らないかとの事。
それは初めて聞く現象だったので「すみません、わかりません。」と答えた。
何が原因なんだろう…

5月23日(月)
いろんなことがあったので、3日間分…

5月21日(土)
朝起きて、コンビニでタルタルフィッシュ購入。
朝食を食べて自転車で銀行→散髪→病院へ。

その後、車で大分まで帰省。
時間があるので、日田で降りて後は下道。

三本松(注)では、やたらと人が多かった。
花火大会があったそうで、そのプレイベントでもあったんだろう。

家に着いたのは午後3時前。
実家は料亭だから、いつも家には誰か居る。
しかし、この時間帯だからか、家が大人しい。
家に入ると、台所兼厨房に電気もつけずに(つけてたかもしれないが)母が一人。

歯茎に膿が出来て、手術したので、お店は休んでいるのだと言う。
なんか暗い話がその後続いた…

竹町のカフェモデナへ。
ノビー&ミリーのアコースティックライブに行った。
同じ時間に、Fuzzy Styleの学祭ライブもあったのだが、のびみりは最近見てないので、
そちらに行くことにした。

知らないうちにオリジナルが増えていた。
なんとのんちさんは、今度、岸川&ダイナマイツのドラマーとして長浜のCBに来ると言う。
予定が入らなければ絶対に見に行きたい!

夜にもライブはあるのだが、欠席する事にした。

夜は中華料理を食べた。
何故か最近、中華を食べることが多い。

それからネットカフェに行って、「幽☆遊☆白書」の1〜5巻を読み漁った。
昔、1〜9巻を持っていたのだが、どこかへ行ってしまった。弟に貸したような気もする。
最近、DVDを見ることがあって、飛影と蔵馬が幽助の仲間になるいきさつを忘れたので、
それを思い出したかったのだった。

そういや幽助のお母さんは29歳の設定だったな。今の俺より若いのか…

注:三本松…日田市の中心部。

5月22日(日)
外は雨。
今日はスポパ(注1)のGo Band Go LIVE IN OITAで、沢山知り合いや友達が出ると言うのに…

一茶さんのGo Band Go in OITAを見ると、決行との事。

朝飯を食べながら母と話した。
母の実家は大分郡庄内町の山の中。
今は爺ちゃん婆ちゃん2人暮らしだ。
爺ちゃんももう88歳だと言う。いつか店の予約が入っていないときに行こうと言う。
ここ数年行ってないな。

俺は子供の頃からその家に行ってるので、ちょっとやそっとの田舎を見ても田舎だと思わない。
なんてったって3軒だけ固まってて、次の塊の隣の家まで200m以上あるのだから。
ゆくゆくはそこに別荘を建てるのもいいだろうという、夢の話をした。

家を出た。

スポパへ様子を見に行くと、雨の中、リハーサルが行われている。
ウラタ君やひ。さんに挨拶した。

一茶さんから先日のGo Band Go LIVEの俺のDVDをもらったので、車の中で見た。
うーん、俺、ちょっとMC長いかもしれない…
それにやはり腕をマイクスタンドに載せるのって俺の癖だなぁ。

ライブが始まった。
最初はほとんど出演者しか居ない。

しかし、時と共に雨はやみ、人がどんどん増え、「いつものメンツ」が勢ぞろい。
ダモーンズが始まった。
ベースのまゆむさんが出産の為、このライブを最後に暫く休養に入る。

客席の半分以上が拳を振り上げる。(注2)
勿論俺も拳を振り上げる。

ラストの「I SAY GOODBYE GIRL」では、ステージ前に置かれた焼酎を、交流のある仲間が一口づつ、
瓶ごとまわしのみをしている。
俺も行こうかと思ったが、福岡まで運転しなきゃいけない。
後で聞いたが、やはり本当の焼酎だったらしい。
気持ちだけ参加した。

アンコールでは御馴染みのステッペンウルフの「Born To Be Wild(ワイルドで行こう!)」

最後は大分で大人気のバンド、THE ROOKIE STAR。
久々に見る。メンバーチェンジをして初めて見た。
相変わらず追っかけの人が沢山ついている。
2つの人気バンドが続いてライブは終了した。

わさだタウンへ移動した。
コズゴンがタイ式マッサージの屋台を出していると言うので、行ってみた。
肩がこりまくっているので、疲れを取ってもらった。

そして福岡へ。
高速に乗るときにBlankey Jet Cityの「C.B.Jim」をかけていたが、大分米良I.C.に入る時に、
「D.I.J.のピストル」をかけた。
スピードを出したくなる。
思い出が染み付きまくっている光吉、宮崎の町を通り抜ける。
日曜の夜見たら、ちょっと暗いなぁ。

大分I.C.で一度下道に。
湯布院I.C.で再び高速に乗る時には、車の中には「悪いひとたち」が流れ始めた。
I.C.をくぐって道路の表示を見る。
左には「↑大分」
右には「↑福岡」
当然だが、右へ曲がった。ベンジーの歌声をBGMに…

家に着いて、飲んだ。

注1:スポパ…大分スポパーク21。大分トリニータのホームグラウンド、ビッグアイを擁する公園。
「大芝生広場」と言うところに野外ライブがあり、一茶さん個人で夏場を中心にライブが開催される。

注2:拳を振り上げる…「えめらるどグリーンの海が好き!!ダモーンズ」のVocal、イチローさんが
曲によって「用意はいいか?拳を振り上げろ!」と言って、オーディエンスと一緒になって拳を振り上げる。
大分ではライブでパクるバンドがいるほど有名。

5月23日(月)
朝起きた。
酒が少し残ってるのかな…少し寂しい気持ち。

週末は色んな人に会った。
親に、
恋人に、
沢山の友達や知り合い…

みんな大分に置いて来たまま、俺は福岡に来ている。
俺の感覚からすると、大分〜福岡なんて大した距離じゃないし、隣町に来ている感覚だ。
こちらにも少数ながら友人は居るし、10年近く住んでいる。
だから2年間出向と言われても、技術を学ぶために、と思い、なんとも思わなかった。

しかし、なんだかんだ言って160km離れている。
親が手術したことなんて気づかない。
家族が居ることなんてすっかり忘れている。
どうやら、この俺にも守るべきものってのがあるらしい…

その気持ちは、昼飯を食べた後にピークに達した。
涙が出た。
我慢したら余計に気持ちが悪い。
泣き崩れた。
開発室に戻りたいけど戻れない。
屋外で泣いたのなんて、子供の時以来だ。

晩飯を食べるまで、喉が渇いたままだった。
多少熱もある気がするし、頭痛がする。
早く寝ようと思ったが、12時は過ぎてしまった。

5月20日(金)
左手が軽くしびれる。
眠くて頭がボーっとする。
きつい。
今日は早く帰ろう。

家に帰り、なんとかホームページを更新するまでの気力は回復した。

明日は大分だ。
楽しめるかな。

5月18日(水)
3日間、大阪へ教育出張に行って来たので…

5月16日(月)
午前0時には床に就き、朝5時起床。
朝一番の地下鉄に乗り、午前6時発のひかりレールスターで新大阪へ。
大阪まで、ほとんど寝ていた。
2月以来の大阪だ。
アナウンスが流れる。
JR宝塚線の脱線事故のお詫び、振替輸送の案内。

新大阪に到着。
在来線ホームに行き、大阪駅へ。
大阪駅で大阪環状線に乗り換えて、京橋へ。

最近は教育は同じところ(大阪ビジネスパーク)で受けている。
慣れたものだ。

COBOLのプログラムの教育。
仕事で触ることがあるので、覚えておきたいと思ったのだ。
わからない所が色々わかるようになった。

ホテルは天満にとった。

お好み焼きを食べようと思った。
鶴橋って行った事ないから行ってみよう。
そこでお好み焼きを食べようと思ったら、見事に定休日!

…仕方ない。難波だ。
難波で美味いお好み焼きを調べて行ってみた。
俺が大阪で食べたお好み焼きで2番目に美味かった!

グリコの看板を見に行くと、引っかけ橋は工事中だった。
地下鉄で扇町まで戻り、ホテルへ着いた。

5月17日(火)
講師の方と色々話すことが出来、今俺が使っている環境と教育での環境での違いの
注意点も聞く事ができた。

夜は折角なので、弟に会って晩飯を食うことにした。
梅田でとんかつを食べたが、腹一杯だ。

ホテルに帰って、大浴場に入り、サウナも入った。
風呂上りのビールは美味かった。

ネットをしていると「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」のDVDが出ている事を知った。
俺が高校3年生の時は、1週間に1時間しかテレビを見らずに受験勉強をしていた。
そして、その唯一見ていた番組が「元テレ」であった。
タイトルを見るだけで笑いがこみ上げてくる。欲しい。

そういえば、親父が倒れたときも俺は弟とこの番組見てて、「たけしメモ」が終わった辺りで
救急車呼んでテレビ消したんだっけ…
そんな事まで思い出してしまった。

5月18日(水)
変な夢を見て、何度も起きた。
仕事で、どこそこに行ってくれと2人の人から言われて困る夢だ…
って現実にそういうことがあったな…
微妙に違うのは、プロジェクトリーダでない方から頼まれていることだ…

何度も目覚めたが、何度寝したことか…
いや…これって得なんじゃなくて、単に眠りが浅いだけじゃぁ…

教育の内容はぐっと深くなった。
プログラマーだった頃を思い出すなぁ…

帰りの新幹線では、ほとんど寝た。
しかし、足を伸ばしていたが、疲れてしまった…

5月15日(日)
昨夜は午後10時まで仕事をしていた。
今頃、ねいろやは盛り上がってるんだろうなと思いながら。

朝起きて、「おおいた音ねっと」へアクセスしてみると、写真が載っていた。
珍しくオールスタンディングだったらしい。
ねいろやの外にもお客さんが沢山いるような状況だったそうだ。
例え仕事がなくても、以前ならバスで無理やり帰省して見に行ってただろう。
しかし、その時は楽しくても体はきつくなるし、翌日のライブにも響くだろう。

いい事なのか、悪いことなのかはわからないが、
確実に以前よりライブハウスに行く回数が減っている。

ライブの最終練習。
…こんなものかな。

前々から探していた自転車の鍵が昨日見つかった。
なんと、米の中に入っていた。
米を食器棚の一番下においているのだが、その上に鍵を置いており、それが落ちたようだ。

自転車の鍵がさびつき、動きが悪いので、潤滑油を買った。
スムーズに動くようになった。
福岡の町は平野が多いので、自転車は有効だ。
こんな晴れた日に自転車で町を走るのは気持ちいい。

ガソリンを入れに車を動かした。
帰る途中、後ろからバスが迫ってきた。
俺の行く方向行く方向にバスは俺の後ろをつける。

もう駐車場だ。左折しないと!
そう思ってバックミラーを見ると、バスの姿はない。
車を駐車し、来た道を確認したが、どこにもバスは停まってなかった。
あの角を曲がって、俺の駐車場まで交差点はないはずだ。
…あれは夢だったのか?

これから風呂に入る。
そして久々のBIG HITでのLIVEだ。
Beat Missileば、ぶちかましちゃあけん、待っとき!

5月11日(水)
家に帰ると、大分市役所から葉書が。
なんだろうと思ったら軽自動車税の納付のお知らせであった。
今月末までに収めないと。

5月10日(火)
連休中に日記を書こうと思って、ノートパソコンにファイルをコピーしたのに、
結局アップしていないままだ。

色んなことがあった連休だった。
そして俺は2日前に30歳になった。

30歳にはなったが、別に何も変わらない。
ただ思うのが、仕事面がもっと成長したいと言うことだ。