2月15日(水)
2日まとめて。
2月14日(火)
午前5時起床。
午前6時に博多駅発の新幹線に乗り込む。
本当はひとつ後でも間に合うが、寝過ごし防止だ。
新大阪から、京都線、大阪環状線を乗り継いで京橋へ。
データベースの勉強である。
多少難しいが、なんとか理解できた。
ホテルへ。
会社指定のホテルだが、なかなか立派そうだ。
朝食のバイキングは美味そうだ。
大浴場まであるらしい。
よし、そっちに入るか。
折角大阪に来たので、弟に連絡を取った。
外出するので鍵をフロントに預けようとしたら、「お持ちになって結構ですよ」と言われた。
へっ!?
まぁいいや。そのまま持って出た。
梅田で待ち合わせて、お好み焼きを食べた。
彼はなんと卒業旅行でアメリカに行ってきたらしい。
帰りに最寄の駅周辺をふらついてみた。
…「キャベツ焼き」\100…?
しかも色んな取材を受けているらしい…気になるなぁ…
買ってみた。
美味い!
ホテルに帰った。
大浴場には浴衣で行くようだ。ここで下着だけ着替えておこうと思い、シャワーを浴びた。
鏡に映った自分の姿を見て驚いた。
痩せなきゃ…
大浴場へ。
サウナもあった。
体が温まったところへ、酒を!
2月15日(水)
気がつけば寝てしまっていた。
暑い。
窓を開ける。
これで丁度いいくらいだ。
酒飲んだだけでここまで暑くなるものか…?
朝起きた。
エアコンを入れていたから、それで暑かった事に気がついた。
髭を剃っていたら、思いっきり出血!
血小板が固まるスピードが間に合わないほどだ。
絆創膏を何度やっても、真っ赤に染まる。
何度か張り替えた後、朝食へ。
サラダにソーセージにベーコン…
たらふく食べた。
髭剃りで切れたところはなんとか止まった様だ。
ホテルを出た。
昼食は再びお好み焼きに。
チェーン店であるが、最近福岡にもできたようだ。
お好み焼き定食がある。
しかも、ごはん味噌汁のセットとジュースサラダのセットが選べるようだ。
後者にした。
…うーん…
昨日食べた方が正直、美味かった。
講義が全て終わり、少し残って実習を納得いくまで行った。
晩飯はどうしよう…
福岡に着いてからだと遅くなるから太りやすくなる。
昨日見た、自分の体が気になる。
しかし駅弁は高い。
京橋のスーパーで弁当を買うことにした。
弁当とサンドウィッチとウーロン茶。
これで\500以下で済んだ。
弁当は電子レンジで温めた。
俺が乗る新幹線は新大阪発だから、早めにホームに着いているはず。
やはりそうだった。
早めに乗り込み、出発前から食べ始めた。
福岡到着。
車のエンジンを1週間以上かけてないや。
近所を1kmほど運転した。
さて、明日から又頑張りますか。
2月13日(日)
3日分まとめて。
2月11日(金)
空はよく晴れていた。
今日から3連休。
昼ごろに家を出て、大分に帰るか…
今週はずっと11時12時まで仕事をしてたから、何も準備をしていない。
部屋の片付けも、少しした。
午後2時過ぎにようやく家を出た。
まずは博多駅へ。
AIR EGDEが欲しい。
仕事であると便利だな…というよりないと不便だと思っていた。
今は開発室にADSL回線引いてて、ほとんど占領できてたからいいけど、
今後の事を考えると…
幸い、色んな割引が適用できそうである。
32kbpsだとかなり厳しいだろうから、128kbpsで月25時間使えるプランにした。
30分で使えるようになった。
それから高速バスに乗り込み、大分へ。
バスを降りて、金券ショップへ。
バスカードを買おうとしたら、売り切れだという!
そこから、カフェモデナに向かった。
ELANの理人さんがいた。
紅茶を注文した。
他のお客さんがいないので、色んな雑談をした。
今日は金曜日だから、ねいろやに行くという。
大分のねいろや常連客以外はご存じないだろうが、
金曜日のねいろやは「ハウスバンドデー」という事で、バー営業の傍ら、随時生演奏が行われている。
理人さんから、帰りは送っていくから、一緒に行こうとお誘いを受けたので、行くことにした。
トキハでバスカードを買い、一度家に帰った。
町(注)に行くバスの時刻を調べると、8時31分が最終!!
家に着いたのは8時15分。時間がない。
幸い、「さくら亭」のお客さんがいないのと、たまには車を動かしたいと言う事で、
敷戸駅まで車で送ってもらった。
大分駅から都町まで…空気が冷たかった。
2月中旬だ。そりゃ寒い。
ねいろやに行くと、Fuzzy Styleのmoripがいた。その横にはハウスバンドのメンバーでもあるたかやんもいた。
moripとは色々話した。
店内のテレビには、The Whoのライブ映像が映し出されていた。
理人さんが、少し遅れて登場した。
俺がトイレに行っていると、その間にビートルズ弾き語り大会になっていた。
マスターから「よしぴー、何か洋楽弾ける?ビートルズじゃなくてもいいよ。」
と言われた。
いや、むしろビートルズならちょっと弾ける。
「I Saw Her Standing There」「A Hard Days'
Night」を弾いた。
弾きはしなかったけど「HELP!」を歌った。
結局閉店まで居た。
実に楽しかった。
注:町…大分市街地のこと。
2月12日(土)
朝8時半に目が覚めた。
防音室でLIVEの練習。
「四つ葉のクローバー」の歌詞を忘れてしまっている!
驚いた。
「風が嘘をついた」を何度も練習した。
それからお昼過ぎまで又寝た。
昼食を食べた後、prinでAIR EDGEに繋いでみた。
おお、確かにADSLやCATVより遅いが、ダイヤルアップよりは速いし、なかなかいい。
その後、AIR EDGE用のプロバイダの契約をした。
オンラインだったので、即使えるようになった。
又、クレジットカードのWEB明細書サービスの案内が来ており、利用すると年会費が安くなるらしいので
手続きをした。
それから又少しだけ練習。
夜はねいろやへ。
今日はダモーンズVSチェリーコークという、「宿敵バンド対決」というイベントライブ。
ねいろやに行くと、各種イベントグッズがすべて売り切れという張り紙があった。
「アニキギリギリ写真集\6000 売切」が気になった今日この頃。
前打ち上げから参加させて頂いた。
ほろ酔い気分で再度ねいろやへ。
5ヶ月〜半年振りに会う人達が沢山居た。
チェリーコークの糸永さん、麻生さんとゆきちゃん、土下座ふぁいたぁずの怪鳥さんとえびぃさん、
ダモーンズのイチローさん、時さん、まゆむさん、関さん、
「Go Band Go in OITA」の一茶さん、「おおいた音ねっと」さん、
M-Talksのひ。さん、The Spirit Of RadioのGeddyさん、
今日解散したばかりのTWIN SPIRALのKENJIさん、
バギーズやルーシー&バンバンビガロ、KISSa等で活躍中のAce高本さん、
やえさん、ソノカワさん…
チェリーコークは初めて見る。
とはいえ、メンバーはドラムの人以外はみんな知っている。
知らない曲がほとんどだが、さすがにアニキこと糸永さんがいるだけあって、楽曲はいい。
俺みたいな人間がステージに立つのが恥ずかしくなってしまう。
アンコールで「Born in the U.S.A.!」と叫んだら演奏してくれた。
大好きな曲だ。
涙が溢れそうだった。
そして半年振りのダモーンズ。
1曲目は知らない曲だった。
ずっと聴けずじまいだった曲なんだろう。
何故かトラブルが多かった。
ライブ終了と同時に打ち上げだ。
MURAさんと最初は話していたが、それから一人ぼっちになってしまった。
ある輪の中に入ろうと思ったが、入れなかった。
躊躇していた訳ではない。
その場所に座り、話に参加しようとした。
でも入る隙がなかった。
…いかん。
これが俺の悪い癖だ。
とにかく、気分が悪くならないよう、誰も居ないステージに向かってボーっと座っていた。
そして外に出た。人がいるからだ。
こちらも、どの輪の中にも入れなかった。
…しかし、どちらにしろ、明日は早い。もう帰らなきゃ。
時間があれば、暫くボーっとして、入れる輪を探すんだけど…
2月13日(日)
午前7時半起床。
布団の外は寒い。
朝食にハンバーグが出たが、どうも口に合わない。
結局残した。
近所のネットカフェに行ったが、そこで「密・リターンズ」を発見。
先日も読んだのだが、又改めて読んでしまった。
スーツを取りに行くのと、明日が早いので、午後5時のバスに乗った。
天神に着き、スーツを取りに行った。
荷物が多くて大変だ。
夜はダモーンズのイチローさんに電話をした。
この人はステージではただの酔っ払いを演じているが、
話をするとその人柄の良さがにじみ出る。
昨日今日と、久々に大分音楽シーンで活躍する人達の「優しさ」に触れた。
明日から大阪で教育だ。
仕事で使うデータベースの勉強。
楽しく音楽できるためにも、仕事を頑張ろう。
2月6日(日)
スーツが欲しい。
今、3着あるが、1着は大学に入学したときの奴で、安物で、着ていない。
1着はリクルートスーツ。
しかし、今より太っていたときに作ったからだぼだぼしているし、ズボンの裾が破れ始めている。
残り1着がメインだが、それではきつい。
それに、ポイントカードが再来月で切れてしまう。
そろそろ冬物は安くなっているんじゃないだろうか…
紳士服店に行くと、なんと2着買うと1着タダになるという!
これは買っておくしかないか…
店員さんに聞いたら、2着目はコートでもいいらしい。
今持ってるのはちょっと薄いし、クリーニングに出してるときに着るものがないから、
それも欲しかった!!
3つボタンを持ってないから、3つボタンにしようと思ったが、動きにくい。
やはり2つボタンだ。
スーツとコートを買った。出来上がりは13日の午後3時以降と言う。
次の週は仕事で、その日は大分に帰っている予定…
午後9時ぐらいに天神に着けばいいかと思っていたが、お店が閉まる。
予定を早めに切り上げて帰るかな…どうせ翌日は午前5時起床だし…
そして、地下鉄七隈線に初めて乗った。
既存の福岡の地下鉄は6両編成だが、七隈線は4両編成。
ダイヤも8分おきで、空港線よりは間がある。
一日乗車券で乗って、色々買い物をした。
BIG HITのホームページで連載中のコラム「吉田コア男の好きなように言わせて!!」が今月掲載分で
最終回と言うことになった。
へびじプレス時代からだと、1997年6月からずっと続いていたコラムだ。
当時は学生で暇だったから色々書いてたが、もう今は限界に近い。
一時期、音楽活動から離れているときに、このコラムの存在が俺とBIG
HITを繋ぐ唯一の糸だったような気がしていた。
しかし、そんなものなくなったって、続くものは続くし、終わるものは終わる。
双方が継続困難と判断したからそれでいいんではなかろうか。
もうちょっとじっくりと最終回のコラムを書こう。