1月31日(金)
なんかとんでもない事になりました。
驚きました。
家に帰ってギターの練習。
明日は何人来るかなぁ…
1月30日(木)
残業&ライブ前の練習の為、日記が更新できてません。
昨夜カンタに電話したら2月1日のLIVEは対バンなしらしいので、
俺のワンマンライブと言う事になります。
動員に不安がありますので、
大分在住の方は是非どうぞ!
いや、大分に住んでなくても、温泉に入るついでにLIVE見るのもOK!
福岡からならLIVEが終わっても最終に乗れば間に合います!
…無理あるかな…(汗)
皆様どうぞよろしく。
1月26日(日)
2日分まとめて。
1月25日(土)
BIG HITのコピー大会を見に行く。
メインの予定だった[Vo-Sa]がへびじ兄さんの体調不良によりキャンセル。
しかし、他の出演者全部知ってる人だし、面白そうだ。見たいなぁ…
すると、dahliaのシンヤ君に会ったので、彼からチケットを買う事に。
dahliaは所謂、ヴィジュアル系に属すのだろうか。
しかし、そんなに俺が嫌いなタイプのではないし、人間はいい奴等なので、買う事にした。
シンヤ君と会うことも最近は結構多いような気がする。
彼等は今日はXのコピーという事で、13年前Xファンだった俺としてもちょっと楽しみだった。
とは言え、今はそんなに好きではないし、初期しか知らないしなぁ…
と思ったら初期の曲、それもシングルのカップリングとかちょっとマニアックな奴が中心だった。
中学以来、久々にXジャンプもした。
LIVE終了後、酷民の村嶋君と合流。
一緒にLIVEに行っていた純君と3人で飲んだ。
かなり熱いトークになった。
終電で帰る予定が、酒が進み、2時過ぎまで飲んでた。
実はこの3人、「カラミーズ」という企画バンドをやろうと言う話がある。
詳細は後日UP。
3人のキーワードは
NIRVANA、2ちゃんねる、下ネタ。
好き嫌いはっきり分かれそうだ…(笑)
大分でもLIVEやるかも?
1月26日(日)
10時半に起きた。まだ酒が残る。
焼酎ボトル1本を3人で空けるから…
「涙の10号線」を生産。
2月1日のLIVEに向けてだ。
最近売れ行きが好調である。
外は雨。
スタジオに練習に行く。
うん、なかなかいい感じかな?
2/1のLIVEはお楽しみに。
1月24日(金)
曜日を打ったら「禁」と変換された俺辞書って一体…
今日は大学時代の友人、Y君とラーメンを食べに行った。
替え玉した。美味かった。しかも量が多くて腹いっぱい。
家に帰り、「恐怖の追跡」を久々に見ていると、
無性に筋肉少女帯が聴きたくなった。CD持ってないんだけどね。
ちなみに俺のIEのお気に入りのその下には
何故かこんなサイトが登録されている。
数年前、あるカキコをきっかけに懐かしさ爆発して検索して思わず登録してしまったのだが…
ちなみに友人Fはこの作品名を聞いたら爆笑していた。
大分は何曜日か忘れたが5時半から6時まで放送していたような気がする…
1月23日(木)
会社から帰り、実家に電話。
2/1はLIVEで帰省する旨(ってのもアレな話だが(笑))を伝えた。
すると、親からインフルエンザが流行っているので気をつけるように言われた。
いくら流行りものに興味がない俺でも、さすがにインフルエンザは気をつけないと。
看病してくれる人がいないのがマジで痛いな。
BIG HITのへびじ兄さんはかかってダウンしたと言うし、
CANTALOOP2の渕野さんも風邪だかインフルエンザだか…と言う話。
インフルエンザの予防について書いているページを見つけた。
充分な栄養、休養が必要とあったので、そういや眠いなと思い、仮眠を取った。
気が付けば10時。
晩飯を食いながら、テレビを見る。
今日はメトロノームの練習をしてないことに気づいたが、
チャットに入室していたので、1曲だけでやめておいた。
昨夜は久々にお客さんが来たな。
又後で数曲練習するか。
BGM♪
WHO'S NEXT+7/The Who
1月22日(水)
メトロノームを聴きながらギターを弾く。
昔ほどずれる事はないが、微妙にずれる所もある。
メトロノームを買って間もない頃、これに合わせてドラム叩こうとしたら
どうしてもずれるから面倒くさくてやめたんだっけ…
しかし、テンポキープの練習の為にはこれをしないと。
毎日、少しづつ、続けていこう。
BGM♪
WHO'S NEXT+7/The Who
1月21日(火)
定時で帰ったので、ヨドバシカメラへ。
インクが早くも少なくなっているので買った。
携帯テレビのコーナーでNIRVANAが流れていたので驚いた。
8時から11時まで仮眠。
それから起きて、TVを見た。
ずっと探していたヘッドホンと変換プラグがようやく見つかった。
先日のLIVEで、メトロノームを聴きながらの練習をしようと思ったからだ。
ギターの練習自体も「毎日少しでもやろう!」と思って定期的に続けてるし、
そのおかげで最近はLIVEの評判も良い訳で…
この練習も続けたいと思う今日この頃。
BGM♪
WHO'S NEXT+7/The Who
1月20日(月)
昨日はLIVE。
帰り着いたのが1時半頃だったので、更新はしませんでした。
と言う訳でアーティスト更新。
「涙の10号線」完売の為、生産。
只今メッセ中…BIG HIT関係で知り合ったメンツ。
1月18日(土)
2時過ぎに寝て、10時ごろ電話が鳴る。
あれ…めざましは解除して…あ、ベルの音やん…
「はい、吉田です。」「あ…」
がちゃ。
間違い電話だったのだろうか?
再び就寝。
午前11時。再びベルが。
今度は全くの無言で切られた。
たまにあるんだよな。こういう電話…なんだろう?
嫌がらせか?(−−;
結局午後1時前まで熟睡。
天神に出て、「涙の10号線」用のCDケースと、2/9の水戸華之介さんの名曲ライブのチケットを購入。
福岡ではDRUM SONである。100人程度しか入らないような狭い場所だ。
どんなLIVEになるんだろう。
ギターの弦も替え、明日のLIVEの準備は万端!
LIVEと言えば、3月のLIVEが決定したので、更新。
福岡では8月以来のフルライブですよー。
対バンも面白いバンドばかり!
BGM♪
THE ROOSTERS/THE ROOSTERS
溢れる人々/アンジー
1月15日(水)
昔は今日が成人の日だったんだよな。なんて思う朝。
今日は急遽、別の仕事が入った。
午後7時ぐらいに帰宅。久々にテレビを見る。
この時間に帰っていると大体「速報!歌の大辞テン」を見ている。
この番組も結構長いなぁ。
昭和56年のベストテン。今から22年前と出ていた。
うげ、そんなに昔なのか…
って当時俺も5歳なんですけどね。
その後、ギターの練習。
もう曲順は決まっている。
ミニライブなので、時間に気をつけないと。
しっかり時間内に収まりそうだ。
BGM♪
HAPPY END/はっぴいえんど
1月13日(月)
正午まで寝ていた。
睡眠をたっぷり取れた。
自転車で、大野城へ。
ぼちぼち天気もよく、いい感じ。
買い物をして、家に帰る。
掃除を多少。
散らかったゴミを拾うだけで随分片付く。
「涙の10号線」のジャケットやCDラベルの制作もした。
最近ぼちぼち売れてるんだよなぁ…
って事はそれだけいいLIVEができるようになったと言う事か。
よし、頑張るかな。
明日からは仕事を頑張るなり。
1月11日(土)
友人Fと午前3時ぐらいまでだべっていた。
そして5時に寝て、正午過ぎに起きた。
昼間、天神に出て、買い物。
CD、ギターのコードブック、弾き語りのスコアを買った。
天神で買い物って久々だなぁ。
何故か学生時代を思い出した。
夜はOUT OF ORANGEのLIVEを見にハートビートへ。
やはり人が演奏しているのを見ると、自分もやりたくなる。
…いや、実際やってるんだけどね。
BGM♪
HAPPY END/はっぴいえんど
1月6日(月)
仕事始め。
いい加減日記も書かなきゃ。
2月1日に大分LIVEも決定。
今夜がCJO(シティ情報おおいた)の掲載締切という事だったのだが、
メールで返事して間に合ったんだろうか?…と思ったときには11時過ぎ…(汗)
「アーティスト」更新。
年末のLIVEのレポなどをUP。