吉田尚史 LIVE DATABASE 2016
2月27日 |
大分・都町ねいろや ※「よしだや」で出演。 |
4月3日 |
大分・鶴崎校区公民館前 (つるさき音楽祭) ※「よしだや」で出演。 |
5月29日 |
パークプレイス大分 センターステージ (いかした大人たちのバンドフェス) |
7月10日 |
大分駅前広場 (阿蘇フェア) |
9月11日 |
別府北浜公園 (第2回大分ラー麺’sフェス) |
9月17日 |
大分・都町CANTALOOP2 ※「よしだや」で出演。 |
10月23日 |
大分・ライフパル前 (おおいた夢色音楽祭) |
SET LIST
1.Blitzkrieg Bop(RAMONES)
2.I saw her standing there(The Beatles)
3.Beat Missile
4.おしえて
5.星のラブレター(THE BOOM)
6.水中シェイプアップ(BRINKY)
7.爆弾の降る町で
8.涙の10号線
アンコール
・サマータイムブルース(子供ばんど)
(2月27日 ねいろや)
心機一転、メンバーチェンジした「よしだや」での出演。
「。」はどうでもいいので外しました。
お陰様で大好評!
1.Blitzkrieg Bop(RAMONES)
2.Beat Missile
3.おしえて
4.星のラブレター(THE BOOM)
5.爆弾の降る町で
6.涙の10号線
(4月3日 つるさき音楽祭/鶴崎校区公民館前)
ポツポツ雨が降る中での野外イベント。
特に後半はTHE JINX、カマロス、BRINKYと気になるバンドや
交流のあるバンドが沢山出て、大盛り上がり。
曲は2月から時間の都合で少し引いた感じで。
1.新しい夢
2.Beat Missile
3.涙の10号線
(5月29日 いかした大人たちのバンドフェス/パークプレイス大分)
今年もパークプレイスで演奏させて頂きました。
この出演をきっかけに、OCT大分ケーブルテレコムの番組
「夢スタ」への出演が決定!
0.Introduction
1.四つ葉のクローバー
2.I saw her standing there(The Beatles)
3.人にやさしく(THE BLUE HEARTS)
4.Beat Missile
5.Do You Remember Rock'n'roll Radio?(RAMONES)
6.新しい夢
7.おしえて
8.Blackening My Shoes
9.Girl Friend(THE ROOSTERS)
10.星のラブレター(THE BOOM)
11.爆弾の降る町で
12.涙の10号線
(7月10日 阿蘇フェア/大分駅前広場)
前日、偶然見たステレオ少年しんいちさんのFacebookで、
「阿蘇フェア」のステージの出演者が居ないと知った。
丁度夢スタの収録でホルトホールにも行くので、一時間ほど演奏させて頂いた。
やはり屋外では有名どころのカバーやってると、
お客様の反応が良いですな。
0.八鹿の天気予報〜Introduction
1.Blackening My Shoes
2.青空(THE BLUE HEARTS)
3.上を向いて歩こう(坂本九)
4.おしえて
5.ゴキゲンRADIO(THE MODS)
6.Beat Missile
7.涙の10号線
アンコール
人にやさしく(THE BLUE HEARTS)
(9月11日 大分ラー麺’sフェス/別府北浜公園)
昨年から入った大分ラー麺’s倶楽部のイベントでのライブ。
異様なほどに盛り上がり、アンコールまで頂きました。
このライブのお陰で、更に輪が広がりました。
1.Blitzkrieg Bop(RAMONES)
2.Beat Missile
3.イージュー★ライダー(奥田民生)
4.おしえて
5.バンドマン・ブルース(湯川トーベン)
6.Leather Boots(THE ROOSTERS)
7.新しい夢
8.涙の10号線
アンコール
サマータイムブルース(子供ばんど)
(9月17日 CANTALOOP2)
現メンバーよしだやでの3回目のライブ。
会場はほぼ満員。
雰囲気的には盛り上がったが、演奏の「ムラ」も指摘された、
今後の成長への「鍵」とも言える内容であった。
0.Introduction
1.氷の世界(井上陽水)
2.絶望妄想
3.Beat Missile
4.おしえて
5.新しい夢
6.たどりついたらいつも雨降り(よしだたくろう)
7.涙の10号線
(10月23日 おおいた夢色音楽祭)
雨の中のステージ。
MCが高校生で初々しい感じ。