吉田尚史 LIVE DATABASE 2015
4月5日 |
大分・鶴崎校区公民館前 (つるさき音楽祭) |
5月2日 |
大分・都町CANTALOOP2 |
6月7日 |
パークプレイス大分 センターステージ (いかした大人たちのバンドフェス) |
10月18日 |
大分・トキハ前 (おおいた夢色音楽祭) |
11月14日 |
大分・都町ねいろや |
SET LIST
0.Introduction
1.Blackening My Shoes
2.春だったね(よしだたくろう)
3.Do You Remember Rock'n'roll Radio?(RAMONES)
4.おしえて
5.新しい夢
6.涙の10号線(大分弁Ver)
(4月5日 つるさき音楽祭)
鶴崎地区では初のLIVE。
天気が心配されたが、見事に晴れた。
春で、国道沿いで人通りも多いとの事で、賑やかな曲を中心で。
RIZ-LABEL-STUDIO土屋さん他
久々にお会いする音楽仲間も居て、
打ち上げまで実に楽しかった。
0.Introduction
1.絶望妄想
2.青空(THE BLUE HEARTS)
3.Beat Missile
4.おしえて
5.新しい夢
6.涙の10号線
(5月2日 CANTALOOP2)
久々のカンタ。
BRINKYのTシャツで臨みました。
久々にCD持って行ったら売れた!
対バンのBewithsの方とも仲良くなった、楽しいLIVEであった。
1.Beat Missile
2.爆弾の降る町で
3.涙の10号線
(6月7日 いかした大人たちのバンドフェス)
平均40歳以上が出演できるイベント。
40歳になったのを機に応募したら予選通過!
商業施設の中で楽しく歌わせて頂く事ができました。
0.Introdoction
1.I Love A Girl
2.空に星が綺麗(斉藤和義)
3.新しい夢
4.おしえて
5.Anarchic Dreamer
6.Beat Missile
7.涙の10号線
(10月18日 おおいた夢色音楽祭)
人通りの多いトキハ前で演奏。
バス待ちの人が何人も振り向いてくれた。
綺麗な秋空の下、大勢の前で歌うのは心地よかったです。
この後、若草公園で呑んだのはいいけれど、
酔い潰れてしまってつのだ☆ひろさんのステージの記憶がほとんどない…^^;
0.Introdoction
1.ふじが丘の純情
2.Beat Missile
3.おしえて
4.たどりついたらいつも雨降り(よしだたくろう)
5.LEATHER BOOTS(THE ROOSTERS)
6.四つ葉のクローバー
7.新しい夢
8.涙の10号線
(11月14日 ねいろや)
待望の深夜特急との対バン。更にはおふく&まさみちとも初対バン。
母体となったCOCK’Sと対バンしたのはライブハウスデビューの1992年1月。
それ以来の対バンとなり、お客さんも満杯。
喉の調子が悪い割には、この日だけピタッと止まった。
夕方まで仕事で、ギリギリ、リハーサルに間に合ったライブでした。