米水津村立米水津北中学校
米水津町の北にあった学校です。平成12年に米水津南中学校と統合し米水津中学校になりました。この地は、浦代小学校もあったようです。
南海部郡米水津大字浦代浦  昭和22年創立

校歌
 作詞 作曲 不明  
1 速水の門の雲さけて 米水津湾の朝ぼらけ
  歴史輝く学び舎に 若人のは気示さんや
  米水津米水津 米水津の名を高らかに

2 万だの桜名も高く 黒潮めぐる宝島
  海山の幸恵まるる 我が学び舎を誇らずや
  米水津米水津 米水津の名を高らかに

3 求むる道は遠けれど 共に励みつ励ましつ
  いざや磨かんもろともに 理想の文化語らずや
  米水津米水津 米水津の名を高らかに 

校訓は、不明です。

   閉校記念碑です。南中学校と同じ形式です。    村の施設になっています。
   令和5年に行きました。そのままでした。グランド横の木は、昔のものかな?    こちらの木々は新しいものでしょう。

沿革史(米水津村史より)
昭和22年 中学校義務制として小学校で発足
昭和25年 一村一中学校として米水津中学校と称し南校舎と改称
昭和28年 校舎新築
昭和30年 独立 米水津北中学校になる
平成12年 閉校

閉校誌
昭和22年 4月20日 大分県南海部郡米水津村立米水津中学校設置
10月27日 大分県南海部郡米水津村立第一中学校と校名変更 認可さる6・3制による新学制により米水津村立第一中学校並びに第二中学校として浦代小学校・色宮小学校に併設して従来の高等科教室を充当し小学校校長、校長を兼任す
昭和25年 4月 1日 米水津村立第一中学校、第二中学校統合の議決なり米水津村立米水津中学校と改称し専任校長を置く 従来の第一中学校を浦代校舎、第二中学校を色宮校舎と称し各校舎主任を置く
昭和26年10月14日 ルース台風のため、浦代校舎並びに浦代小学校校舎倒壊し役場会議室・農協倉庫・漁協2階を仮教室として分散教育を開始す。職員室は、当初教員住宅の1室を当て小学校新築工事着手とともに民家を借用して之に当てる。
昭和27年 8月    色宮校舎においては職員室は小学校と同居のため狭隘にして更に生徒管理上の不便並びに家庭科特別教室の必要より校舎裏山手の2教室32坪を新築竣工
        9月    教室として利用 職員室を移転す
       10月    浦代小学校新築工事竣工 その特別教室2教室を普通教室に、その廊下を職員室として移転 引き続き分散授業を継続す
       11月     浦代校舎新築議なり校地を浦代浦影の浦に選定 2000坪の整地作業に着手 新築に着工す
昭和28年 4月     卒業生に対する就職指導成績優良なる故をもって県より表彰を受く
        5月26日 総建坪161坪工費450万円待望の独立校舎の完成を見 落成式を挙行
昭和29年 9月      色宮校舎新築の議なり校地を色利浦関網に2000坪余を決定
       11月     総建坪214坪の建築に着手
昭和30年 2月     浦代校舎教室不足のために増築の議なり講堂兼用2教室55坪渡り廊下7坪新築 教室・廊下改装に着手
        3月     色宮校舎落成式 浦代・色宮両校舎の完成を見ここに両校舎の独立中学校認可申請の議起こり新年度より米水津村立北・南中学校として発足することに決定す
昭和32年 3月     学級減により職員2名減となる 三学級
昭和35年12月21日 卒業生の寄付金の一部及び昭和34年度開催による学校作品展示会の際におけるバザーの純益金によってできた校旗の制定式を挙行
昭和36年 2月     特別教室、技術・図書室新築
昭和40年 5月12日 航空写真撮影
        8月     校舎裏自転車置き場完成 職員室窓取付並びに宿直室改造
       11月     バックネット取付
昭和41年 3月     昭和40年度卒業記念フェニックス植え付け 築山完成
昭和42年11月27日 文部省指定道徳教育研究中間発表会 好評裡で終了
昭和43年11月26日 文部省指定道徳教育研究中間発表会好評裡に終了
昭和44年11月21日 学研教育賞を受く 「小規模中学校の道徳時間の指導法」
昭和46年 4月     寄宿舎設置 入寮者4名
昭和47年 4月     特殊学級一学級設置
        7月     美潮寮完成
昭和52年 8月     保健室・給食室・更衣室設置 校長室改造
        9月    (全日本よい歯の学校)表彰(日本歯科医師会による3年連続優秀校)を受く
昭和53年 3月     教職員室・旧図書室を改造移動
        4月     職員室手洗い一基設置
       11月    「全日本よい歯の学校」表彰される 屋根全面吹き付け補修
昭和54年 7月28日 大分県中学校総合体育大会(県総体)にて剣道女子第2位
       11月10日 「全日本よい歯の学校」表彰される(5年連続優秀校)
昭和56年 6月24日 南郡県体予選野球部初優勝 大分県中学校総合体育大会(県総体)出場 剣道部男子団体優勝
        8月     教室黒板4面貼り替え 音楽室・剣道場屋根雨漏り修理
        9月     全国第1回豊魚祭が鶴見町で皇太子御夫妻をお迎えして行われ、その際作文の部で大会会長賞(衆議院議長賞)絵画の部で県知事賞を受ける
       11月    「全日本よい歯の学校」表彰される
       12月     便所改修
昭和57年 1月     文化祭収益金で大百科事典購入 雨樋修理
        6月29日 南郡県体予選野球部優勝 剣道部男子団体優勝
       11月    「全日本よい歯の学校」表彰される
昭和58年 2月23日 校舎北側雨樋改修
        2月25日 体育倉庫屋根スレート修理
        3月 4日 式用の後幕新調 音楽室天井塗装 卒業記念優勝旗一式
        4月 1日 昭和47年4月設置の障害児学級本年度より改称 美潮寮も本年度休寮
        6月23日 南郡県体予選女子バレー部優勝
        7月26日~8月1日 1音楽室屋根瓦・床等改修 2家庭科室屋根瓦・天井等一部改修 3本校舎運動場側屋根瓦全面取替 外壁全面塗装 4保健室増築 5倉庫改築 6便所外壁修理 塗装 7運動場整備
       11月 3日 校訓「自治・敬愛・勤勉」を制定
昭和59年 4月10日 昭和59年度格技指導推進校に指定される(3ケ年継続・文部省指定)
        6月18日 香々地少年自然の家での合宿訓練の体験を生かし「ノーチャイム」の学校生活開始
        6月29日 南郡県体予選女子バレー部優勝 大分県中学校総体(県総体)にてベスト8
        8月30日 校舎改修工事終了 (運動場側窓サッシ、玄関、棒球ネット、土足禁止帯他)
        9月 6日 グランドピアノ購入
       10月 9日 柔道場開き
       11月 8日 文部省指定格技研究発表会(初年次)開催
昭和60年 1月24日 「ノーチャイム」の学校生活、大分合同新聞に紹介される
        3月12日 柔道指導場面を含めて大分合同新聞に紹介される
       11月19日 文部省指定格技指導推進校2年次公開研究発表会開催
昭和61年 1月29日 第1回校内柔道大会開催(昨年より耐寒訓練に柔道導入、その仕上げの大会として)
        4月24日 第2回ひじき採り大作戦(NHK,OBS,毎日新聞、西日本新聞取材同日放映、25日新聞報道)
        5月15日~17日 九重少年自然の家に場所を移し集団合宿訓練
        7月24日 第23回県中学校総体陸上競技に4名出場 三段跳び6位、走り高跳び6位、女子100mH女子800m(低)4位
        8月19日 学校保健安全優良校として県表彰を受ける
        8月     技家室、理科準備室を除き壁面、天井塗装
       10月     技術室横物置改築
       10月19日 テレビ大分(TOS)日曜サロン「学校だより」で青空柔道が放映される
       10月29日 文部省指定格技指導推進校研究発表会(東京にて口頭発表)
       12月21日 校舎白蟻駆除を実施(壁・床等の改修を含め)剣道場運動場側外壁改修 技術室・机・腰掛けを購入 校長室・生徒相談室ソファー購入 職員室ストーブ購入
昭和62年 2月 3日 南郡新人駅伝大会女子の部総合3位 1区、3区区間賞
        3月18日 県指定助成研究終了校運営協議会で文部省指定(格技)の表彰を受く 口頭研究発表
        4月23日~25日 集団合宿訓練(香々地少年自然の家)
        5月15日 第3回ひじき採り
       10月22日 日本学校体育研究連合会より保健体育優良校として表彰される
       10月23日 南郡新人球技大会野球部第2位
昭和63年 6月27日 南郡県総体予選野球部準優勝 バレー部第3位
        7月 5日 南郡県総体予選 相撲部優勝 県総体出場
        7月19日~20日 教育キャンプ 九重星生キャンプ場にて実施
        8月31日 便所改修工事(水洗便所に)完成
平成 元年 4月21日 第4回ひじき採り
        7月19日~20日 教育キャンプ本匠村小半キャンプ場にて実施
        7月26日 県中学校総体(走り高跳び第4位女子100m女子800m)8月30日 理科室内部改修配管実験机新調
       11月 7日 学校対抗駅伝女子の部南海部郡2位(区間賞1区2区)
       12月 7日 南海部郡新人駅伝大会女子の部2位(敢闘1位)
平成 2年10月17日 新人球技大会バレー部優勝
       11月    第4回ジュニアカップバレーボール大会優勝
平成 3年 6月14日 県体予選バレー部優勝
        9月28日 台風19号のため屋根瓦が破損、校舎の雨漏りがひどい
       12月 6日 郡新人駅伝大会(町村対抗)で女子初優勝
       12月    さわやか杯全国大会優勝
平成 4年 3月    県体協優良学徒、郡スポーツ優良生徒表彰
       11月    郡市中学校長会学校視察
       12月    ふれあい農園みかん収穫祭
平成 5年 8月    九州陸上大会出場(100m、200mともに第7位)
平成 6年 7月    女子バレー部県総体出場 陸上砲丸投げ出場
平成 7年 4月11日 入学式(男子12名女子11名計23名)
        6月15日 県総体予選野球部第2位バレー部第2位
        6月19日~20日 教育キャンプ(直川町)
       10月18日 南海部郡新人球技大会バレー部第2位
       12月 1日 県音研、本校第1学年で研究授業実施
       12月 4日 ふれあい農園みかん収穫祭
平成 8年 3月 2日 第49回卒業証書授与式
        3月 8日 県立高校入試合格発表全員第1志望で合格
        4月 9日 入学式(男子9名女子9名計18名)
        7月17日~18日 教育キャンプ(本匠村小半)
        7月31日~8月4日 国際スポーツ交流のために大韓民国へ(第2学年)9月26日 初任者研修授業研修会(中学校関係)一般授業第1学年道徳第2学年国語特定授業第3学年英語
       11月 6日 米水津ブロック同和教育研究会(当番校)
       11月26日~30日 第2学年修学旅行(奈良、京都、大阪方面)
       12月 4日 ふれあい農園みかん収穫祭
平成 9年 2月18日 前期推薦A入試佐伯鶴城高校2名受験合格
        3月 3日 第50回卒業証書授与式
        3月 5日 県立高校入試
        3月 7日 合格発表全員第1志望で合格
        3月26日 平成8年度修了式
        3月28日 年度末人事異動による離任式
        4月 9日 平成9年度入学式(男子8名女子9名計17名)
        5月14日 郡市親善球技大会バレー部第2位
        5月21日 ふれあい農園開園式
        6月20日 菊作り開始
        6月24日 県総体予選陸上大会(三段跳び2位、砲丸投げ2位共通800m)3名県体出場
        7月15日 エイズ講演会(鶴見町公民館)
        7月18日~19日 教育キャンプ(本匠村)
        7月29日 高山辰雄ジュニア県美展表彰式出席
        9月 7日 文理杯争奪バレー大会第3位
        9月14日 秋季大運動会
        9月16日 台風19号屋根破損
        9月29日 第2学年修学旅行
       10月14日 郡新人球技大会(バレー部第2位)
       11月16日 文化祭
       12月 2日 ふれあい農園みかん収穫祭
       12月11日 南北交流会
平成10年 1月 8日 百人一首大会
        1月17日 文理大附属高校特奨入試 2名合格(レスリング、野球)
        2月 1日 近圏バレー大会バレー部優勝
        2月 4日 文理大附属高校20名合格
        2月13日 避難訓練
        2月17日 入学説明会
        2月18日 大分大学公開授業(2年理科1年社会科)
        2月25日 卒業判定会議
        3月 7日 第51回卒業証書授与式(男子12名女子11名計23名)
        3月10日 県立高校入学試験
        3月26日 平成9年度修了式
        3月30日 離任式
        4月 8日 平成10年度始業式
        4月 9日 平成10年度入学式(男子12名女子8名計20名)
        4月18日 新入生歓迎会
        4月23日~28日 家庭訪問
        5月 1日 PTA総会
        5月20日 校内スケッチ大会
        5月27日 ふれあい農園開園式
        5月28日 1学期中間試験
        6月 1日 米水津村教育委員会学校訪問 教育実習生2名来校
        6月 3日 佐伯教育事務所学校訪問
        6月16日 南海部郡県体予選
        7月 6日~7日 1学期期末テスト
        7月18日 教育キャンプ(直川村憩いの森キャンプ場)終業式
        7月22日~23日 県総体
        8月23日 PTC作業
        9月20日 秋季大運動会
        9月29日 修学旅行(関西方面)
       10月14日 南海部郡新人球技大会
       10月22日 2学期中間試験
       11月14日 文化祭
       12月 8日~9日 2学期期末試験
       12月15日 期末PTA
平成11年 1月18日 卒業試験
        3月 5日 第52回卒業証書授与式
        3月26日 平成10年度修了式
        3月30日 離任式
        4月 8日 平成11年度始業式
        4月 9日 平成11年度入学式(男子9名女子10名計19名)
        4月15日 新入生歓迎遠足(鶴見マリンパーク有明)
        4月23日 PTA総会
        4月24日 大分県野球選手権大会南海部郡予選
        4月26日~28日 家庭訪問
        5月11日 郡市親善球技銃剣道大会
        5月15日 校内スケッチ大会
        5月27日 ふれあい農園開園式
        5月28日 1学期中間試験 佐伯教育事務所学校訪問
        6月 3日 米水津村教育委員会学校訪問
        6月 7日 大分大学応用実習生6名来校
        6月 9日 南海部郡県体予選
        6月22日 県総体予選陸上大会(走り高跳び1位、砲丸投げ1位)2名県体出場
        7月 5日~7日 1学期期末試験
        7月16日 教育キャンプ(久住町沢水キャンプ場)
        7月19日 終業式
        7月22日~23日 県総体
        8月22日 PTC作業
        9月12日 秋季大運動会
        9月20日 修学旅行(関西方面)
        9月24日 台風18号のため野球部部室・体育倉庫・武道場全壊。バックネット・ブルペン・校舎屋根瓦破損
       10月12日 南海部郡新人球技大会 野球部準優勝 バレー部準優勝
       10月27日 2学期中間試験
       11月 3日 文化祭
       11月25日 文部省指定人権教育公開研究発表会(2年次)開催 公開全校集会 学級活動第1学年 第2学年 第3学年
       12月 1日 南北中学校交流会(向陽小学校にて)
       12月 3日 ふれあい農園収穫祭
       12月 7日~9日 2学期末試験
       12月14日 期末PTA
       12月24日 終業式   
平成12年 1月19日 卒業試験
        2月 8日 お別れ遠足(城島後楽園)
        3月 4日 第53回卒業証書授与式(男子8名女子9名計17名)
        3月 7日 学年末試験
        3月24日 平成11年度修了式
        3月30日 閉校記念式典
        3月31日 閉校

戻る