日田市から福岡方面に210号線を行き夜明駅を過ぎそのまま福岡方面に行きます。最後のトンネルを抜けて右に上がったところにあった小学校です。分校になったり本校になったりしていたようです。昭和47年に夜明小学校に統合され閉校になりました。
明治6年創立
校歌・校訓は不明です。
![]() |
門の構えから学校の跡地だなと思います。門柱に関小学校という名が残っていました。 | ![]() |
公民館のような建物が建っていました。 |
![]() |
道路の反対側に防火用水がありました。もしかしたらプールかなと思いました。 | ![]() |
運動場を使う人が多いのか綺麗な外トイレがありました。 |
(日田市史より)
明治 6年 2月 関学校創立
明治16年 関小学校となる
明治20年 4月 関簡易学校となる
明治23年10月 関尋常小学校となる
大正 2年 4月 夜明尋常小学校に統合 分教場となる
昭和 2年 校舎新築
昭和30年 4月 日田市立関小学校として独立
昭和31年 3月 校舎新築 校地拡張
昭和47年 夜明小学校に統合され閉校